• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

洗車して今日の練習(^_^) + 久しぶりに本を買った(^^ゞ + 運転中の空気の匂い

昨日は、健康診断でバリウムの濃いやつを飲み、当然、下剤ももらって服用していたため、なんとなくあまり遠くにはいけませんでした。

しかし、この集団検診ってのに初めて出ましたが、地元の方々が続々と集まってくるのにはなんとも興味深いものがありました。
そして、当初、集まってくるのはリタイヤした老人ばかりだな~って思ったら、遅い時間になればなるほど若い方々が集まってくるというのもなんか微笑ましかったです。


さて、今日は仕事を終えてからちょっと用事を済ませ、それから洗車しました。
22時閉店で21時30分頃に洗車場に入ります。

ほぼ貸し切りです。(^_^)

ゆっくりとホースで下洗いをしてから、ワンコイン500円で三往復もしてくれる格安割引時間帯ということで、じっくり洗って貰います。

洗車後に、ドア4枚とボンネットとリアハッチで計6枚の「使い放題拭き取りタオル」を使って、特にドア周りの「ドア側」と「車体側」をじっくりと拭き取ります。
きれいになってほんと気持ちいい(^_^) それに自分でタオルを絞り直さなくてもいいのがラクチンで嬉しい♪

そのほかに車体周りの上半分で1枚。下半分で1枚ということで、合計8枚くらいを費やして、じっくりと拭き取りました。


そして、今日の練習です。

今日は、そんななんで、自宅近くの以前ダイチャレ練習に使っていたところに行って、スラロームしてました。

追い越し車線1.5本分をパイロン間隔に見立ててのスラロームで、ハンドルは持ち替えずに切り角180度を左右にかわりばんこに回していきます。

180度で手を持ち替えないというハンドル操作では、ちょっと仮想パイロンに当たるんですが、そこはリズムの練習ということでカンベンしてもらいます。・・・(^^ゞ

どちらかというと、アクセルオフでハンドル180度切ってアクセルオンで安定した方向転換・・・みたいな感じというのか、荷重がちゃんとかかっているところでアクセルをオンにするという感触をカラダにリズム作りする・・・・みたいな感じでやってました。

こう・・・・パイロンを回り込む時に、車体がアウト側に十分荷重移動してくれていて、そこでアクセルオンにすると、食い込むように方向が変わっていくっていう表現は大げさでしょうか?(^^ゞ
そんな感じを、車体が左右にロールするリズムに合わせて、パイロンをかわしていく・・・という調子でやってみました。

途中で、「アクセルオンの時には、ホントはハンドルまっすぐじゃないとまずいんじゃないか?」って思ったんですが、間隔が狭いパイロンではどうもそれは実際にできそうにはないみたいです。
そこで、パイロンを回り込むときに荷重移動が十分にできているところでアクセルを踏み込んで安定したターンをし、終わったらすぐにハンドルを戻してアクセルオフにすると、車体はかかっていた荷重の反動で反対方向にロールしていくんで、その反対方向にロールする具合に合わせるみたいな感じでハンドルを切って行って、「荷重も移動してハンドルも切ったぞ!」くらいのところでまたアクセルオンにして安定した感じのターンでパイロンをやりすごす・・・・みたいな感じですかね~(^^ゞ

ギクシャクしないようによいリズムを作りたいし、それが安定してどんな間隔でもできるようになっていければ、少しはスラロームのタイム短縮ができるかな~と思ってます。


----------------------------------


洗車していたところのすぐそばに、遅くまでやっている本屋さんがあります。
取材されたやつの雑誌の題名とか発売日とか、すでに忘却の彼方な私・・・(苦笑)

なんとな~く、そろそろじゃないかな?と最近ちょこちょこと本屋に行ってます。

そんな中、なんとなく見ていると沢木耕太郎さんの『世界は「使われなかった人生」であふれている』という単行本を見つけたので買いました。

沢木さんは『深夜特急』という有名な著書がありますね。
この本に出会ってからが縁だったか、その後、沢木さんの本はけっこう買って読んでますね~(^_^)

自分の昨今の活字離れに慢性的に悩んでいたこともあってか、沢木さんの新しい本を見つけて、なんかちょっと嬉しくて買っちゃいました。♪

「読書の秋」としては、なかなかいい感じの本との出逢いだな~と思います(^_^)

---------------------------------

全然関係ないんですが、この時期、夜の車の走行の時に、窓全開で走っていると「夜の植物の匂い」みたいなのが、雑木林のそばを通ったときとか、田んぼのそばを通ったときとか、土手のそばを通ったときとかにすることがあるんです。

(私には)コトバで表現できない、なんとも独特な空気の匂いなんですが、これ、かなり好きなんですよね~(^_^)

秋だな~♪
もう遅いけど、ちょっとだけ読書してから寝ようかな(^_^)♪
(いい睡眠薬になるだけか・・・・(^^ゞ


Posted at 2009/09/07 23:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation