• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

海ほたる到着

駐車場はすでに車中泊準備完了した車でいっぱい。

今日は大型車駐車場を7割小型車に転用して対応中。
4階では太鼓がドンドン なにやらライブ演奏中。


皆さん新年と初日の出をここで過ごすのでしょう。

さて東京湾のど真ん中 24時の汽笛は聞こえるだろうか。
Posted at 2017/12/31 18:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月30日 イイね!

一応乗れるようになったかな サイドステップ

一応乗れるようになったかな サイドステップ溶接している最中に母材が陥没していくので鬼押し出し溶岩みたいな状態になってしまった。
まぁあて板だらけにはなったがなんとか使える状態に。

溶接で熱が伝わって溶接場所以外の塗装も燃えてしまったので全塗装。

錆びなければいいので刷毛塗りスジだらけ。
まあいいか。

あとは樹脂製ステップ板の折れたボルトの補修。
横浜行けるかな。
Posted at 2017/12/30 17:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

予想以上にボロボロだったサイドステップ

予想以上にボロボロだったサイドステップサイドステップの真ん中の足 あて板の型どりしているうちにグラグラ ふにゃふにゃ。
どこかの台車ではないけれど皮一枚でつながっている感じ。
alt
まずは型紙から。
alt
試作用の薄板、まだ0.5mm厚だと簡単に切れる。

皮一枚の場所は仕方がないので裏側にもあて板増量 平面なら簡単なんだが曲面は上手くいかない。
当てるパイプ自体中が腐食しているから溶接が効くかもわからないし。
1ミリの亜鉛メッキ鋼板しかなかったのでこれを使用することにした。
メッキがしてあると溶接が上手くいかないのだがこの上のメッキ無し1.6mmだと手で曲げることができない。
alt
試作の0.5mm厚の鉄板でテスト このとき皮一枚を発見。
alt
試作で形が決まったので1.0mmで作り直し。

alt
強度不足なら鉄パイプ切ってはめ込むかも。
alt
ここにも大穴 絆創膏みたいに貼る さて母材が溶接に耐えられるか。
alt
つぎはぎだらけ、前のサンバーのフレームもこんな感じだったな。
数年後全部作り直すことになるかもしれないな。
パイプベンダがあれば純正並みに戻せるのだがさすがにそこまでは。

Posted at 2017/12/30 10:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

大黒PAは30 31日の夜間 閉鎖らしい

新年に変わった瞬間の船舶の汽笛が聞けるかなと期待していたのだが暴走 騒音行為防止で閉鎖だそうだ。
18時に追い出されちゃうのか?
その瞬間をわざわざ駐車場代払って待つのもなんだしなー。
どこかいい場所はないかな。
出来れば朝までのんびりしていたいのだが。

追記
首都高速に聞いてみた。
閉鎖時間前に警察が追い出しをやるとのこと。
入路は時間になったら閉鎖するとのこと。

でも首都高速のホームページにはトイレなどは現場の係員に相談とか書いてあるのがよくわからんね。
PA入り口でターンさせているだけかもしれない。
Posted at 2017/12/29 19:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月29日 イイね!

最近見ないなー

ヒャッハー ふなっCー。

テレビにも姿は見えないがマスコミが扱わないところで活動しているらしい。



車内でこの声が出てくると吹き出してしまう。
この私鉄の駅アナウンスは駅によっては妙に色っぽい。
Posted at 2017/12/29 10:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ビッグモーター(ピッグとも言うらしい) 名前変えてウィーカーズとして潜伏してたのに車ごっそり盗まれて記事にされバレちゃった。
https://nordot.app/1216618760604205376?c=899922300288598016
何シテル?   01/24 19:46
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11121314 1516
17 1819 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[日産 セレナハイブリッド] C27隠し設定(コーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:02:30
手抜き板金。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:44:46
アッパーホースほか交換調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 22:31:13

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation