• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

革製品の手入れは楽し♪

革製品の手入れは楽し♪ 画像は数年前に購入して、全く放置したままとなっていたブーツです。

購入動機は「ビッグサイズの靴はなかなか出回らないので、あったら買え!の掟」に従って・・・・というだけの理由でした。(苦笑)
※この頃はまだ、そんな経済的な余裕がありましたから・・・・(^_^;

当然、こんなハードなブーツを使うシーンなんぞあるわけないです。(笑)
かといってファッションで履くほど若くない・・・・・(^_^;
(じゃぁ、なんで買ったんだぃ!と自分に突っ込みたくなる・・・(^_^;

たまたまこれがあることを思い出し、探し出して手入れをして今日履いて雪山の遊歩道を歩いてみました。


BE-PALを創刊号から講読している私ですので、この手のアウトドア用品については、どういうものなのかは概要くらいはだいたいわかります。(^_^;

もともと、LLビーンにこのタイプのブーツがありましたね。
ソールがチェーン・パターンのビーン・ブーツというやつです。
←リンクさせました。(^_^)


学生時代、このビーン・ブーツが欲しくて欲しくてたまりませんでした。
ま、正確には「LLビーンブランドのものが欲しい」というのが正直なところなのかもしれませんね。(まだ若かったし・・・・・・(^_^;

結局買えず、手元に今あるビーン製品は、薄手のトレーナーとトートバッグだけです。
(これらも学生時代の私にとってはけっこう贅沢品で高額商品でした)

確か、二子玉川の大きなデパートの中にLLビーンのショップが入ったのにとても感動したのを今でもうっすらと思い出しますね。(一度や二度くらいは出かけたかなぁ・・・・(^_^;



・・・・・・・で、革製品のお手入れのことです。(^_^)

オートバイに乗っている関係上、革製品信者な私です。(苦笑)
そのせいもあって、一時期はホントに革製品手入れに傾倒した時期があり、そのときに探して探して入手したのが、このマスタングペーストというやつでした。

まぁ、要は馬油みたいなもんですね(^_^;
商品の詳細説明のリンクはこちらです。

雑誌等のうたい文句の中に、ミンクオイルより浸透力が高いとあったりします。
確かに、革へのしみこみ具合はいいという感じがします。


ミンクオイルと言えば、以前、買ったばかりのライディングブーツを早く馴染ませたくて、ガンガンにミンクオイルをブーツに塗り込んで、そこにドライヤーをバンバンに当てて、「熱加工ですか?」というくらいの加熱して浸透促進させたという笑える思い出があります。(笑)


実は、今日も暖房の前に、この画像のようにブーツを置いて、マスタングペーストの容器もいっしょに温めながら、スリスリスリとこのブーツに塗り込んでみたのです。

ちなみに、このブーツは昨晩に「ラナパー」という、これまた革製品メンテナンス油としてはつとに有名なヤツを塗ってメンテナンスしてるんです。
ただ、メンテナンス中の感触としては、そのしみこみ具合とかは「万能皮革油だな~」的な感じではあったんですよね(^_^;(^_^;

マスタングペーストの浸透性は違いますね~(^_^)
明らかにしみこみ具合が早いんです。(加熱をそれほどしなくても・・・・)
そして、浸透力が強いせいなのか、メンテナンス後に革製品がいいテカりかたをする・・・とかということは、ほとんどないんですよね。
どちらかと言うと、「油塗ったのに、なんで艶消しになっちゃうんだ?」とちょっと憤るほどですね。
ま、それだけ浸透してるんでしょうね・・・・(^_^;


今日、塗り直そうと思ったのは、ウォーキングの途中で、何度かブーツを確認してみると、歩きしわのできる部分の革の状況が、「古くなってて油っけがなくなってて、そのままパリッと割れちゃいそう」というくらい、なんだか油が足らないなぁ・・・・的なしわの具合だったんです。


この手の皮革製品は、普段は直接素手で塗ってます。そのほうが体温で油があったまって染み込みやすくなるんですよ。今日は使い古しの靴下を使いましたが・・・・(^_^;
縫い目とかに存分に塗り込んでやりました。
浸透具合がいいんで、なんか效きそうって感じがしますよ。


明日、またこのメンテナンス後のブーツを履いて歩いてみながら、状況をよく確かめようと思ってます。


ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2012/12/14 00:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 6:12
私も同じ様なデザインの持ってます

確か女房と付き合ってる時に池袋でこうにゅうしたんですけど未だにあります。。。

やはり雨の日とか雪の日に出して来てはきますすが年代ものなんで靴底のゴムが劣化してカチンコチンで履くと逆に危険f^_^; な感じです。

でも 長靴は履く気がしないのでソレを履いてますよ。

コメントへの返答
2012年12月14日 14:30
個人的には、そこそこかっこいいと思わなくもないのですが、いかんせん、ファッションで履くにはちょっとヘビーデューティ過ぎます。
でも、ちゃんとこれが必要なフィールドで使用すると、このベビーさで全然いいんだ♪と思うところがなかなか苦笑いモノなんですよ♪
昨日今日と雪中ウォーキングしてみて、このブーツのホントの機能みたいなのを感じて、今までタンスの肥やしにしてたのがにやら申し訳なくなりました……(^-^;
2012年12月14日 9:52
私も高校生の頃このLL.ビーンのブーツが欲しくて欲しくて
たまらなかったですがやはり予算の関係で断念f(^_^;
でも諦めきれずに自由が丘店によく通いました。
二子玉にもあったんですね。
近所なのに知らなかった(・・;)
結局ビーンで買ったのはバッグとバンダナだけでした(笑)
バッグはまだまだ現役ですw
ビーンブーツ懐かしい~(^o^)
コメントへの返答
2012年12月14日 14:34
二子玉だったはずなんですよね♪
かれこれウン十年前ですが……(^-^;
(おむさん、生まれる前とかかなぁ……?(笑)

トートバッグは今もたまに使いますが、20~30年前のモノとは思えない使い心地で、さすがだなぁと感じますね!
2012年12月14日 16:39
数年前なら大丈夫でしょうが、数十年前の...となると

何年か前に学生の頃に履いていたビブラム底の登山靴が出てきて
なんとなくミンクオイルを塗ったら復活したっぽいので
履いて奥多摩へ...

チョッとしたウォーキングのつもりだったのですが
糸が腐るというかボロボロになって来て、靴が分解を始めました
歩き始めて1時間位でしたが、引き返す途中で完全にガバガバで履けなくなり
靴下はだしでやっと車にたどり着きました

電車で行っていたらどうなっていたのかと・滝汗
コメントへの返答
2012年12月14日 19:31
さすがのコメントです。
実は、ちょっとほつれがあって、漠然と気になってたんですが、どういう展開になるのかイメージできなかったんですよね(-_-;)
なるほど、最悪そこまでなるのか……と、感心しながらコメント拝見いたしました。

あの雪で分解したら、両足しもやけ間違いないです。(苦笑)
2012年12月14日 20:22
こんばんは〜

ビーンブーツですか〜自分もLLビーン好きです^^ビーンブーツは持っていないのですが、トートバッグは活躍しています。頑丈ですよね♪革製品は長年使っていると味が出てきていいですよね〜

最近、オイルドジャケットを着ることもあるのですが、なかなか良いものですね〜触っていると手にオイルが付きますが^^;
コメントへの返答
2012年12月14日 23:12
こんばんは(^_^)

ビーンブーツって、けっこうみなさん気になさっているんだなぁ~って思いましたよ♪

トートバッグ持っているんですね(^_^)
あれ、ホント頑丈ですよね。うたい文句通り、何年経ってもちゃんと「自立」してくれてるし、何度洗濯機で洗っても大丈夫なところがホントすごいと思います。

革製品の味の出方って、最近「エイジング」とかという表現があるみたいですが、革のいいところって、そこなんですよね~(^_^)そして丈夫だし・・・・(^_^)

オイルドジャケットというと・・・・
ベルスタッフ(だったかな?)とかバブア~とかでしょうか?

バブア~のコートをなぜだか私持ってます。(身長185センチの私が着てもスネまで隠れるというデカいやつ…(^_^;)
昔出かけた海外旅行先(マンハッタン)で運良くデカいのが買えたんですよね。
おっしゃる通り、触るとオイル付着するし、匂いは独特だし、オートバイで使うとオイルが車体に付着しちゃうし・・・・と、「じゃぁ、いつ使うんだ?」って突っ込みたくなりますが、買ったときは「ようやく自分が着れるデカいのが手に入った」と有頂天だったんですよ(^_^;←オバカですな・・・・(^_^;

着るときは「私はイギリス紳士だよ~ん」とかと思って姿勢を良くして着るようにしてますが、めったに着ないので結局手入れに終始するという、ただの収集家と化してます。(苦笑)
でも、着るとかっちょ良い「気」がします。(笑)
※コメント内容からすると、おそらくバブア~のような気がします。(^_^)

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation