• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

夜間練習で感じたこと

スーパーの人気のない駐車場をもくもくと走ってみました。

最初は、ゆっくりと駐車スペースで20台くらいのブロック2つを八の字にくるくるまわります。
八の字と言っても、丸い『8』ではなく、角張った『8』です。

90度のコーナー毎に、その角を意識しつつ曲がります。
最初はゆっくり。
だんだん速度をあげてみました。

速度をあげて気づいたのは、きちんと加速→減速→操舵→向き変え→加速とメリハリよくやると、かなり気持ちよくまわれるんです。
数日前にこれをやってたら、チカラまかせに「おりゃゃゃゃゃ~!」って、角張った『8』を無理やりアールの大きい『8』にしちゃって「あ~、練習した」気分になってたのかもしれません。

加減速とハンドリングのメリハリをなんか強く感じたのは、タイヤ交換の効果もあったと思います。

でも、それを差し引いたとしても、前輪に負荷かかりまくり~みたいなコーナーリングよりも、アクセルとブレーキでメリハリを作って、速度が落ちたらハンドルを切って向きを変えるってやった方が、走る方も気持ちいいし、気持ち早いような気もしました。
ま、たまたまうまく回れただけなのかもしれません。
タイヤ交換直後だし、プラシーボ効果がないとは言い切れませんし・・・。

バックで駐車は、なんか3回に2回は、感覚で停めた方が位置が正確なんですよね~。(苦笑)
きちんとドアミラーみながら徐行でズルズルってやりながら位置決めするより、半身返してスススッて下がった方がなんかうまくいく。
これも不思議だな~って思います。


気合と勢いとタイヤの三拍子使い放題でしばらく来ました。
ここしばらくはもうちょっと静観した感じでの練習になっていくのかな~って思います。
自分でも少し驚いているのは「萎えない」こと。
タイヤ新しくなったら、それなりの練習に留めるのかと思ったら、そういう状況で楽しめる練習方法にスイッチしてました。

きっと、タイヤもっとすり減ったら、またまたサイドターン練習復活かもしれません。(苦笑)


ブレーキやアクセル、シフトチェンジも継続して続けながら、「基礎体力」をこの時期に少しずつ作れればいいなぁと思ってます。

やっぱり、たいしたことではないですけど、車が思うように動いたときって、ホント嬉しいし、もっとやろう!って強く感じますよね!♪

今日の角張った8の字は、なんかグリップ感を強く感じながらハンドリングがうまくいったな~って感じました。
やはり、タイヤ交換の効果なのかな???
Posted at 2007/12/17 23:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

練習→タイヤ交換→「夜食ですか?」って、○イソーのレジのおねえさんに話しかけられました(^_^)

練習→タイヤ交換→「夜食ですか?」って、○イソーのレジのおねえさんに話しかけられました(^_^)無事、タイヤ交換終了しました(^_^)

『無事』というのはちょっといろいろあって、結局私は今回のみ得をしたんです。
お店のことを配慮して詳細は伏せますが、快く対応してくれた店員さんや店長さんに感謝です(^_^)

受付の女性の方も、ちょっとヤンなの?って感じなんですけど、なんかかわいくて対応もやさしかったので◎♪


とも。さんの言う通り、前後ローテーションて2000円近いんで、お願いするのはやめました。
あとで自分で交換しようと思ってます。
(やるのか?オレ・・・(^_^; )

ゴトゴト音もピタリと止まりました。(^_^)

それに、心なしかハンドル操作具合もいい感じのような気がします。
(↑それこそ○○○~○効果!)


タイヤ交換の前に、今日も少しだけ練習しました。

今日はスラローム。
スタートダッシュして、スラロームをしてUターン。これを何度かくり返しました。
ホントはサイドターンの練習をして、さらにタイヤ使い込んでから・・・と思ったんですが、もうヤバヤバって感じて控えたんです。
(この判断はよかったみたいでした。スリック終了!みたいな面が交換したタイヤにけっこうあちこちありましたから・・・)

最近、手袋はずして練習してます。
素手の感触で、ちゃんと感じようと思って(^_^)

ここしばらく、けっこう熱く練習!って気負いがありましたが、最近はよくも悪くも冷めてきてます。
でも、今日のスラロームもそうですが、なんかその方が早い気がします。
苦笑いしながらスラロームくり返してる自分がいました。

シフトノブも、もとの球形のものにもどしました。
どうも熱くなってシフトチェンジをするせいなのか、例のカタイヤツだと練習後に左手の親指と人指し指の付け根のところが痛くなるんです。
ノブが原因かどうかは不明ですが、交換後の今は、痛みは感じません。(たいした練習してないからか?)


9時を過ぎると近くのスーパーが閉店するので、そしたらちょっと夜間練習「駐車場編」に行ってこようと思ってます。(^_^;

それから100均行きました。
「あたり前田のクラッカー」というくだりは有名ですが、ちゃんとホンモノのクラッカーを買ったのは初めてかも・・・。

んで、レジに行ったら、レジのおねえさんが不意に

「夜食ですか?」

って。

おいおい、100均でレジで話しかけてくるってあるの?と、動揺してしまいました。

「あ、あ、違いますよ」

と返すのがせいいっぱい・・・。
う~ん、情けないぞ、オレ・・・orz ← なぜか軽く落胆している私。

味はひらべったくなったカンパン。
もう少し高級なクラッカーとは違って、庶民の味です。
ちょっと気に入りました。値段も安いし(^_^)
なんかのせるもの探してこよおっと。

ちなみに今日の夕食はありません・・・(T^T)
これからこのクラッカーに何か乗せて食べるのが夕食。
うっ、私の食生活って、単身赴任時代よりも貧弱になってきている。


Posted at 2007/12/17 21:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

おはようございます(^_^)

おはようございます(^_^)










おはようございます(^_^)


外の水道の凍ったのを、屋内からお湯を汲んで解かしながらようやく「通水」が終わりました。(^_^;

今、事務所ですが、寒くて足先がイタいです。エアコンなんて効きませんね~。

今朝は寒くて5時半に起床。
トイレに行ってから再び寝たのが間違いでした。
6時半に家を出るのに、ふと気づいたら

6:29


の時計表示!

久しぶりに「加速装置ついたのか?それともマグネットコーティングされたのか?」ばりの身支度で出動でした。(^_^;(^_^;

今日こそは(早く帰れたら)タイヤ交換!(^_^)
Posted at 2007/12/17 08:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation