• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ブレーキパット交換終了♪

ブレーキパット交換終了♪さすがに二回目ともなると、そこそこ要領もよくなるものなのですね。(苦笑)

でも、ブレーキフルードのフタを閉めたまま作業して、フタからしみだしてあふれさせてあわててしまいました。
ん~、甘く見てたな・・・・m(_._)m

前回、ちゃんとその対策も打ってやったのになぁ・・・・
ブレーキフルードってあちこち「破壊(腐食)」するとかと聞いているから不安だ・・・・(T^T)
ある程度は拭いたりパーツクリーナーで掃除したりしたけど・・・・・(^_^;(^_^;(^_^;


でも、やっと変な音しなくなったんでとりあえずは一安心。

あ、ドライブシャフトは確かにジョイント部分にガタがありました。(触ってゆすったらガタがありました)

ん~、どうしようかなぁ・・・・
もう一度純正に戻そうかなぁ・・・・(^_^;

しばらく様子見です。

2013年01月23日 イイね!

マグネットをはずして掃除してみた。

マグネットをはずして掃除してみた。









数えてみたら、全部で180個近くありました。(苦笑)

こんなの洗ったことないのでどうしようかな~としばし熟考・・・・(^_^;
数分後、最もアナログなやりかたで洗ってました。
適当な入れ物に入れてマジックリンをスプレーしたあと、歯ブラシでゴシゴシと一つずつ洗いましたよ。(苦笑)
全然、効率よくないなぁと感じましたが、これが一番キレイになるな~と思ったんで、時間も多少あったのでそのまま「マグネット大掃除大会」となりました。(^o^)

やってみると、思ったほど時間もかからず、一つ一つしっかり洗えた満足感もあったので、まぁ、正解な洗い方みたいだったです♪

そして、この画像のように金属製のハンガーに種類別に分けて乾し始めました。


ハンガーに貼り付けていると、マグネット部分のメッキがハゲたやつがいくつかあるのを見つけました。
良く見てみると、ハゲたメッキが「砂鉄」風になっており、砂状・・・・というか灰ほどの細かいパウダー状になっているようで、ハゲたマグネットにビッシリついていたりします。それを、セロテープで「貼ってはがして貼ってはがして・・・」と撤去するという、これまた時間のかかる方法で掃除しながら、早く乾燥させるために暖房のそばに乾し始めました。


そうそう・・・・・・
当然ですが、マグネットを貼っていたエッセのリアウィンドゥ下のところもキレイにしましたよ。
ホントはここを掃除したいがためにマグネットを撤去したんです。ホコリとかが水拭きではキレイにならず、パーツクリーナーで試したけど思ったほどキレイにならず、プレクサスで拭き直してなんとかキレイにしました。
汚れが落ちづらかったのは、きっと長期間放置しておいたせいで、大量のマグネットで磁気を帯びた車体に、ホコリや細かい砂粒が磁気化してくっついてたのかもしれませんね。


そんなマグネット掃除ですが、実は、今日は午前中の用事をすませた後、こんなに寒いというのに、自宅前で洗車したんです。
先日来の「雪山行軍」で、車が汚れているのがガマンできなかったんです。(笑)
※明日、雪かもしれないというのに・・・・・・(^_^;

洗車していた時間帯は、たまたまなんでしょうけど、風もほとんどない穏やかな昼下がりって感じだったのでけっこう気持ちよく洗車できました。ただ、水が手にかかると異常に冷たかったですけどネ(^_^;


さて、腹筋でもして寝るかなぁ・・・・(^_^;
2013年01月18日 イイね!

ようやく終えたドライブシャフトブーツ交換でした。

ようやく終えたドライブシャフトブーツ交換でした。今、整備手帳にupしました。(興味のある方はこちらへ・・・m(_._)m)

さすがに二回目ともなると、一回目よりは要領よいなぁと感じるところがところどころ出るもんなんだなぁと変なところに感心しながらの作業でした。

具体的な点としては、「汚さなくなった」ということでしょうかね。
前回の初めての作業の時は、あっちだこっちだとけっこうグリスまみれでしたが、今回は敷いた新聞紙でほとんど事足りました。

はぁ、やはりちゃんと中古のエッセのドライブシャフトを手元に持つようかな?


実は、先日交換したドライブシャフト。(社外品の新品です。確か、ねこが重いさんの青いエッセも現在使用中だったかと思います。今はもう違うのかなぁ・・・(^_^;)


交換後しばらくしてから、「コンコンコン・・・」と異音がするので、今日、ディーラーに見てもらったら、そのドライブシャフトのジョイント部分がなんとスキマがあるという話。ジョイント部分を握ってねじってみるとスキマがあるんだそうな・・・・(^_^;コラコラ

ま、ネット商品でかなり安く購入したものなので、新品とは言えなにかあるのだろうなぁと思ってはいましたけどね。でも、この社外品は、これが二本目なんです。前回購入した時のやつはそんなことはなかったかと思うのですけど・・・・って、前回のやつは交換してすぐにICCでの練習走行中にサイドターン一発でブチ折ってやったからよくわからないのが実情なんですけどね~(^_^;


紫エッセさんに、ちゃ~んと教わって中古ドライブシャフトの正しい購入方法のレクチャ~を受けなくちゃいけないなぁ・・・・(^_^;(笑)
2012年12月29日 イイね!

やっと撮れたキリ番(?)(^^;

やっと撮れたキリ番(?)(^^;120000を逃し、123123も逃してしまいましたが、今回は出勤途中でなんとか撮れましたよ!(^_^)v

エッセという軽自動車の上に乗っかって、十数万キロも日本の道路の上を動いているんだと考えると、ちょっと遠い気分になる私です。(苦笑)


さぁ、現実に戻って仕事仕事……(^-^;
今日も頑張るぜぃ!
※「手負い」なので、少しテンション高いんです。(笑)
2012年12月18日 イイね!

ハミタイにしてやったぜぃ☆

今、かみさんの車のスタッドレスタイヤ交換したんです。(苦笑)

かみさんの車は、以前ブログupした通り、被害事故→廃車→相手無保険車→こっち泣き寝入りということで自腹+一部自分の保険を使うということで、別な車になってます。

この事故で「遺品」となった、ポルテのスタッドレス(175-70/14)をくっつけてやりました。

純正は165ですが、まぁ、幅がちょっと広がるくらいだろうということとオカネがないということで175をくっつけたのですが、内心、これで大丈夫なのかよ?という漠然とした不安があるという小心者な私・・・・(苦笑)

けっこう使い込んでいるスタッドレスタイヤなので空気圧も甘めにしたことも手伝ってか、パッと見た感じでは「ちょっとかっこいい感じでハミタイなのかぃ?」という図になっています。(苦笑)


ま、だいたいタイヤ交換すると晴天が続くという、日頃の行いの悪い私なんですけどね・・・・(自爆

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation