• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

なぜだか宵闇の始まり間際に車いじり

なぜだか宵闇の始まり間際に車いじり ようやく耐熱塗料の塗装にたどりつきました。

でも、なぜだか作業開始は夕暮れから・・・・(^_^;
ヘッドライト装着での作業となりました。

さてさて・・・・明朝の出来ばえ確認が楽しみというか不安というか・・・・・(^_^;

耐熱塗料の缶に表記してある説明を読むと、ホントは完全乾燥は24時間って書いてあったような記憶なんですが、半分の12時間でレッツゴーとなりそうです。(苦笑)
ブログ一覧 | 車のいじり、部品の購入・交換等 | 日記
Posted at 2011/10/23 18:08:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

木更津散歩
fuku104さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 18:38
たぶん一時間くらいで
手に付かないくらいには
乾くと思いますよ。

12時間置けば走っても
大丈夫かも(笑
コメントへの返答
2011年10月23日 20:32
同じのを塗り塗りしているエコデーさんのコメントはとても参考になります。m(_._)mありがとうございます。

明朝、ホイール取り付けてンフンフ~♪と気持ちよく走り出したいですね。
ま、ただ、色塗っただけなんで、走りにはなんら影響ないんですけどね~(笑)

毎日眺める愛車の足元から赤銅色が消えているだけでも気持ち的に違うかな?と淡い期待してます。(^_^)

余談ですが、先日、オートバイのマフラーがけっこう盛大にサビサビだったので、こっちは耐熱塗料の塗装よりも「ホルツ サビチェンジャー」でないとヤバいと思って、高温になるマフラーにもかかわらず試してみたのですか、けっこうイケそうな感じでしたので、今日、けっこう本気でマフラー全体に塗り塗りしておきました。
ひょっとしたら、ローター塗装もサビチェンジャーの黒というのが、最も手っとり早い防錆対策なのかもしれませんね(^_^)

ただ、夕暮れに半分白蝋病になりそうなくらい電気ドリルで錆落とししながら思ったのは、「こんなになるまえに購入直後に塗っとけばよかっただけじゃん!!!」と普通な反省心を抱いたのも事実だったりします。(苦笑)
2011年10月23日 20:48
塗装前ドライヤーで!温めてみたらどうでしょう!?
コメントへの返答
2011年10月23日 21:41
事前加熱は思いつきませんでした(^_^;

塗装関係ではけっこうメジャーな方法でしたよね!!

あまり後先考えない素人塗装作業な私なんです。(苦笑)

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation