• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

バックランプは、ギアをバックに入れないと点灯しませんから…

バックランプは、ギアをバックに入れないと点灯しませんから…今日、職場の年下の先輩社員(笑)から「さしでがましいようですが、車の後ろのランプの片方が暗いようですよ」と教えていただきました。そ、そんな腰の低いアプローチしなくてもいいのに~と恐縮してしまいましたm(__)m


帰宅後、10ミリボルト2本で留めてあるみなさんご存じのリアランプカバーをはずしてみました。
(なんとなく右が暗いようにそのときは見えたのです)
ポジションランプを点灯してもウィンカーを操作しても点灯しないランプがありました。

「あ~、これか」
引き抜いてはずして撮影しましたが、よ~~~く見るとフィラメントが切れているように見えました。
(見えたんですよ…、この時は…(^_^;)



そんな確認をさくさくと済ませて夕食を取ったのですが、時間的にまだ間に合うタイミングだったので閉店前の近隣のホームセンターで買ってきましたよ。


購入して帰宅後に、もう一度リアランプを点灯させてみると、今度は両方ともなんか暗いような気がしました。

「両方切れてるのかな~。ま、2個で1パックのを買ったから両方とも交換すればいいか…」

両方のリアランプカバーをはずして、前述の点灯テストをしましたが、両方同じような点灯のしかたしかしません。


「ん?何か勘違いしてるのか?」

ここらあたりからバックランプという言葉が頭のすみっこのほうをテクテクと歩いていくのが見えた気がしました。(苦笑)

そこで、両方のランプカバーから点灯しない電球をクルリと引き抜いて、ローソクみたいに直立させることで、運転席から振り返っても電球が目視できるようにしました。

エンジンをかけてギアをバックに入れて振り返ると… 左右とも元気に点灯してました。(笑)


なるほど…
おそらく職場のかたは私のエッセの持病の「リアランプ一時的接触不良」の時に見たのだということにようやく気づく私…。

…というか、最初の点検時に気づかない自分にちょっと落ち込んでます…orz

余談ですが、今、フロントのポジションランプは切れたままなのはわかってるんですが、交換時に手が入らない上にちょっと長めのledのを以前にすんごい苦労して挿入したことを覚えているんで、電球は購入済みなのですがずっと放置中なんですよね~(^_^;
2018年10月18日 イイね!

住鉱潤滑剤株式会社 エンジンコーティングGブラック

住鉱潤滑剤株式会社 エンジンコーティングGブラック以前にもチラリとupしましたが、エッセのエンジン始動後少しの間、クラッチが切れている時だけ聞こえる妙なカチカチ音の対策です。

いきつけの車屋さんのメカニックからスミコーのが効いたことがあるよと話を聞いており、間違って違うの買っちゃってしばらく使っていたんですけどそんなに改善してませんでした。
先般、オイル交換をしたんでスミコーのを思い出して入れてみました。

多分、話に聞いていたのはこれで合ってると思います。
音は少し小さくなりましたけどなくなりはしませんでしたね。
入れてからまだ一週間も経ってないので、もう少し様子を見てみようと思います。


リビルドエンジン交換直後は異音とかしなかったんですけどね~。
落ち着いて「あたり」が出始めて、違うものにも「あたる」ようになっちまったんかぃ?と突っ込みたくなるような異音ですな…。(苦笑)
※メカニックの話では走行には問題ないよって言われてますけど、気にはなるんだよな~(^_^;
ま、確かにアクセルワークとかになんら影響を感じたことはないんですけどネ…。



は~、久しぶりにエッセの話ができたな(^_^)
2018年08月10日 イイね!

ゲリラ豪雨

ゲリラ豪雨今朝、洗車したばかりなのに…
ちょっと買い物に出てて、店内で「ゴォー!」っていうからちらりと外を見たら滝ような雨が…。

はぁ・・・
2018年08月10日 イイね!

早朝洗車。

早朝洗車。やっと洗車できました!

いつもだいたい毎週洗ってますが、最近いろいろ生活の変化や天候などで洗うタイミングを逃してたのです。

たまたま早朝涼しかったので、安い洗車コースで洗ってあちこちもいつも通りしっかり拭くことができました。

所要時間は約30分。キレイになりましたよ!

「さて、帰宅して朝食食べたら久しぶりにオートバイ乗ろうかなぁ」と思ったのですが、曇天だった朝の天気が急に直射日光のヤバい天気になってしまいましたよ。

また乗れそうにありません(T_T)
お盆もあれやこれやでバタバタだからなぁ。
(このまま曇りだったらよかったのになぁ(^^;
2017年08月22日 イイね!

またつまらぬものを・・・(^^;

またつまらぬものを・・・(^^;










これって、ちゃんとFIATのオフィシャルナンバーついてたのですね。
※二つともちゃんと違うナンバーが与えられてました。(当たり前か・・・・・

車の中はなるべくシンプルに・・・・ということで、趣味性をなるべく抑えた感じを心がけるようにしています。以前は大量のマグネット博物館みたいになってましたが、今はほぼほぼ撤去済となってます。
※ステッカーは残ったままになってますが・・・・・

なんとなくなんですが、こんなカリオストロなものが一つくらい置いてあっても悪くないかな~と・・・・。(苦笑)
きっと、先般のオフで久しぶりにほかのエッセの内部を見たのがきっかけだと思います。
あ、こういうのいっぱい置いてあったわけではありませんので念のため・・・・(^_^;


私はオタクではありませんので、同じものを3つ購入することはしないように注意してます(苦笑)が、このミニカーは「展示用」と「保管用」ということで、あとからもう一つ買い足しました。(笑)
(今、Amazonからメール届いたので、受取場所に指定している近所のコンビニに行ってきたのです)

だからなんだ?という話ですみません・・・・(^_^;


さっそく開封して、今、エッセにそっと置いてきたところです。
今まで以上に安全運転できそうです。(嘘(^_^;

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation