• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月29日

ローソンのグリルチキンを食べる。

ローソンのグリルチキンを食べる。 昨日のブログの続きみたいな感じですが、やはり気になるので購入して食してみました。

価格はセブンイレブンもローソンもいっしょ。
しかし、オイリー感に伴うモチモチ感はだんぜんローソンに軍配があがります。

実は、さきほど自動車税の納税でセブンイレブンに行ったので、もう一度、「揚げ鶏」を食べたのです。
この揚げ鶏ですが、最初の一口は確かに旨い。しかし、二口目以降は最初のおいしさが再現しないんです。(私だけかなぁ・・・・) もうちょっとスパイシーさが続いてもいいのになぁ・・・とかもうちょっと塩味が続いてもいいんじゃないのかな?っていう感想なんです。(あくまでも個人的感想)
ヘルシーさに振った弊害みたいな感じが否めませんでしたね。
だいたい鳥のから揚げなんて食べる時に「ヘルシー」求めちゃいけませんって。(苦笑)
食べるときはあきらめないと・・・・・(^_^; それがイヤなら食べないことです。(私、普段めったに鳥のから揚げ食べません。でも、食べるときにはとことんガッツリ食べちゃいます。(笑))


さて・・・・
味の違いなんですが、セブンイレブン揚げ鶏はさっぱりというかパサパサ感というかジューシー感を抑えているというか、鶏肉の脂を減らしている感じがします。ま、もともとそこが狙い目なんでそういう意味ではちゃんと狙い目通りなんですけどネ。
セブンイレブンのホームページでカロリー確認したところ、180kcalということだそうでした。

対して、ローソングリルチキンはオイリー感というかジューシー感というか、そこらあたりは『手加減無し』(苦笑)です。こってりねっとりもっちりという感じの食感が満喫できます。逆にさっぱり系を求める人は食べちゃダメだと思います。(笑)
ローソンのホームページでカロリー確認したところ、201kcalありました。

約20kcalの差ですけど、さっぱりした鶏肉はどこでも食べられますが、脂がジューシーに溢れ出て、注意して食べないとたれちゃう・・・みたいなのを求める場合には、文句なくローソンでしょう。(キッパリ)
そういう意味では、梅雨寒が終わるまでがグリルチキンの「お役目期間」なのかな~と思います。


実は、今日、ローソンでグリルチキンを二つ買ったんです。
まず、一つ食べてみて食感やらなんやらを確かめながらテイスティング風に食べて、二つ目で自由に食してやろう・・・・という算段だったのです。
しかし、一つ目の終盤あたりでもう脂こってりにまいっちゃって・・・・・(^_^;
無理やり二つ連続して食べちゃいましたが、速效で胸焼け始まりました・・・(苦笑)

これを笑顔で二つイケるのは、私が知っている限りではぎろんさん以外にはいないでしょう。(^_^; しかし、いつも思うのは私と5つしか違わないのになんであんなにたくさん食べられるんだろうか・・・・・(^_^; 若いっていいなぁ~♪




そしてブログは「金の食パン」へと続くのです・・・・・(自爆

ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2013/05/29 18:26:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

デントリペア
woody中尉さん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

プチドライブ
R_35さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation