• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

青空 : ○○連山を望む

青空 : ○○連山を望む※「お友達」以外の方、すみません。
 お友達の方々は、私のナンバープレートの漢字を○○に入れて下さいな。


今朝、子供たちを送って、ワインディングに向かう途中のところです。
でも、よ~~~く考えると、○○連山は、この画像の右端あたりからなのかも・・・。(^_^;

地元のくせしてよくわかってない・・。
でも、地元の観光ってほとんどしないからな~・・・って一応イイワケ(^_^)

みなさん、よい日曜日を!
Posted at 2007/12/02 09:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日 イイね!

初サイドターントレーニング

初サイドターントレーニングなぜか、今朝は5時前に目が覚めた。
でも、二度寝(^_^)

少しして起きると、家中がわさわさしている。
野球練習で全員出動なのだ。私はいつも通りフリーの予定。

ゆっくりトイレをすませていると、
「子供だけ先に送ってくれる?」
と、有無を言わせぬかみさんのお言葉。

しゃぁない、片道ゆっくり走ると30分弱のところを20分弱で着けろという道のりを、un安全運転で走りました。(^_^;(^_^;

その帰り、いつものワインディングの奥にある、前々から目をつけていた場所へ。

それがここです。


なぜだか放置してあったパイロン。(ニヤリ)

これを立ててみて、ダイチャレのグリーンパイロンよろしく
「右折で入るぞレッツゴー!」ということでサイドターンに挑戦!


まずは、とりあえずおそるおそる引いてみるが、うまくすべらない。
(空気圧2.5の効果はどうした?)(^_^)


しかし、さすが、パイロン。

2つおいただけで、ただの空き地がダイチャレパイロンコースさながらの緊張感を漂わせる雰囲気に早変わりしました。
※なぜだか、この感覚がとても大事だと思いました。



んで、少しずつ八の字周りながら「酔うゾ、オレ・・」と思いながら、サイドを引いてみます。


「ジャーーーーー!」←ABSが働いているらしい音なのか???


・・・引きが甘いのか?・・・


それなら、こうならどうだぁ!!

「キュッ!」
「クリィィィィィン!」

・・・ま、ま わ つ た あ ・・・

「こ、こわいぢゃん!!」

遊園地のコーヒーカップかぃ!
スキーの帰りに、長い下りで制動制御が効かなくなって、先に迫る右カーブ!!!という時の気持ちが「ブワッ!」とよみがえりました。
おっかね~なぁ、これって。

ギア1速で10周くらい回って、体力限界(^_^;(^_^;

ちょっと休んで、その後また何周かしながら、サイドを引いた感じと滑る感じを感じ続けてみました。

クルクルと回り始めると制御不能!って恐怖感から、本能的にハンドル回してカウンター(っていうんですか?)を当ててしまいます。
そのため、意識しないと、純粋に引いたらこれだけ滑るというのがなかなか体感できないです。ついつい手がハンドルを切っちゃうんで・・・。

「ま、最初だから、このくらいでカンベンしてやろうか」と、すでにけっこうハァハァな私・・・。(苦笑)

ゆっくり帰り道を下って行ったのですが、ワイディングも終わりというところで、ちょっとイタズラ心が働いて、「キュッ!」ってサイドを引きました。

状況は、
 下り左カーブ
 見通しばっちり
 車なし
外的要因による危険度はナシと判断。

それっ!

あ、左に回った
ウソッ!
え? なんでイン側の土手に行っちゃうの、あんた! 
ハンドル切れ~~~~!

ハァ・・・・・


危うくイン側の土手にぶつかるとこでした。

考えました。(反省した、だろ←オレ)

・「キュッ!」ってする。
・「ツーッ!」って、クルマは回る。
・慣れてないから、すぐビビる
・ブレーキもどす
・グリップし直す。
・向きはカーブの先じゃなくて内側の土手!
・駆動は生きているので、そっちに向かって走り始める
・本人は「回るだけだろう」くらいにしか考えていなかったから、予想外の挙動でビビるし焦る!
・そしてイヤな汗が出る・・・


よかった、徐行運転してる時で・・・。

オートバイのハイサイドって、こうやって起こるんだなって再認識しました。
アタマでわかってても、カラダが思わず反応しちゃうと、その次の予想外のクルマの挙動で、連鎖的に悪い展開になっていく。

う~ん、ベンキョ~になった・・・というか、ブツけなくてよかった。

今日の午後、同じコースをオートバイで向かいますが、かなり安全運転になることは間違いないと思った、「りのす@ビビり」した。(反省\(_ _ ))

でも、サイドターンは面白いです。
最期の方で、前輪のホイールカバーが「カラカラカラ~」って、はずれてころがっていきました。
そんなになったの初めてだったので、びっくりしちゃいました。

さて、オイル交換してこよぉっと!
Posted at 2007/12/02 09:44:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation