• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月29日

火曜の珈琲 一~五杯目 ウォーキング 夕食、蜂蜜レモン

火曜の珈琲 一~五杯目  ウォーキング  夕食、蜂蜜レモン 自家焙煎タンザニアリビングストンと自家焙煎ザンビアNCCL(ノーザンコーヒーカンパニーリミテッド)農園のブレンドを中煎り中挽き20g260cc89℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園①中煎り中挽き13g130cc89℃スタート。

残り物ブレンドの朝のカップとタンブラーの印象は、そこそこ濃厚でえぐい手前くらいって感じでした。
夜のサンタテレッサは酸味強めで濃厚って感じでした。
※ このエルサルバドルの豆は「パカマラ」という種類の豆です。(今、ググりました(^_^; パカマラってアラビカ種に属するんですねφ(.. )φ(.. )
パカマラは、パーカスとマラゴジッペという二つの品種の交配でできた豆だそうです。
パーカスはブルボン種のエルサルバドルでの突然変異種だそうで、低木で暑さに強く結実も多く病気に強い。マラゴジッペは高品質な豆だが結実が少なく、高木で作業難な品種だそうです。なので、この両方のいいトコ取りで交配させたのがパカマラなんだそうな。(エルサルバドルで開発されたみたいですね)
豆がでかいのはマラゴジッペの遺伝子から来てるみたいです。
けっこういい品種の豆なんだそうで、今後もうちょっと焙煎をうまくやって、ホントのおいしいところを引き出したいな~と(今回調べて)あらためて感じました(^_^;

ウォーキングはほぼ30分歩けましたね~。曇り空がなんかなぁ…という感じですけど、雨よりはいいでしょ~☆

夕食は、有機豆4種ミックス(缶)に鰯の味噌煮缶にブロッコリーという感じです。

蜂蜜レモンは、思った以上に水が出たのがびっくりでした。
たまたま今日安く買えたシナモンスティックを一本砕いて入れてみました。いい風味になるといいんだけどな~(^_^;
少し食べてみましたが、まだ酸っぱさがけっこう強くて、甘く浸かっているという印象は薄いです。ま、昨日の今日ですからね・・・(^_^;
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2022/03/29 21:14:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation