• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

THULEのルーフキャリア画像です。

THULEのルーフキャリア画像です。タタタッと撮ってみました。
もっと「こんなとこのこんな画像のアップできれいなの…」とかご希望ありましたらおっしゃって下さいな。
但し、風邪気味なので明日以降になっちゃいますけど…(^_^;
(もう寝ますし…)

取り急ぎご覧下さいませm(__)m

追記:見てすぐわかるかと思いますが、一部分だけちょっと拭きました…(^_^;
2019年09月28日 イイね!

キリ番ゲットしました!

キリ番ゲットしました!ブレーキローターとパッドの交換、そしてドライブシャフトブーツからのオイル漏れも直す予定を控えたエッセです。

今までもこれからも長い付き合いの相棒ですね。(笑)

2019年07月12日 イイね!

ブレーキローターとパッド買いました。

ブレーキローターとパッド買いました。「次回の車検までに交換しておいてね」と車屋さんのメカニックに言われてましたが、ようやく買いました。

交換は、ドライブシャフトと一緒にやるか、それともこれだけやっちゃうか、もう少しだけ考えます。

ブレーキローターの交換は初めてだなぁ。
(パッドは何度もやってるけど)
2019年06月28日 イイね!

久しぶりに工具を買いました。

久しぶりに工具を買いました。(私のエッセの)持病のテールランプトラブル。
先日は、ライトオフでは正常作動なのに、ライトオンするとブレーキ踏むと片方消えるというトラブル。
当初は、いつもの画像は接触不良だと思って、一度開けて電球を出してみて動作確認し、ちゃんと動くのを確かめてまた元通りに閉じたのですが、数日後に職場の方から動作不良の連絡あり…(^^;

また開けて、再度動作確認すると確かに動作不良。
「そろそろ電球なのかなぁ」と手持ちの予備球に交換すると一発で直りました。

前々から思っていたのは、テールランプの動作不良が頻発する度に、車に積みっぱなしのラチェットのセットを使うのは面倒くさいと思っていたら、500円未満でこれが売ってたので買いました。

ちなみに、1,000円ほど出せばドライバータイプのが買えるのは知ってましたが、この値段が気に入ってこっちを選びました。

使い勝手はしばらく使ってみてからかなぁ(^^;
2019年06月06日 イイね!

車体の下

車体の下たまには、みんカラ本流ネタの車関係です。(笑)

今日、オイル交換をしてきたのですが、たまたまいたいきつけの車屋さんのエラい人と話ができる機会がありました。働き方改革でけっこう大変みたいで、これが建設業界にまで厳しく及べば自主廃業せざるを得ないところも少なくないだろうというようなことから身近な改革着手内容までお話しいただくことができました。

そんなで妙な「やる気スイッチ」の温まりを感じて、車体下に潜ってみたのです。
まぁ、潜ると言っても手持ちの自家製加工車体アップ木材の上にエッセの前輪を乗せて、駐車場の下り坂になっているところから除いてみるという程度のことなんですけどネ(^_^;
※ギアはバックに入れて、安全配慮を尽くしてるつもり。ホントは後輪前方にも輪留めするべきだろうな~(^_^;

ドライブシャフトからは順調(?)に油漏れ。(T_T)
そして変速機下部がこんなに油だとは知りませんでした。

やっぱり近日中にドライブシャフト交換しなきゃな~と感じました。
「右側はエッセ購入してから全然何もしてなくてイケてるのに、どうして左側ばかりこうもいろいろあるんだろ~」と、左右の前輪タイヤの下を交互に見つめながらつぶやいてる私でした。

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation