• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月30日

栗の渋皮煮を作りました。

栗の渋皮煮を作りました。









実は、すでにもうあと6個しか残ってません(^_^;

栗の渋皮煮を食べるのは、生まれてから2回目なので、本当にこの味が正しいのか?は大いに疑問だったりします。(^_^;

ちなみに、灰汁をとるための重曹(105円)というのを、昨晩、スーパーで生まれて初めて買いましたよ(^_^;


今回の渋皮煮の栗は、とあるお友達からいただいたものなのです。
あまりにも立派な栗だったので、前々から気になっていた「渋皮煮」というのにして楽しもうと思ったんです。(^_^)


作り方などは、インターネットで「栗の渋皮煮」で検索すればたくさんヒットします。
面白いのは微妙にレシピが違うこと。

それをいいことに、私も我流でやってみました。

できあがったのを食べてみると、なんだかエグいような感じがするんですが、多くのレシピにある「栗と砂糖の割合」が「100:80」というのに対して、今回の私の割合は、(多分)「100:60」程度かと思います。

理由は、「栗を食べてるんだか、砂糖を食べてるんだかわからない」のは嫌だったからです。
あまり甘くないと日持ちしないかも・・・・と思いつつも少なめにしてみたんです。


できあがったのを食べてみると、甘さは十分okでしたね(^_^)



余談ですが、仕事疲れの夜に作りはじめたのは間違いでした(^_^;

最後に砂糖を入れてコトコト煮はじめたのが、すでに23時過ぎ・・・・

気づいたら、うたた寝してました。
慌てて起きたら午前3時・・・・・・・(^_^;

コトコト似ていたものは、なぜだかそれほど焦げることもしてませんでした。
きっと、ガスレンジについている自動消化機能が働いたのでしょう。(アブナイアブナイ・・・・(^_^;


おそらくもっと時間をかけて灰汁取りして、きちんとレシピ通りに作れば、エグ味も消えるんだろうなぁと思います。

でも、やっと念願の渋皮煮作れたんだ!という達成感みたいな満足感をとても感じて気持ちいいです。

この達成感があるうちに、一気に食べきっちゃおうと思います。(苦笑)
※だって、やっぱりちょっとエグいんだも~ん♪(^_^;


追伸:最近、左足甲の疲労骨折で野球練習を抑えている次男が、食べたんですが「うまいじゃん♪」ということで、4つ一気にたいらげてなくなっちゃいました。(^_^;

ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2010/09/30 22:25:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年9月30日 22:44
火を扱ってて寝ちゃうのは危険ですよ~!

美味しそうですね。

重曹の量によってもエグくなります。
コメントへの返答
2010年9月30日 23:17
危なかったです(^_^;

重曹の量をちゃんと計量してやれば、エグいのもしっかりとれたのかと思います。

なんだか煮過ぎちゃった感がいなめません(^_^;


でも、この「手作りスイーツ」はあっと言う間に完売になりました(^_^)
2010年9月30日 22:49
私は、普通に塩で殻ごと茹でる方が好きです。

スプーンで掬って食べますよ(*^o^*)
コメントへの返答
2010年9月30日 23:18
栗本来の味は、そういう普通の茹で栗がいいんだろうと思います。

塩で茹でるんですか?(._.)φ(._.)φ(._.)φ


今度は普通に茹でて食べたいな~と思ってます。(^_^)
2010年9月30日 23:16
食べたこと無いですが、お菓子のような味なんですか?
コメントへの返答
2010年9月30日 23:20
どのお菓子を差しているのか、なんとも言えませんが、なんとな~くいいたいことがわかるような気がしますので、「そんな味ですね」という答えで・・・・・(^_^;

砂糖で煮詰めているので、正直、栗の触感の砂糖菓子っていう表現でもいいかもしれません。(笑)

ただ、渋皮を食べるってのがなんか新鮮な気がしますし、よく「皮と身の間に一番旨みがある」っていうのをきくので、そこもちょっと期待したのですが、ただただ甘いお菓子風になってしまいましたね~(^_^;
2010年9月30日 23:20
>4つ一気にたいらげてなくなっちゃいました

って言う前に、4つしかあげられない程までに親が食いまくってどーする...という話なのでは?・爆
コメントへの返答
2010年10月1日 0:17
うっ! 鋭いところを・・・・・・(爆

味に個体差があるんで、その平均値を確認していくうちになくなっていっちゃいました・・・・・なんて理由は成り立たないでしょうね~(自爆

とりあえず、みんなうまぃうまぃって言って食べてくれたんで、作り手としては嬉しかったですね~♪
2010年10月2日 22:18
自分で作っちゃうなんて
すごいですね~♪

私も作ったの食べたコトあります・・・

なんか画像見てたら食べたくなっちゃいますね(^_^;
コメントへの返答
2010年10月2日 23:14
こんばんは(^_^)♪

ありがとうございますm(__)m
(すごいのかな?(^_^;)

自分で作るものは、とりあえずウマいです(^_^)

甘さを抑えたのが幸い(災い?)したのか、続けていくつも食べられるんで、あっと言う間に終わっちゃいました。(苦笑)

でも、おいしかったな~。
また作ろうかな?(^_^;

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation