• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月26日

自家焙煎第二百七十四~二百七十六弾したよ!

自家焙煎第二百七十四~二百七十六弾したよ! 5/26自家焙煎ルワンダキニニ①②③です。
※なんだか画像upができた・・・(^_^;

画像はユニオンというメーカーのサンプルロースターというもので、これで焙煎しています。






今回は、いつもは1ハゼが十分に始まってから火力調節をし始めるのに対して、1ハゼがある程度始まりかけたところで火力調節をスタートし、さらにその30秒後で再び火力を半分にしました。
※いつもは45秒から60秒後まで経過してから火力を半分にしていました。
目的は、早めに弱火にしていくことで焙煎速度を少し遅めにして煎り止めのタイミングをよりコントロールしやすくするためです。

思惑は悪くなかったのですが、①は少し焙煎不足。②は①よりちょこっとだけ焙煎度合いが深く、③はもうちょっと焙煎度合いを進めようとして、少しタイミングが遅くなり、煎り止めしたところでパチパチと2ハゼが始まりかけ始めたので、慌てて豆を冷やして焙煎が進むのをとめました。(苦笑)

ん~、最初に2ハゼギリギリまで攻めて、それから焙煎度合いと時間を短縮したほうが調整しやすかったなぁ・・・。③のほんの少し手前が「停車位置」だったようです。

今回の火力調整パターンだと、1ハゼから煎り止めまでは6分を超えるとヤバいということのようですかな・・・φ(.. )φ(.. )
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2024/05/26 20:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自家焙煎第二百八十〜二百八十二弾し ...
りのすさん

自家焙煎第二百七十七〜二百七十九弾 ...
りのすさん

自家焙煎第二百八十三〜二百八十五弾 ...
りのすさん

エンドウ豆の花
くろネコさん

十割そば試食会など・・・!
白FDさん

0197
ArugaKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation