• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

クラッチはEXEDYがついていた

クラッチはEXEDYがついていた引き取ってきたクラッチ三点セット プラス ワンを洗ってみてみたら
三点セットが三菱純正品では無かった。
クラッチは それなりに有名な EXEDY MBD022Uがついていた。
alt

思ったよりクラッチ板の摩耗は少なくリベット面までの余裕が1ミリくらいある。
まぁ1ミリまるまる滑りも無く使えるわけでは無いけれど。
常識的に考えれば削れ粉排出の溝が無くなれば寿命と考えても良いのではないかな。
目視で見た範囲では溝の最小は0.1mm ここにはデジタルノギスしかないので尻から当てて深さが測れない。

alt

alt
こいつらはピンクの粉石鹸で洗ってあります
alt

alt

ぶよぶよして計りようが無い。
思いっきり締め込んで7.2mm。

元が何ミリなのかわからないので判断のしようが無いし非純正だとそもそも純正と同じ厚さとも限らないし。

レリーズベアリングとパイロットベアリングがともにグリス切れでガチガチだったことを考えるとベアリングは変えてなかったのかな と?
フォークも磨耗してたんで交換の主役はクラッチ板ではなかった。

なんかクラッチ板がそこそこ健在なのがなんとも惜しいが延びても1万キロでしょうからあと10万乗るつもりなのでまぁいいか。

今回はフォーク周りの小物も含めて交換。
前に研磨とインナー交換でごまかしたレリーズシリンダは丸ごと新品交換。
alt
こっちは純正品しか無いと思うが。

車台番号検索では三菱の工場にタイミングベルト交換で入工した記録があるそうだ。
いつなのか聞き忘れた。

車体に貼ってあるシールだと12?,000Kmとあるので譲渡を受ける直前だろう。

整備手帳が残っていればいいのだが個人は当然 販売店も捨ててしまうから整備データが無くて困る。
気の利いた店だと所有者情報だけ切り取って現車に添付してくれるが。

ああ 寿命間近にだんだんと部品が新品になっていく。
ラジエータ スタータ オルタネータ クラッチ ... 改造人間 ライダーマンの気分。

Posted at 2022/02/26 14:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

スターワゴン クラッチ修理から戻ってきた

スターワゴン クラッチ修理から戻ってきたクラッチつながる位置が規定とはいえ一気にあがって半クラッチがしにくい。^^;





交換部品引き取ってきたけどベアリングはほぼ固着状態で回らず おそらく玉割れてんじゃねーの?位。
クラッチ面は溝がほとんど残ってない。
紙一枚分あるかどうか。
溝自体は残量ではないからまだ滑りはないがあっちこっちガタガタ19万キロだからやるしかない。

Posted at 2022/02/26 09:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月18日 イイね!

走行充電回路にバイパス設置

走行充電回路にバイパス設置昇圧充電機も良いのだが、電池端子電圧が13V位になって車のバッテリーとの電位差が1Vを切らないと動作しない。
そこにいたる前の直結動作と言っても、半導体スイッチで開閉するからそこに順方向電位差があって損失が大きい。
これは充電時に時々充電が瞬間止まってサブバッテリーの端子電圧をチェックしていてリレーでは遅すぎるし耐久性がないからだと思う。

で、充電を急ぐときには車バッテリーと機械リレー接点で直結並列化、その制御はイグニッションライン電圧で行うようにバイパスを設置。
(アクセサリ電源だとエンジン切ってても流れ続けてしまいメインが死亡する。イグニッションラインはエンジンが回って発電機出力があるときに出てくる電源)
最後の一押し(サブバッテリー電圧13V位)まで充電が進んだら昇圧に切り替える。
リレーまわりが配線だらけだ。



リレー切り替えスイッチ イグニッションラインを開閉するもの。
塗料で汚れてるので化粧板取り替えるか。



昇圧系と直結系をプラスもマイナスも全部切り離すので線が多い。
変に2705と繋がったままでは誤動作するので。

昇圧機2705の緑発光は昇圧中の表示

絶縁丸端子使い切ったわ。
こいつ高いんだわ 
Posted at 2022/02/18 12:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月17日 イイね!

FFヒーター 外付けタンクに変 更

FFヒーター 外付けタンクに変 更内蔵タンクが意外と容量が少なく空になると床板剥がして補給がめんどくさい。
で ヒーター内蔵給油ホースを延長して10リットル缶に直結。
リモコン裏コマンド ↓とOK で強制ポンプ駆動してエア抜き。

横に同じ10リットル缶があれば補給も楽か。
空と満タンを差し替えれば良いわけだし。

春になっても寒冷地泊予定があるから6月くらいまで使うかな。

内蔵タンクは4リットルと聞いた気もするがせいぜい3リットルでしょう。
二晩でほぼ使い果たしてしまう。



とりあえずふたに穴開け
缶下の方がエアだまりできないので良いのだがバルブ付けないとタンクが動かせない。
灯油缶に底面バルブを付けるのは漏れの面と加工上の難度費用からパス。


ホースにエアが10センチほどのこっても問題なく2時間燃焼可。
気になるなら缶からホース抜いてシリンジでホース先端まで灯油を流し込めばok。
近くに高温の排気管があるので後日燃料ホースの保護材と固定をする。
電気用3号モールでいけるかな。


宿直明け 夜の部ショッピングのため仮眠に入る。
Posted at 2022/02/17 13:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月12日 イイね!

デジタル電流計 AC DC デザイン揃わんもんだ

デジタル電流計 AC DC デザイン揃わんもんだ車中泊仕様デリカのAC入力とバッテリーDC入出力電流計を仮に並べてみた。



ネズミのようにカジカジ ニブラーたこができて皮がむける

ばっちんばっちん






ACは普通のCT、DCはホール素子検出。
どちらも積算機能付き。
ACは力率計まで付いてる。
使わんて。
色が派手すぎ。

仮に正弦波インバータ出力入れてみた。
本来は外部入力の発電機をみるためのもの。
輸出向けがあるからか110V 55Hzだった。
しばらく様子見。
ハンドニブラで指先ぼろぼろ。
さらっと角穴を正確に開ける方法は無いものか。
Posted at 2022/02/12 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「熱交換器到着。
送料高いな ボッタクリかよと思ったらデカかった。
どう調理してくれよう。」
何シテル?   04/28 14:54
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
13141516 17 1819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

12V エアコン室外機箱 仮付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 17:09:58
前席ドアウェザーストリップ交換188,866km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 19:50:23
冬の上高地スノートレッキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 19:22:23

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
初代緑サンバーを失い足がなくなって手持ちがなかったため車検残り12ヶ月で10万円という使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation