• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

久しぶりに風邪で通院してみました。

久しぶりに風邪で通院してみました。日曜の夜から、急に鼻血のように鼻水が出て、喉がなんか変だなぁと思いつつ、月曜日仕事に行ったら、カラダはけだるいし妙な咳も出るしということで、こりゃ久しぶりに風邪だな~ということで、火曜午後と水曜にたまたま休み(休日出勤の振替分)を入れていたので、さっそく今日の午後に通院してきてみました。

平日午後ということで、それほど混んでないと思いつつ行ってみると、ちょうど往診不在で戻るのに30分程度かかるとのこと。待合室は貸切♪
そのまま待つことにしました。

最近、新しくかかりつけ医を開拓してみたいな~と思っており、最近できたばかりの近所のこのお医者さんに前々から来たかったんですよね。
来てみると、「小児科・アレルギー科」と「内科」の待合室が分かれててなかなか悪くない感じです。

印象はいいんじゃないかな?と思いつつ、うつらうつらしていると20代と思われる若い女性が来ました。(けっこうタイトなトップスで巨乳っす☆)

うつらうつらしてたのですが、なぜだか「覚醒」しかけた私…(爆
そこからおじいさん、おばあさん、近所のおばさんみたいな方々と、8名ほどになって、ようやく往診から医師が戻り、(当然ですが)一番に診てもらいました。

診察してもらうと扁桃腺が腫れてて風邪ですね~とのこと。
喉に「エゥッ」と吐きそうになるヨードを塗られましたよ。
これ、昭和の処方じゃね~の?と思ったんですが、今も健在だったんですね~。知らなかった。確かに喉にすんごいしみたから効いてくれるのかもしれないです。

診察時に「仕事休めないんでしっかり薬出して下さい」って行ったら、こんなに薬くれましたよ。抗生物質のも含まれているので多分効くことだろうと思います。

しかし、「処方し放題」って感じの量だよな~。
一つ一つを薬局で説明してくれて、「これは鼻、これは喉、これは痰、これは…」と説明されたのですが、「私が問診で説明した症状一つ一つに個別に処方しやがったな…」ってなんか苦笑いしちゃいましたよ…(^_^;
総合感冒薬みたいなのなかったんかいな…(^_^;


今日の午後と明日をたまたま休みにしておいてホントよかった。
今週末と来週末は仕事先のイベントの関係で休日出勤なので、今週中になんとか治しておかないとマズいんですよね~(^_^;
Posted at 2019/10/08 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年09月27日 イイね!

白い彼岸花。

白い彼岸花。生まれて初めて見たので、ビックリのアップです。(苦笑)

赤いのしか知りませんでした。
これはこれでなんか希少性が感じられるとともに、不思議な味わいを醸しだしてるなぁと思いましたね。

ま、定番の赤いのはお墓の近くによくあるので「亡くなった人の血を吸って赤いんだ…」的な都市伝説みたいな情報を刷り込まれた時期もありましたけどね。(笑)

では皆様よい週末をお過ごしください☆
Posted at 2019/09/27 18:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年06月16日 イイね!

安かろう…なのかな~?

安かろう…なのかな~?地元ではそこそこ大きめの電化製品量販店で下見してから、ダイソーのこれらを買ってみました。

今、珈琲淹れるのにクリップライトを使っています。
※昭和に作られたうちの台所の照明って、抽出している手元あたりのところが(私視力ですと)暗いんですよね~(^_^;
現在使用している電球は、クリップライトを買うときにいっしょに買ったもので、市販している中で一番安いのを買いました。
しばらくそれで使ってきたのですが、最近、電球からの発熱によるクリップライト本体の加熱で、塗料なんだか素材の金属なんだかわかりませんけど熱による妙な臭いが出てきており、具合の悪いことにちょうど抽出中の顔のあたりに異臭が立ち上ってくるのが気になっていたのです。
そこで、LED電球への買い換えを検討していたというわけなのですよん。(長いな…


先日、ニトリ行ったついでに電球の下見もしたのですが、LED電球って500円ほどで売ってましたよ。そして、前述の量販店では「調光対応」とかのも売っててこれがまた高額なんですわね…。普通のも1000円弱とかという値段なので、それなら…と思ってダイソーのにしてみることにしたのです。


別に二つも買うことはなかったんですが、二つを比べるとLEDフィラメント電球はおそらく暗いな~、でも暖かさや照明としての雰囲気があるんだよなぁ~、とかと迷ったので、「ま、安いから両方買って暑い時期は普通のほうで寒い時期はLEDフィラメント電球の暖かい感じで楽しめばいいだろう…」ということで両方買いました。
(もともとの予算の範囲内なんでいいでしょ♪)

点灯させてみると、予想通りLEDフィラメント電球のほうが格段に暗いです。
もう片方のほうはめちゃくちゃ明るくて「これ、寿命がすんごい短いんじゃね?」と危惧するほど…(^_^;


ま、これから交互に使って撮影に利用しながら楽しみたいと思ってます。
Posted at 2019/06/16 14:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年06月01日 イイね!

リーバイス606-1059(32インチ)

リーバイス606-1059(32インチ)今日は、夕方からいつも部屋掃除を始めたのですが、なんとなくずっと気になっていた黒スリムストレッチジーンズの処分をしようと思い立ちました。

黒スリムストレッチジーンズは、ユニクロで購入したものが3本と無印良品のが1本、そして現在使っているリーバイスのアウトレット品で購入したのが2本という所有状態でしたが、ユニクロの3本を全て捨てました。
理由は、最初に購入した2本は裾丈を切ったのですが、全体のシルエットがなんか気に入らなくて履かなくなってたのを捨てられずにずっと持っていたものだったのです。もう一本はその後発売したウルトラスリムでシルエット的には気に入っていたのですが、あまりのスリムさ故なのか、それともポケットのデザインや仕様のせいなのか、お尻のポケットの二つ折りの皮財布が座っているとポロリンと落ちるのです。財布とスリムジーンズの相性なのかもしれませんが、財布の落ちるジーンズを履くわけにはいかないので思い切って捨てることにしました。それにその後購入したリーバイスのが今はお気に入りだし、こっちは同じ黒スリムなのになぜだか財布ポロリンは全然しないんですよね。

処分ついでに、インディゴカラーのスリムストレッチジーンズも捨てました。デザイン的になんか気に入らず、購入後数回着用しただけでしたから…。


…で、処分最中に出てきた表題のジーンズを何気なく履いたところ、ようやく無理なく履けるくらいに落ち着いた体重になったようです。
以前のようにう~んとお腹を引っ込めても全然入らなかったウェストが、今回はちゃんとおさまりました。そして、これってけっこうハイウェストなんだな~と、昔のジーンズの懐かしい腰回りの感触に、ちょっと感傷にふけりそうになってしまいましたよ(^_^;

手持ちの黒スリムは全てストレッチ素材なのですが、これは完全に普通のジーンズといっしょ。それでも軽く屈伸なんぞしてみると、思ったよりも下半身がスムーズに動き、腰回りも妙な圧迫感もなくて「あ~、俺ってホントに痩せたんだな」と再認識してました。

ちなみに、現在のリーバイスでのこのロットの販売価格を見たら27,000円とかって出てて、「なんじゃこりゃ?」と驚いちゃいましたけど、私が購入した頃はおそらく数千円のものだったと思います。

商品価値的には、別にすんごいビンテージ素材を使ったジーンズとかじゃないんで、たいした価値もないジーンズでしょうけど、久しぶりにストレッチしないジーンズを身につけると、なんか妙な「ドヤ感」を下半身に感じるのは私だけでしょうか?(苦笑)
暑い季節になる前に履いてでかけてみようかな~となんとなく思いました。
Posted at 2019/06/01 23:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年05月28日 イイね!

今日 一番悲しいことありました。

さっき、カメムシ踏みました。
昨晩から部屋の照明のところを同心円状に「ブ~~~ン、ブ~~~~ン」と羽音をたてながら飛んでたコンビの片方のようです。

踏んだときにすぐ気づいたので、慌てて部屋に常備してあるマイペットで踏んだ地面と自分の足の裏を拭き取りました。
しかし、「マイペットの匂いとカメムシの匂いって、ちょっと共通するところあるかも…」となんか妙なことに『気づき』を感じた自分で、さらに悲しさが増し増しになりました。(苦笑)

左の足の裏は、今夜のお風呂で「鬼洗い」する予定です。
Posted at 2019/05/28 20:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation