• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

木曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩

木曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩 10/6自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園中煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
10/6自家焙煎パプアニューギニアシグリ農園中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝も夜の印象としては、あとひと頑張りの焙煎が欲しかったところ…という感じです。それでも、かなりいい線行っている焙煎だと思いました。

あとはこれを再現できるかどうか…。
これは何度も繰り返し練習するしかないかな~という感じです。
温度計や焙煎時間などのデジタルな数値(だけ)で再現できるとは到底思えないし、そこまで環境整備しても焙煎器具の構造的な誤差みたいなのを考えると、それらのデジタル情報よりも修練で得た「ヒトの判断力」のほうが精度が高そうに思えますからね~(^^;
※ちゃんとした三桁万円前後からの焙煎機だったら、前述の客観的データの収集による再現度の精度向上が見込まれると思いますが、私の焙煎器具はサンプルロースターに業務用鋳物コンロですからね~(^^;
「温度上昇がどのくらいだ」とか、「焙煎時間がどうだ」とかよりも、感覚的な判断のほうが精度が高いと感じるんですよね。

今は、いかに単純な動作で同じ焙煎度合いに『着陸』できるか?を模索しています。
まずはそれができるようになることが第一段階。
それができるようになったら、第二段階は何か単純な操作しやすい「焙煎度を変える何か」を見つけることです。これを見つけ、今度は少しずつ焙煎度を浅くしたり深くしたりの「操作」を加えられるようにします。
最後に第三段階となる最終段階は、この「操作」によって自分の狙った焙煎度合いで豆を焼いて、一番旨そうなところで焼けるようになるということですね。
ここまでできるようになればよいでしょう。

あとは、いろんな豆を好きな焙煎度で焼いて、一番旨い焙煎度の豆の珈琲を思う存分楽しもうと思います。
ここまで行ったら、誰かに飲んでもらったりとか、売ったりとかもしていいかな?と思ってます。
※多分、まだしばらく先になると思いますが…(^^;

今朝の散歩は久しぶりでしたね。
雨でしたが傘差して歩きました。けっこう大きめの傘を差したので足元はいつもの靴だったのですが、やはり靴下まで濡れちゃいましたね(^^;
明日も雨だったらカッコつけずに長靴履こうと思いました。(苦笑)
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2020/10/08 21:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation