• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

予想以上にボロボロだったサイドステップ

予想以上にボロボロだったサイドステップ サイドステップの真ん中の足 あて板の型どりしているうちにグラグラ ふにゃふにゃ。
どこかの台車ではないけれど皮一枚でつながっている感じ。
alt
まずは型紙から。
alt
試作用の薄板、まだ0.5mm厚だと簡単に切れる。

皮一枚の場所は仕方がないので裏側にもあて板増量 平面なら簡単なんだが曲面は上手くいかない。
当てるパイプ自体中が腐食しているから溶接が効くかもわからないし。
1ミリの亜鉛メッキ鋼板しかなかったのでこれを使用することにした。
メッキがしてあると溶接が上手くいかないのだがこの上のメッキ無し1.6mmだと手で曲げることができない。
alt
試作の0.5mm厚の鉄板でテスト このとき皮一枚を発見。
alt
試作で形が決まったので1.0mmで作り直し。

alt
強度不足なら鉄パイプ切ってはめ込むかも。
alt
ここにも大穴 絆創膏みたいに貼る さて母材が溶接に耐えられるか。
alt
つぎはぎだらけ、前のサンバーのフレームもこんな感じだったな。
数年後全部作り直すことになるかもしれないな。
パイプベンダがあれば純正並みに戻せるのだがさすがにそこまでは。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/30 10:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おにやんま君も到着。
早速帯同していただこう。
作業着は白のつなぎ服に白のヘルメット そこに守護神 おにやんま君。
おにやんま君は羽が動くタイプと動かないタイプがあるが今日来たのは動かないタイプ。
殺虫剤も一緒に。」
何シテル?   08/19 10:18
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation