• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

今日の練習 + エヴァの単行本 + 明日、休みになった(^_^)

妙な不審駐車車両(夜10時過ぎに、人気のないところで車外で歩いている)ので、少し離れたところに移動して、スラロームしてました。

今日のスラロームは、かな~り極端にアクセルオンしてみました。
どのくらい極端かというと、ベタ踏みです。(苦笑)

ハンドル切って、そのあとの加速の時にベタ踏みします。
タイヤが鳴きます。(^^ゞ

そして、またアクセルを抜いてハンドルを切ってそしてベタ踏み。

これをやると「、地面に食い込みますか?」くらいの上下運動が起こります。


実は私の車には、山登りの時に身に着ける「熊よけ鈴」がついてます。
(これがまた、きれいな良い音色がするんですよね~(^^ゞ)

つけた目的はおわかりの通り、「頭文字Dの水を入れたコップ」です。(^^ゞ


鈴がならないようにスムーズな運転がいいんじゃないのか?と思ってつけてみているんですが、今日の練習ですと、上下運動の激しさに鈴がなりっぱなしです。(笑)

でも、ここまで極端にやると、荷重の変化が前よりわかる感じがしますし、ハンドルの切れ具合もなんかわかりやすくなったような気がします。


以前、オートバイの足回りのセッティングで、どのくらい何をどうすればいいのかわからない時は、まず「最強」と「最弱」を試してみること・・・みたいなことをどこかの本で読んだことがありました。

今回の練習ですと、その極端な条件での練習みたいな感じでした。
そのおかげか、荷重の移動がよくわかるような気がします。
※あくまで『気』ですが・・・・(^^ゞ

まだしばらくこれも続けてみようかと思います。

------------------------------

その帰り道に何気によったコンビニで、エヴァの単行本を見つけました。
先日、テレビでやったのとほぼ同じ内容から始まり、その続きも含めて入っているもので、5巻まで棚にあったのでそのまま速攻で読んでしまいました。

なんか不思議に考えさせられるような気持ちになったり、達観したような妙な高揚感が残ったりした気がします。


アニメやゲームなどの秋葉原な匂いのするものは、ハマると私の場合トコトン行っちゃいそうでコワいこともあって、自己防御の意味も含めての「中途半端」な距離感を保つように気をつけているんですが、今日、エヴァを読んでいて、もう少し踏み込みそうになった自分がいたのに、ちょっとびっくりしました。

「バーチャルな世界が主になると、リアルな世界でヤバくなる」という、自分の性格もあってか、適切な距離感を保たねば・・・と思うのですが、たま~にこういう衝動を受け止めてしまうと、なんかその処理に苦慮する自分がいたりします。(笑)
ヤレヤレ・・・(^^ゞ

--------------------------------

仕事の都合が良い方向に変化して、明日が休みになりました(^_^)♪

安心して通院にも行けるし、何より次男の中学校最後の運動会に行けるのが嬉しいです。(^_^)

でも、次男からは「その頭」「その腹」「そのデカさ」から、恥ずかしいから来ないでくれと言われてます。(苦笑)
オシャレな帽子かぶって、ダボダボの上着を羽織って、ちょっと猫背で歩けば、全ての不満要因は解消されることでしょう。(苦笑)ホントカ?

明日は、早く通院から戻って、そぉ~っと目立たないように中学校へいっちゃおうと思ってます。(苦笑)


休みになってよかった・・・・(^_^)

みなさん、よい週末をお過ごしください(^_^)
※特に紫エッセさん(^_^)!!

Posted at 2009/09/05 00:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation