• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

今日の喜び。(1)サイドターン。(2)新しいお友達(^_^)  付録:今日の悲しみ。

今日の喜び。(1)サイドターン。(2)新しいお友達(^_^)  付録:今日の悲しみ。










(1)仕事終わって、いつもの場所に行けたのがすでに11時近く。
   今日は、ゆっくり走ってターンしてみようと試してみる。

   1速で目印のマンホールを目指す。
   ちょっとブレーキかけてすぐにハンドルを切ってサイドをギュッと引いて、何事もなかったかのように元通りにアクセルを踏む。

   意外とこれでリアが滑ることにちょっとびっくり!

   それを繰り返しているうちに、目印のマンホールを中心に、くるり~んと360度回った!

   「あぁ~~~~♪ こういうことなんだ~!」って、例の画像のからくりを体感した気がしました。
   なお、これを紹介してくれたのは .Tomさんのこのブログです。

   ありがと~!

(2)新しいお友達は、先日のダイチャレで、私の数台左となりにいた方です。
   彼は、私をりのすだとわかってたみたいでしたね。
   私は当然知りませんでした。(^_^)

   写真がとっても素敵。
   子供さんの写真には、私が長男をどこででも撮影していた時の気持ちを彷彿とさせてくれます。

   みずみずしいという印象が強い写真たちは、 .Tomさんと、私の中では双璧となっております。(^_^)

   みなさんなかよくしてあげて下さい。
  (また、先生みたいなこといってすみませんですm(._.)m)



付録

   
   えぇ、画像の通りです。(^_^;
   こんな夜遅くにこういうの食べちゃいました。
   でも、すんごくうまかった~。
   ターンが(偶然ばかりですが)うまくいったせいもあったな、きっと(^_^)(^_^) 


   牛丼って、周期的に食べたくなることがありますよね?


   向ヶ丘遊園駅前の吉野屋で食べた、単身赴任時代の牛丼を思いだすと、なんともいえない気分になってしまいます。(T^T)

   最近、ようやくそういう思いをせずに食べられるようになりました。

  あぁ、もうこんな時間・・・。
  どうも最近、ヒトのこと言えないなぁ・・・。

  明日も6時半に起きて、6時35分には「いってきまぁす」ってやらなきゃならん・・・。
  朝のいけない見本みたいな行動をしている私です。(^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/11 01:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年12月11日 6:35
おはようございます。

サイドターン成功おめでとうございます(^^♪

牛丼> 食べ過ぎると、重量増でターンが難しくなるのでは…(笑)
コメントへの返答
2007年12月11日 12:01
こんにちは(^_^)

ありがとうございます。
正確には「成功」というより「遭遇」でしょうか・・・。(苦笑)

満腹時のターンの際には、シートの上でちっちゃくジャンプしてみまふ・・・(爆!)
2007年12月11日 7:01
おはようございます♪
サイドターン成功して良かったですね~o(^ー^)o

牛丼・・・年に1回くらいの周期で無性に食べたくなります☆
コメントへの返答
2007年12月11日 12:07
こんにちは。

う~ん、偶発的ですが「出会えた」って感じで、ちょっと嬉しかったです。

牛丼って、家庭料理であんまりでないですよね?
なんか、ふと思いました。
2007年12月11日 8:03
おはようございます。
そしておめでとうございます。
サイドターンもお夜食も♪

こんなこと書かれると試してみたくなっちゃうじゃないですか~!
コメントへの返答
2007年12月11日 12:09
こんにちは。

おめでとうコメント連打で、もう10カウントとなっております(^_^)

あ、タイヤ気をつけた方がいいですよ。
私、もうだめです。リアタイヤ。
今朝、娘乗せたら、「ゴンゴンゴンゴンって音がするよ」と言われてしまいました。(苦笑)

近日中にリアタイヤも「スニーカー」になることかと思います。
(もっと安いのでいいんだけどな~、夏タイヤって在庫がやはり少ないんですよ)
2007年12月11日 8:55
おはようございます。
サイドターン成功おめでとうございます♪

牛丼…見たら食べたくなりました☆
コメントへの返答
2007年12月11日 12:13
こんにちは(^_^)
コメントありがとうございます。

たいしたこと書いてありませんが、よろしかったら、またお立ち寄りください。

サイドターンは、くる~~んって回ったときには「おぉぉぉ~!こういうことなのかぁ~~~」と、一人でフロントガラスに向かって話してましたヨ。(苦笑)

しょっちゅうでは飽きてしまいますが、たま~に牛丼。
いいのではないでしょうか?(^_^)♪
2007年12月11日 20:16
毎日楽しそうで何よりですが。。。
もう少し早く寝ましょう☆
オレは8時起床だから、けっこう睡眠時間あるんですよ♪
年末にダウンしちゃったら、恥ずかしいですよ!
コメントへの返答
2007年12月11日 21:01
は、はい・・・(^_^;恥

おっしゃる通りです。
返す言葉もございませんです。

今日こそは早く寝ます。(きっと・・・)
2007年12月11日 22:37
こんばんは~

サイドターンのコツを会得したみたいですね~(^_^)自分のイメージ通りにいったときは嬉しいですよね♪これからも無理しないように頑張ってくださいね。

自分では写真は、まだまだだと思ってます。でもそんな写真を評価されてくださる方が居るのは、素直に嬉しく思っています。ありがとうございます

カツ丼もいいですが牛丼も捨てがたいですね!実は親子丼とかも好きなんですよね!これが(^_^)
コメントへの返答
2007年12月12日 10:57
こんにちは(^_^)

まだ、会得にはいたってないです~(照)
でも、偶然でも
「こんな?」と思ったように行った時ってホント嬉しいです(^_^)

.Tomさんの写真は、私の密かな楽しみの一つです(^_^) より一層、素敵な写真をお願いしま~す_(._.)_

親子丼って、なぜか食べると必ずと言っていいほど「カツ丼にすればよかった・・・」と思ってしまう私です。なんでなんだろ~???(^_^)
2007年12月11日 23:19
こんばんわぁ~。

キレイにくるんって回れて
おめでとうございまぁ~す(^ー^* )♪

.Tomさんの写真ってキレイですよね
(e^0^e)♪♪自然が素敵♪

また新しいお友達出来て良かったですね♪
コメントへの返答
2007年12月12日 10:59
こんにちは(^_^)

ありがと~!
待ってて下さい。
いつかはきっとあの映像のように・・・!(どれほど先になることやら・・・)

前から「なりたいなぁ」と思っていたかたと、お友達になることができるのは、本当に嬉しいことです。

大勢は不得意分野なので、少しずつゆっくりとこじんまりとって感じで楽しみ続けたいって思います。
2007年12月11日 23:36
こんばんは。 新しいお友達です!

サイドターンの練習、スゴイですね!
自分ごとのように、ターンがうまくいくと嬉しくなっちゃいマス!

ダイチャレ関東、コースジムカーナではサイドは必要ありませんが(引いてもよろし)、大事な技術だと思います。

写真お褒めいただいて有難うございます。
ヘタッピな写真なので、照れちゃいます(*^_^*)

おやすみなさい。

コメントへの返答
2007年12月12日 11:02
こんにちは(^_^)

コメントありがとうございます。

サイドターンの技術は、大切な技術だと思いますが、今の私にとってなくてはならない技術は、ほかにもい~~っぱい山積してます。

どちらかと言うと、駐車練習とかの方が、今の私には大切なことなのかもしれないな~って思うこともあります。
いろいろ試行錯誤を楽しみながらやっていきたいと思ってます(^_^)

写真、またそのうち見に行きますネ(^_^)!

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation