• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rally_いのっちのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

くらえ!

くらえ!←これでどうだ!!

あれから色々模索してみたんですが結局、面倒くさいんでAdbeで画像に文字を直接貼りました。
どうせなので、初作よりもグレードアップさせてみました。


改めまして、皆さんのパソコンでちゃんと表示されているか目撃情報頂けますと幸いです。



話は変わり、、現在YO!2(腰痛ww)でかなりグダグダしてます。
さっき接骨院行ってきたんですが、足の裏から腰まで筋肉張ってるらしいです。。

心当たる節は……やはり先週の山大ジムカでしょうか!?

そういえばR&Rの直後も足の裏と腰とさらに横Gで偏頭痛(!)まで発生してました。
あの雨の中あんなタイヤ履いてお尻プルプルさせてたらそりゃドライバーへの負担も大きかったんでしょうね…(汗

そもそもフルバケがあればこんなことになんないのかもしれませんね。。
やはり純正シート改アンコ抜きでは限界があるようで…
以前よりは全然マシになったんですけどね…
Posted at 2007/09/27 11:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2007年09月26日 イイね!

【動画公開】山大ジムカ其ノ② RWD(ドリフト)

午前中のジムカーナとは完全に走り方を切り替えまして…
RWD(ドリフト)の動画を公開致します。
RWD session1




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=W9xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX6jEYGJBYrVMJtbf/CMgTEYt_6tqRiiEDPOecPWAdfkja9UUg_DkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
当然ながら、後向きにスタートしたのは私だけ。(笑
スタート前から笑いを取ることに見事成功!
そしてギャラリー前でカッコ良くバックスピンターンを決めてテンションも最高潮!!!
ジムカーナに集中していたので、実はドリフトのコース覚えきれていないままのスタートでした。(爆
コンソールに貼ってたコース図見ながら走ってました。(ド爆
前半はそれでも何とかなったんですが、後半は途中スローダウンさせてじっくりコース図を見直す(笑)も、どこ走ってんのか解らなくなりテキトーに暴れた挙句、ツーヒットとなりました。(笑

途中で1回転スピンを派手にヤラカシてしまったんですが…
マテヨ!?コレヲ意図的ニヤッタラカッコイイカモ…
…と、またヘンなこと考えはじめる。そして2走目…

RWD session2



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=uUxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXRjEYGJBYrVMJtbf/CMgTEYt_6tqRiicDPOecPWAdfkIDbRRoagkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
椎名林檎のBGMが流れる不思議な雰囲気の中、見事意図的360°スピンは成功♪
でも2回目の360°スピンの後に素でもう一回スピンしてしまったので、とても心残りです。(笑

そのほかにも2走目では色々と小技を増やしてみました。

・ドアを開けながらバックスピンターン
1走目とまるっきり同じだとつまんないと思ったのでやってみました。
スピンの遠心力でドアが閉まるスンポウでしたが…あんまりうまく行きませんでしたね…(汗
そもそも片手でステアリング回すのがキツカッタ…

・ドリフト中にギャラリーとジャンケン
打ち合わせ不足(爆)で失敗に終わる…

・ドリフト中にウインカーをひたすら上げ続ける
サザンサーキットで練習した事があったので、まあまあうまく行きました。
修正舵ですぐにウインカーが戻ってしまうのですぐに上げなおさなければいけないので、それなりのテクニックが必要でした。?


何ていうか…モータースポーツをしているというよりはライブでもしてるような感覚でした。
走り終わるたびにギャラリーの方々がヒートアップしてるんで楽しかったです。
Posted at 2007/09/26 17:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 特攻☆モータースポーツ | 日記
2007年09月26日 イイね!

満を持して【動画公開】山大ジムカ其ノ①

コース図や優勝賞品などはフォトギャラリーにUPしておりますので、そちらも御覧下さい!

タイヤ:
フロント A048 175/60/13 SSコンパウント
リア   A048 175/60/13 Sコンパウント (激浅溝)


ジムカーナオープン1・2クラス 1走目
タイム:1’33”01





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=.kxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXhjEYGJBYrVMJtcf/CMgTEYt_6tqRiisDPOecPWAdfkpA941obikKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
埃の浮いたスリッピーな路面でしたが、タイヤの選択も相まってスライドしたい時にスライドできる分、非常に走りやすかったです。






ジムカーナオープン1・2クラス 2走目
タイム:1’32”71





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=hHxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXEjEYGJBYrVMJtcf/CMgTEYt_6tqRiiPDPOecPWAdfkqiVYOndkkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
正直言ってあまり集中できていませんでした。
1走目の方が思い通りに、キレイに走れてた気がします。
途中でスライドが止まってしまってクラッチを蹴りなおした箇所が何度かありました。
でも何故かタイムアップ!?

もしもサイドブレーキが機能(笑)していれば1分30秒を切ってたかもしれません。

今や国内トップレベルの学生ドライバーとも言える某シビック氏が参戦していなかったので、ほとんど不戦勝のようなものでした。(クローズドクラスのOBの方々に勝てたのはうれしかったですが…)
御本人も会場にはいたのですが、出とけば良かったと悔しがってました。
僕も正直、彼に勝たないと勝った気はしませんでした。
次戦は間違いなくコテンパンにされることでしょう。(汗
Posted at 2007/09/26 01:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特攻☆モータースポーツ | 日記
2007年09月25日 イイね!

うまくいってねぇぇぇ~…

パソコンにやや疎いワタクシですが、やっぱり自分のブログぐらいはカッコ良くしときたい!と思い、色々調べて勉強しながらヘッダ(上のタイトルの部分)とフッタ(下の絵)を思考錯誤してみたのでした。

んで、出来たのが下の①

文字のフォントを変えてみようと思い、家のパソコンからWordを開いてカッコ良さげなフォントをと思い、見つけたのが「Earwig Factory」というフォント。
最近では漫画「デスノート」とかで良く見かけるヤツですね。
英数字にしか対応してなかったので、わざわざブログタイトルまで変更。。
なかなかイイネイイネと自画自賛していたのです…がしかし
学校のパソコンでみんカラ開いてみたら…

ちがうがなぁァァーー……(悲
あーカッコ悪ゥ~…
何かフツーだ…

要するに「Earwig Factory」が入ってないパソコンだと暫定フォントで映し出されてしまうみたいですね。

②の状態で皆さんが見ているとなると、恥ずかしいですね。。

非常に残念ですが、とりあえず元に戻しときましょ…トホホ


ちなみにここ数日、①と②どちらで閲覧できていたか目撃情報をお聞かせ頂けますと幸いです。
Posted at 2007/09/25 23:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2007年09月23日 イイね!

完全制覇2.5冠

完全制覇2.5冠土曜日の山大ジムカーナ@新潟県胎内スキー場。

サイドブレーキが全く使えないハンディキャップを背負った条件下。
何度もクラッチ蹴ってゴマカシました。


報告いたします。

ジムカーナ&ドリコン完全制覇しました!!!


ジムカーナに関しては、クラス優勝だけではなくタイムがオーバーオールとなりました。
オーバーオール賞は今回無かったので、+0.5冠ということで…(笑

今回の勝因は、
①設定されたコースが小回りの利く車両に非常に有利だったこと。
②最大のライバルである某シビックの方が参加していなかったこと。


つまり、とても有利な条件で走れたということです。
なので、はしゃいではいられません。
次戦コテンパンにやられる可能性は大アリ、日々精進せねばなりません!



ドリコンは正直、僕よりキレイに流せる方々ばかりでした。
車両もシルビアや180SXばかりで、パワースライドのし易さでは不利でした。
では何故、勝てたのか?
ズバリ、小技也。
ドリフト中にギャラリーとジャンケンをするのは打ち合わせ不足で失敗してしまいましたが…(笑
後ろ向きにスタートしたのはやはりボクだけでした。(爆

結局、ドリフトというよりはスタントショウを繰り広げ、ギャラリーから異様な声援を頂いたことが勝因だったようです。



2回優勝したので、賞品も2人分
新品タイヤ4本も頂きました!!!
参加料のモトを取るどころか、数倍になって帰ってきました。
本当にありがとうございます。>主催者様


詳細はフォトギャラリーでその内UPします。

主催者・参加者の方々、本当にお疲れ様でした。
Posted at 2007/09/23 22:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

学生時代からジムカーナ,スノトラ,ドリフト,ダートラ,アクロバット走行(?)等,唯一無二の路線を突っ走って参りました。 最近は長野県の公道ヒルクライム参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 34567 8
9101112 1314 15
1617 18192021 22
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

カーテック仙台 
カテゴリ:セヴンのエンジンO/Hとミッション載せ換えをやって頂きました
2011/07/12 23:26:43
 
shabnasaura(シャブノサウラ) 
カテゴリ:自動車部の”いま”をまとめてチェック
2011/07/12 23:22:06
 
Rallynasaura(ラリノサウラ) 
カテゴリ:国内ラリーシーンの”いま”をまとめてチェック
2011/01/19 23:43:00
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
4型アンフィニですが、こちらでも登録してみました。 写真は夏仕様(後期バンパー)です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今度こそFCを買うはずが…突如出現したオートマのFDという選択肢。 どうせなら快適さ ...
トヨタ カローラセレス 雪練用ミサイル (トヨタ カローラセレス)
セヴンの車検満了に伴い、冬季限定でデフ入りのFFで練習してみたいなぁ… …と、言う話をし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロータリーエンジン車に乗りたくてFCの購入を検討するも、断念! 軽自動車も候補にあがった ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation