• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

手網自家焙煎(ダイソー網だけど)してみたよ!

手網自家焙煎(ダイソー網だけど)してみたよ!









画像中央の一番左側のキャニスターのが今回のです。豆は洗いました。天日干しがいいのでしょうけど、そこはめんどくさがりな私。(苦笑) 庭の物置からヒートガンを出して強制乾燥させてそそくさと自家焙煎し始めちゃいました。

出来ですが、見た目の通り自分としてはいい出来だと思いますよ。

その右側のキャニスターのが前回フライパン焙煎の水洗豆で、一番右端は非水洗豆です。実は先日私の不在中に次男が来て珈琲を自分で淹れて飲んでいったのですが、クジ運悪く一番右端のを飲んでったとのこと。(苦笑)
当日、電波の届かないところにいた私だったのですぐに連絡がとれず、あとでlineを見て「すっごい渋かった・・・・」という次男の感想が入っていて申し訳ないと思いつつ笑ってしまいました。(ゆだ屋さんのがあったのに、なぜかそれを飲まずに100均キャニスター入りの豆にひかれたようです)


網は、自宅にあったやつ。多分、ダイソーで150円とかで売ってたのをかみさんが買ってきてたやつでしょう。
ネット動画などで10分とか20分とか網を振るとあるのを見てて、「そんなに振ってられるかよっ!!」と思ったのですが、風もない好天だったこともあったせいか、始まってみると気持ちよく網を振ってる自分になんか苦笑いしてしまいました。それに、だんだん色が変わっていったり、火からの距離を上下に変えたりすることで変化する豆の状況を見ながら振るのは、意外と・・・というか全然苦にならなかった。

ま、量が100gということもあるのでしょうが、ゆだ屋さんから買ってる豆のパックも100gなのでそんなとても少なくていかにも家庭用というほどの量でもないので、そういう意味でも実用性的な部分もアリかなと感じました。

カセットコンロと100均の網に手袋もせずにという手軽ないでたちでできたので、あ~、こういうのもあるんだな・・・と思いましたね。
これでうまくできれば、珈琲代が今の半分以下くらいになるんじゃないかと思います。

ま、おいしく焙煎できてれば・・・・・の話なんですけどね。(笑)


でも、なかなか楽しかったですよ♪
100g170円(税込)の豆でこれだけ楽しめれば十分かと思います。
※私の知っている自家焙煎豆の100g単価の一番安いのが540円(税込)ですからね☆
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/10/27 16:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

ワークマン…新作
ツグノリさん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年10月27日 17:01
こんにちは~

どっぷりと 自家焙煎に ハマりましたねェ~

蓋付きの 手網だと 豪快に 振れるので ムラも 少なくなりますよ~


手網焙煎の カフェも 有るので なかなか 侮れないですね




生豆で 100g 170円は それほど 安い豆じゃ ないと思います。

でも 焙煎豆を 買うのと 比べると
すご~く 安い!!
もう焙煎豆を買うのが馬鹿らしく感じてしまうぐらい……







乱暴な 言い方ですが

焙煎や ドリップの 仕方なんて
自分の 好きな味が 正解

だから 難しい!

だから 面白い!






私が 行き詰まった時に アドバイスして下さった 焙煎師の 言葉です。

これからも どんどん 自家焙煎 してくださいねェ~!
コメントへの返答
2017年10月27日 18:26
こんばんは、コメントありがとうございます。

あんまり「沼」にハマりたくはないんですが、必要に迫られつつあるために・・・・という事情なんぞもあったりなかったり・・・・(^_^;

やはりフタ付きのほうが振れるからムラ減るんですね(._.)φ かぶせるの買ってこようかな?

100g170円安くないって、おそらくけっこうな量を買うともっと単価が下がるのだろうと推測しております。


珈琲の楽しみ方は、人それぞれのおいしいがあると感じます。楽しむにあたってどこがベースで自分がどこらあたりなのか程度は理解できるくらいの知識や経験(スキル)は欲しいなぁというのが私の今の「立ち位置」みたいなところです。
おっしゃる通り最後は「自分の好きな味」に行くのでしょうけど、自分だけで楽しむのもアリですが、私はたくさんの人においしいとか飲んでよかったと感じてくれるような珈琲の淹れ方を知りたいみたいです。

だって、せっかくの珈琲豆ですもん、自分だけじゃなくて他の人にも「珈琲、旨いよ~♪」ってなれば、なんか自分もみんなも幸せ~って感じでいいんじゃないかなって思いますから☆


でも、自分の感覚がな~、イマイチよくわかってないんですよね・・・・(苦笑)

ちょっとずつ自家焙煎も楽しみます♪

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation