• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

異音の解決例です。m(_._)m

異音の解決例です。m(_._)m







1.症状

    (1)  発生時期・・・・・・・・最近、気づいたらという感じで何年も何カ月も・・・というものではない。

    (2)  発生状況・・・・・・・・ブレーキをかけた時だけ、回転物に何かがひっかかっている
                                    ような音がする。
                                    ※加速時には発生しない。

    (3)  発生場所・・・・・・・・左リアあたりから聞こえる。

    (4)  発生音質・・・・・・・・自転車のスポークに小枝がひっかかってるみたいな音の
                                    出方だが、音質は低くてくぐもった感じの音。 

2.対策

    (1)  確認状況・・・・・・・・「こんな回転音は、ぜ~ったいリアドラムだべ!」と確信して
                                    輪留めしてサイドブレーキオフにしてジャッキアップして左リアタイヤを
                                    はずし、ドラムブレーキを開けてみた。
                                    目視した限りではなんでもなかった・・・orz(苦笑)

    (2)   対応状況・・・・・・・・「自分でイジったところが怪しいベ!」と確信し直した。(自爆
                                    リアまわりでいじった覚えがあるのは2つだけ。
                                    ①リアショック一式の交換。(ノーマル→ノーマル)
                                    ②スタビライザー取り付け。

                                    ショックとかのボルトを締め直してみた。全然問題なし。
                                    次にスタビライザーのボルトを締め直してみた。
                                    手で回りそうかも・・・・だった。(爆)

                                    結局、画像のボルトが左右で4本とも2~3回転くらい緩んでた。
                                    ※画像で見える横向きについているボルトは左右とも緩み無しだった。

3.考察

     疑問1・・・・・・・・・・・・・「なんでこんなところが緩んでると、ブレーキかけた時だけ
                                    回転音と感じ取れる異音がするんだろ?」

     疑問2・・・・・・・・・・・・・「なんで、ブレーキかけた時だけなんだろ?  緩んでるんだから、
                                    加速時だってするんじゃね?(^_^;」

     疑問3・・・・・・・・・・・・・「なんで、この前スタッドレス交換の時に対応しなかっただ。
                                    (反省・・・・orz)」



どなたかが、エッセにリアスタビライザーはいらないかも・・・・・と書いていたか言っていたような怪しい記憶がありますが、なんかその根拠をかいま見たような気がしましたね。(^_^;

とりあえずもう少しはつけたままにしておきますが、本当に自分の走りに必要なものなのかどうかの再考はいずれきちんとしないといけないんだろうなぁと思いました。
私のエッセでのジムカーナには、ひょっとしたら不要なのかも?という気もちょっとだけしてます。(苦笑)
ま、もともと論拠を明確に理解して装着したものではなく、「フロントもつけたからリアも♡」って感じでしたからね~(^_^;



ま、弄り素人な私にとって、「ただの増し締め不足(サボリ)」程度のことではありますが、異音を自分で止められたということが単純に嬉しいだけという話だったりもします。

お粗末さまでした。m(_._)m

p.sでも、あ~んな「コココココッコッコッ!」ってな感じで減速速度に合わせて音のリズムが変化して
    いけば、絶対、何か回転系に悪いこと起こっているかも(^_^;って思うよなぁ・・・・・と考え
    るのは、素人な私だけでしょうかね~?(笑)
ブログ一覧 | 車のいじり、部品の購入・交換等 | 日記
Posted at 2011/12/14 12:20:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 14:01
私もかなり早い段階でスタビ付けているんですが、気が付いたら取り付けボルトが緩んで1個無くなっていましたw
で、対策として長めのボルトにナット2個でロックしています
細目ピッチなのでボルトナットの入手からして苦労しました

あと気になる点として
>「フロントもつけたからリアも♡」
だから何故に「♡」なのかと..小一時間...以下略・爆
コメントへの返答
2011年12月14日 19:07
そうなんですか~(._.)φ

やはり、走行においてチカラのかかるところなんですわね・・・・(^_^; 定期的にちゃんと見なきゃ!!
今回はボルトなくさなくてよかったデス。
フロントのスタビライザーは、なぜだかドライブシャフトとかでフロント付近に『縁深い』私なせいか、ちょくちょくゆるみ確認とかするんですよ。(苦笑)

気になる点につきましては、ぜひとも小一時間・・・・して欲しい鴨。(自爆

2011年12月14日 17:08
自分もチェックしないとなと思いつつずっと放置。。。異音はないから大丈夫かなとw

寒くてなんもする気起きませんしw
コメントへの返答
2011年12月14日 19:09
リアはなんか要注意なんですわね。

そういえば、オフでサムヲさんのリアスタビライザーのボルト緩みがあったのを思い出しました。
※それ、ちゃんと覚えていれば、今回のような増し締めサボリもなかったんですが、私も正直放置しちゃってました。(^_^;

ボルトがなくならないうちに確認したほうがいいかもしれませんよ。(寒いでしょうけど・・・・)
2011年12月14日 18:17
私も異音とか振動とかは
そんなのばっかりです(笑
コメントへの返答
2011年12月14日 19:11
みんな同じようなんですね~(^_^;

昔、亡父に「イジるとそこが壊れる」といろんなモノ(自動車・自転車・オートバイその他なんでも)についてよく言われましたけど、当たっているよなぁと痛感してます。

不精せずにこまめに確認しなきゃと思いました。(苦笑)
2011年12月14日 19:25
で、異音はキッチリと解消したのですか?

先日、リア足回りパーツ装着時に外しましたが、4本ともちゃんと締まってましたよ♪
コメントへの返答
2011年12月14日 19:34
テスト走行ではきちんと止まりましたね(^o^)
今日・明日の様子で再確認しますが、増し締め後のテスト走行ではほぼ問題解決(^o^)というところです。

紫エッセさんのは大丈夫だったんだ・・・(._.)φ(._.)φ
ん~、個体差みたいなのがあるのかな?
ま、私自分でつけたヤツなんで、怪しさ満喫なんですけどね(^_^;(^_^;
2011年12月14日 22:56
自分は左カーブをそこそこな速度で進入した時に、右後ろからココココと音がしてます。
緩んでいる箇所は見当たらなかったんですよね~。
今、一番可能性が高いのは、マフラーの太鼓と、Dスポのリヤパフォーマンスバーの干渉かと考えてます。
隙間が1cmくらいしか無いので、後ろに荷重がかかった時に当たってるのかな~と。
異音は、厄介ですね…。
コメントへの返答
2011年12月15日 10:57
こんにちは~(^o^)(ご無沙汰です)

この異音って、わかっているかたなどは「後ろっぽいけど実は前から・・・」とかわかるんでしょうけど、私はそういうことにも自信なかったんで、リア回りだと思うけど、さんざんドライブシャフトやってるんで、そういう関連で、フロント回りが関係してリアから音が・・・とかも当初疑ったりしましたね~。(^_^;

左カーブ進入時・・・・ということで、荷重移動で出てくる音とかって、ある程度条件を限定できると、わかるかたとかきっといるんでしょうね~。

車に悪さしない異音程度なら容認できますけど、そういう原因切り分けも難義してしまうと、漠然とした不安が続いて、精神衛生上良くないんですよね~(^_^;(^_^;

早期解決することをお祈りいたします。(^o^)
2011年12月18日 9:32
基本的に、自分がイジった所はすべて疑った方がよいかもしれませんね~
そういう意味で、できるだけイジらないってのが私のスタンスです(^^)
コメントへの返答
2011年12月18日 22:21
あ~、そのスタンスって、うちのオヤジといっしょデス・・・・(^_^;

それだけメーカーの製品というものは、バランスよく完成されたものなのだということなのでしょうね~(^_^;

私もできるだけイジらずに長く楽しみながら乗りたいなぁというのが基本スタンスのつもりなんですが、まだもうちょっとイジったりメンテナンスで自分で手を入れたりしたいところがあったりするのですよね~(^_^;
※ドライブシャフトとかサイドブレーキワイヤーとか・・・・(苦笑)

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation