• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月14日

自家焙煎第百七十四~五弾したよ! 木曜の珈琲 一~四杯目

自家焙煎第百七十四~五弾したよ! 木曜の珈琲 一~四杯目 エクセルシオールカフェでカプチーノにエスプレッソショット追加したやつ。
8/13自家焙煎ラオスダオフンG1中煎り中挽き13g130cc85℃。
8/13自家焙煎タンザニアカラツ中浅煎り中挽き13g130cc85℃。

今日は本屋から。
あまりの暑さに家にいられなくてカフェに非難しました。
避暑目的なのにカプチーノはもちろんホットというのがなんとも矛盾な行動…
雑誌を買って軽食も買い込み、久しぶりになんかのんびりと時間制限のないカフェ時間を楽しめました。

さて…。
ラオスですね。
名前がなんか志村けんって感じなのが微笑ましい。(笑)ダッフンダ~(^^;
1ハゼ終了前に煎り止めてます。理由は慣れない業務用鋳物コンロと慣れないサンプルロースターという組み合わせなので、煎り止めてすぐに手際よく進めることできないと踏んで、煎り止め後の余熱での焙煎進行も折り込んでみたのです。
結果はそこそこ作戦どおりって感じでしたね。ようやく中煎りの豆ができた~と安堵しました。試飲カップの味わいも深い酸味と苦みが感じられて、明日以降がちょっと楽しみかな~と思う印象でしたね。

そして次はタンザニア。
1ハゼ後半で、なぜだかハンドルが緩んでしまい、本体が空転しちゃい始めたもので、焦って煎り止めでザルに開けてみると早すぎました。テストスプーンで見ながらの焙煎だったのですが見誤ったようです。
しかたないので再焙煎のために、熱い豆をこれまた熱いロースターに再投入。
今度こそ…と焙煎を進めたのですが、再焙煎後すぐに焦げ豆が出始めて「また見誤ったのか?」と慌てて焙煎を止めたのですが、これも実は誤り…(^^;
トラ模様の豆がけっこう少なくなく、もう少ししっかり焙煎しなきゃいけなかったという結果となった焙煎でした。試飲カップも「藁」感はかろうじてって感じですが、中浅煎りという感じでしたね。

今回の焙煎については、1ハゼが始まったらコンロの二重になっている外側を止めるという火力調整を初めて試してみました。そこそここれは悪くなかったです。
まぁまぁいいあんばいの火力調整ができたと思います。
それに、総焙煎時間も10分ちょっとという感じでできるようになっているので、ロースターと火力のパワーの関係もよいのだろうなぁという確認もできました。

また、業務用鋳物コンロとロースターの間にがたつきがないように入れた、丸い網もそこそこよかったです。すごい安いヤツなんですが、コスパはよかったですね。
あとで購入先のお店に行って全部買い占めちゃおうと思ってます。多分、業務用のコンロの熱この網はそんなに持ちそうにないので…(^^;

とりあえず、明日にロースターのネジ緩みを直しておかないとな~。
購入時に分解した時に組み立てでけっこう強く閉めたらロースターのカタチが変わりそうになったので、そこそこ加減してネジを締めたのですが、数百度に熱せられる場所なのか、加熱すると妙な不安定感を感じ続けています。
つぶれない程度に増し締めしなきゃ。

ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2020/08/14 00:35:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

プロジェクトX
kurajiさん

最高に暑い日
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation