• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rally_いのっちのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

マウンテンクライムin長野

マウンテンクライムin長野長野県でK'sFACTORYさんが主催している公道ヒルクライム。

海外では結構盛んらしいですが、国内では最近少しずつ盛り上がってきている模様です。
個人的に今一番魅力を感じるカテゴリーです。

来年からはさらにもう1戦増やしてシリーズ化し、なんと賞金もでるかも!??
…というアナウンスも聞かれました。

クラスはランエボやインプレッサ等で犇めく激戦区であるCクラスで、苦戦を想定しておりましたが、ライバルの方々のミスやクラッシュによるタナボタはあるものの、
結果は3位でした。
セヴンの長期冬眠を決めていただけに、最後に結果を残せたのは嬉しい限りです。

…あと、反省点も多数だったので、冬眠中の仕様変更の方向性を探るための「お土産」も、たくさん持ち帰れました。。。


今回のコースは去年とまったく同じ。
下見走行が午前中に1本。
本番2本の合計タイムで競われました。

峰の原に比べると路面μは高めですが、ギャップやうねりはかなりあるコースです。
コケは路面脇に生えてるところもありましたが、走行に支障が無い程度でした。
去年もそうでしたが、落葉がしっかりと除去されてます。運営スタッフの方々には本当に感謝です。


今回はカメラをいつもの室内オンボードに加えて、
機種編で使わなくなった携帯を…???

いつもと違うところに付けてみました。
なんとか脱落せずに撮れました。汗

外撮りの方がコースが解りやすいようなので、まずは携帯カメラの動画をご覧ください。
(2本目のみです)
いつのまにか3G2形式のyoutubeアップロードがうまく出来なくなってたので、変換している分、画質が劣化してしまってます。


車両の端っこにカメラを付けると、ヨーモーメントが解りやすくなって自分の走りのが露わになりますね…汗

あと、去年も目がついて行かなくておっかなかったコーナーが崖崩れでパイロン規制されており、さらにエキサイティングにぃぃぃ…(怖

【1本目】
ギャップが激しかったので車高は本番直前で腰砕け気味だったリアを少し上げました。
減衰は前後とも2/3くらい。
今回もGPSロガー使用していますが、上空の遮蔽物が多くて精度はあまり良くなかったですが、一応動画と連動させてみました。

タイム: 4:34.8
去年もそうでしたが、1速か2速かの選択に悩まされる箇所が多く、1速で走ってるところは軒並み暴れてしまってます。
操作全般が前回の峰の原と比べても荒いし、なんか下手になった気がする。。
ていうか…路面が思ったより食わなくないか???
…と、思ってたら、どうやら私だけでなく他の参加者の方々も同様な状況だったらしく、実際クラッシュも多かったです。

【2本目】
減衰は前後とも最弱にして応答性が下がっても粘るように…なったはず。?

先の日記でもご報告のとおり、この2本目で左肩を脱臼させています。
問題の個所は3:22の辺りwww
3速→2速シフトダウン時に「モギッ」と脱臼して、ギアも跳ね返されてます。汗
確か入れなおした時はまだ外れたままで、その数秒後くらいに自然に「ポクッ」と元に戻りました。
まさかクルマではなく自分がクラッシュするとは…
今後対策を練る必要がありそうですwww
困った困った…

タイム: 4:33.8
脱臼と、ヘアピン2か所のオーバーランがあった割には、僅かですが更新しました。
やっぱり走り方がしっちゃかめっちゃかですね。。

去年も走ったコースであり、なおかつ動画で予習してきたのが逆に裏目に出て全体的に突っ込みすぎになっているようです。


他にも反省点、いろいろありましたので来年までに改善していきたいです。



オフィシャルの皆様、すばらしいコースと、運営ありがとうございました。

応援・ご支援頂いた皆様、おかげさまで着々と順位を上げることができました。ありがとうございました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。来年も盛り上げていきましょう!!



【関連リンク】

フォトギャラリー
リザルト
K'sFACTORY HP
youtube
Posted at 2011/11/04 22:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

土俵に上がるまで…

実は…
マウンテンクライムの2週間前、エンジンが不調になりまして、急遽エンジンオーバーホールを行い、間に合うかどうかギリギリの状態でした。

一時は参加を見送ることも考えていたのですが、今年一番の勝負所と考えていたイベントだったので、コンプリートさんで洗浄のみのオーバーホールをお願いしました。

夜通しで作業して頂き、前日には完成となりました。本当にありがとうございました。

ちなみに、ハウジングやシール類はすべて基準値内で異常なし。ほんとにカーボンの除去だけで解決しました。(詳細は次回…)

シール類はそのままなのでナラシは一切必要なし。
全域でパワーアップしたのは災い転じて何とやら…???


こうして、なんとか土俵に上がることができ、結果も3位入賞することができました。
本当に資金難になってしまったため(滝汗)今年のモータースポーツは早めに終了、セヴンも来月の車検を通さずに冬眠となりますが、今は清々しい気分です。今回だけは、無理してよかったと思えます。



かと言って、今回の走りが良かったかというと…
かなりしっちゃかめっちゃかでしたので、反省点アリアリです。。

ということで、次回の日記でがっつりと考察したいと思います。
Posted at 2011/11/04 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代からジムカーナ,スノトラ,ドリフト,ダートラ,アクロバット走行(?)等,唯一無二の路線を突っ走って参りました。 最近は長野県の公道ヒルクライム参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カーテック仙台 
カテゴリ:セヴンのエンジンO/Hとミッション載せ換えをやって頂きました
2011/07/12 23:26:43
 
shabnasaura(シャブノサウラ) 
カテゴリ:自動車部の”いま”をまとめてチェック
2011/07/12 23:22:06
 
Rallynasaura(ラリノサウラ) 
カテゴリ:国内ラリーシーンの”いま”をまとめてチェック
2011/01/19 23:43:00
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
4型アンフィニですが、こちらでも登録してみました。 写真は夏仕様(後期バンパー)です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今度こそFCを買うはずが…突如出現したオートマのFDという選択肢。 どうせなら快適さ ...
トヨタ カローラセレス 雪練用ミサイル (トヨタ カローラセレス)
セヴンの車検満了に伴い、冬季限定でデフ入りのFFで練習してみたいなぁ… …と、言う話をし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロータリーエンジン車に乗りたくてFCの購入を検討するも、断念! 軽自動車も候補にあがった ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation