• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

リアブレーキシュー交換しました。(整備手帳up済)

リアブレーキシュー交換しました。(整備手帳up済)








やるときは一気にやる私です。(苦笑)

・・・な~んてことはなく、たまたま時間があったのと、天気がよかったからにほかなりませんね~(^_^;
(あとは昨日からの流れのノリかなぁ・・・・(苦笑)

交換作業については、やってみると意外とすんなりという感じでした。
このすんなりの理由は、以前に一度分解しているという経験が効いているということを、まざまざと実感してます。
バネ一つはずすのにも、前回の経験が生きて、不安もそれほどなく、効率よくはずすことができている自分に、なんか感心しちゃいましたもん♪(笑)





さて、もともとこの交換目的は、最後のジムカーナ競技出場の頃からの症状である、「左サイドブレーキの効きが悪くて、右サイドターンが失敗する」ということから始まっています。

その問題解決のために、ブレーキワイヤーを交換したり、今回のシューの交換となっているのです。しかし、さきほど試走した感じではどうも解決にいたっていないのかも・・・・という不安がよぎります。
※まだ、アタリがついていないので確定情報ではないんですけどね。

ま、試走した先で(軽く)サイドターンしたってことなんですが・・・・(^_^;(爆

う~ん、本格的にディーラーに見てもらうようなのかなぁ・・・・・?
でも、ディーラーに「左のサイドブレーキの効きが悪い」って言ったって、「日常生活に支障ないですよね?」で終わっちゃいそう・・・(T^T)

こういうときに、近くに競技専門の行きつけの車屋さんがあったりするとありがたいのですが、そういうつては一切持っていない私なのです。
これはまた、自分でウンウン解決にもがくようになるのかなぁと思ってます。(^_^;ヤレヤレ・・・・

とりあえず、「ドライブシャフトの予備の確保を確定する」→「今日の練習の復活」→「サイドブレーキ問題の具体的な現象の再確認」という流れをあわてずに作っていこうと思ってます。

整備手帳はこちらからです。よろしかったらご覧ください。
※昨日に引き続き、自分用のメモ程度ですので長くありませんのでご安心を・・・(爆

ここ2日間連続で作業したので、腰が痛いです。
でも、日頃歩いている効果なのか、痛みはしますがおさまるのもそこそこ早い気がします。
普段からの運動ってこういう時に顕著化するのか・・・・・と、そんなところも感心してたりします。
でも、多少、腰が痛いんでこれから家の中掃除機かけたらゆっくりと寝ころんじゃおうってもくろんでます。


ブログ一覧 | 車のいじり、部品の購入・交換等 | 日記
Posted at 2012/12/06 14:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 7:57
お疲れ様でした~!
ずいぶんと減っていましたね~!

自分は軽く引き摺って走行→焼いて→冷ます
で効くようになりました。
コメントへの返答
2012年12月7日 13:03
ありがとうございます!
当たりもつき始めたので一安心ですが、左リアのブレーキの効き具合の問題解決にはまだかかりそうで~す。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation