• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月07日

土曜の珈琲 一~二杯目

土曜の珈琲 一~二杯目








西日本ブラジルピーベリー195℃焙煎中挽き13g130cc90℃。

今度は樹脂製を先に抽出しました。
熱いうちに飲んだ感じは大差なし・・・・・(^_^;

カップに半分ずつ残して、完全に冷めてから飲んでみた感じも大差なし・・・・・(^_^;

う~ん、またやってみよう。(納得してない私・・・・(^_^;

ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/10/07 12:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末オフ②日曜日…若洲オフ🚗
りらこりらさん

ダイソン復活
V-テッ君♂さん

Duran Duran - Hun ...
kazoo zzさん

今日のお昼ご飯。 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

やっと届きました。
ターボ2018さん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2017年10月7日 18:28
僕はプラ製しか持ってませんので陶器製が欲しいんですけど、保管場所のこと考えるとなかなか手が出ません。熱容量と保温性考えるとプラかなぁと思います。
コメントへの返答
2017年10月7日 19:00
最近、私も保管場所に苦慮して、台所の上の方の戸棚の中身をけっこう捨てて、コーヒーケトルやドリップスタンドやドリッパーの格納場所を作りましたよ。

使いやすさのプラは私も激しく同意しますが、今はあえて陶器製で・・・と思ってます。
理由は、ヒトに淹れてあげる時にプラスチックで淹れるのって雰囲気ないんですもん♪

珈琲って、きちんと淹れることが大前提ですが次に来るのは「かっこいい雰囲気も淹れてあげられるかどうか?」かなと思うのです。
だから陶器製+ドリップスタンド+スタイリッシュなキッチンスケールとかなどできちんと「魅せて淹れる」ことができるようになりたいんですよね。

ま、こんなこと言ってる私ですが、遠路はるばるお越しいただいた氣我中さんを、台所の出入り口に椅子置いて珈琲飲ませてたのは、私の恥ずかしい黒歴史ということでご勘弁いただければ幸いですぅ・・・・m(__)m(苦笑)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation