• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

愛用の靴をようやくメンテナンス(^_^)

愛用の靴をようやくメンテナンス(^_^)休日に自宅にいると、とにかく損した気分になるという強迫観念のある私です。(苦笑)


でも、外は雨。そして夕方。
そして、かみさんは長男のところへ出かけて数時間は戻らず。
さらに、娘とおふくろがうちにフラフラとしている。

次男は野球の練習でまだまだ戻らず。


ふらりと本屋に行くこともどうかなぁと思いつつ、前々からの懸案事項であった、ショックの交換・・・・は、いまだ手がつけられず、靴の修理をしました。(苦笑)


はがれはじめたところに、そぉ~~~~っとセメダインを塗り込んでいくんです。
要領はコーキングみたいな感じでしょうか?(^_^)


思い出すに、この靴は2000年から4年間、神奈川県川崎市登戸付近に単身赴任していた時に、たまたまワゴンセール風なところに寂しそうにたたずんでいたのをみつけたものなのです。

そして、「こんなにソールの薄いシューズで、こんなビッグサイズが定価で売れるわけないじゃん!」と、救い出すように購入したものでした。


月日が流れてはや十年近くとなり、今では私にはなくてはならない靴になってます。(^_^)
※早くちゃんとしたドライビングシューズ買えっ!てね。(^_^;(^_^;

はがれはじめたところがうまくこれでくっつけば、まだまだ使おうと思います。
予備の靴がありませんので、これをなんとか大事に使い続けていきたいものです。

私の大切なお気に入りです。(^_^)


ちなみにドライビンググローブは、ちゃんとしたFET(?)とかのやつですが、すでにお風呂場で4~5回近く洗って脱水して干して・・・ってやっているので、そのバックスキンの吸着力みたいなものも、使い古したタオルみたいな感じで妙な愛着感が構築されているせいで、まだまだ洗っては干し・・・の繰り返しで愛用中です。(苦笑)

競技の時に濡れタオルでハンドルとグローブを湿らせると、ハンドルを握ったグリップ感がその時だけGOOD!に握れるんですよね~(^_^)
これを以前に教えてくれたとも。さんには重ね重ね感謝ですね(^_^)m(__)m

しかし、これやったあとのグロープの匂いは、中学校時代、剣道の練習をしていた時に嗅いだ、「コテの中の匂い」に限りなく近いものがあるのです。(笑)

だから、お風呂でフェイスソープでゴシゴシ洗っちゃいます。(苦笑)
Posted at 2010/05/23 18:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

練習の成果が出ない時もありますよね。

今日は、朝7時におこしてくれとかみさんに頼んでおいたのに、すっかり忘れられていた私。(T^T)
8時15分に起きて、慌てて準備して8時30分の開会式になんとか間に合いました。(^_^;


今日は、地元の自治会対抗のソフトボール大会だったのです。

ここ何度か、コソ練よろしくバッティングセンターに通い、いい感触のような気がしていたので、一発カッ飛ばしたいなぁと思うのは、ごくごく普通の想いですよね?(苦笑)




開会式では、優勝トロフィー返還が行われており、雨も降りそうなので準備体操も各自ということで開会式は早々に終了し、第一試合にのぞむべくグラウンドへいそいそと行きました。

うちのチームの参加人数は9人です・・・・・って、予備なしかぃ?(^_^;
なんとか揃えたメンバーという感じでゲームに臨みます。




相手チームは、なんか見たことあるユニフォームだな~って思ったら、さっき開会式で優勝トロフィー返還していたチームでした・・・・・・orz(自爆


「こりゃ~、早々とコールドゲームかな?」と思ったら、なぜだか一回戦はコールドがないとかということで、5回戦フルにやるそうな・・・・・・・・(苦笑)
チェンジになるのかどうか?を素朴に疑問に感じながらファーストにつきます。

「的がデカイ」ということで、私はファーストが多いのです。
まぁ、野球経験がほとんどないので外野では落下点にたどりつくことはできないし、もう年で「最初の一歩が出ない」状態ですので、サードとかショートとかもダメですし・・・・(苦笑)



さて、練習の成果ですが・・・・・(^_^;
最初の打席では、フルスイングの三振でした。
ま、それはそれで、次の打席でなんとかなるだろうと思っていました。
楽観的希望ってやつでしょうか?(笑)

ま、なんとかなるだろう・・・くらいに思ってたのですが、しかしここからが長いこと長いこと・・・・・・(苦笑)
なかなかチェンジになりませんし・・・・・・・・(笑)


だいたい一回で8点とか入っちゃうんで、なかなかチェンジになりません。

それに、打たれる打球がまた違います。
放物線を描くようなフライはほとんどありません。
ライナーみたいなやつとか、内野の頭上や脇を抜けるようなゴロとか・・・・。

長打のフォーメーションで下がると、手前に落とされたり、左バッターというとこでフォーメーションをずらすと、人のいないところにポトリと落とされたり・・・・・(^_^;

手加減なく順調に相手チームの「暖気」が進んでいってるなぁって感じます。(苦笑)


また、どちらのチームにも女性が混ざっているのですが、相手チームの女性は打撃もうまい具合にジャストミートして、センター前とかにきちんと返しています。

ちなみにうちの女性ピッチャーも、結果としては私よりジャストミートしていました。♪



さて・・・・・ようやく回ってきた第二打席です。

ん?

ピッチャーが変わってるぞ☆


「あなた、『上野さん』ですか?」みたいなフルスイングで投げてくる女性ピッチャーに変わってました。(T^T)


「まてよ?」

「それでも速度が前よりupしたってことは、バッティングセンターの100キロくらいのやつに近いだろうから、第一打席よりかえってタイミングあって飛ぶかも(^_^)ンフ♡」

何事も考え方一つ(^_^)
ポジティブ思考で行かなきゃ!


この考え方はあながちはずれてはいなかったみたいでした。

私の打順は5番。
4番バッターから、この「上野さんですかぃ」ピッチャーになったのですが、なんと4番が、私の目の前で会心のアタリでホームランをかっとばします!!
(すげ~!)

「当たれば飛ぶんだ!」


私の打席になりました。
低めの2つを見送ります。

その後、カウント1-3だったので、微妙なコースで来たタマを試しにフルスイング☆

・・・・・全然かすりもしません。(T^T)


「練習したんだから打たなきゃ!振らなきゃ!」という気持ちが瞬間的に萎えたところにきた低めのタマを見送るとファーボールになりました。

「あんだけ練習したのに、打って塁に出ることができなかったなぁ・・・(T^T)」
ちょっと凹みました。(T^T)


走塁なんて全然苦手です。

「これ、微妙なところにタマが飛んでややこしい判断になったら困るよなぁ」と思いつつ、次のバッターの様子をみます。

・・・・・・・って思ったら、いきなり打った!





なんのことはないショートあたりのボテボテゴロ・・・・・(T^T)

ダブルプレーでチェンジになりました。(T^T)





そんなこんなで、長い長いと感じたゲームも終わってみればスケジュール通りだそうで、20点以上の差で大敗でした。



練習の成果がそんな簡単にうまいこと出るわけはないというごくごく当たり前の世間一般常識を、身を持って肌で痛感した私でした。

今日はそんな日曜日の曇り空の午前中を過ごしておりました。m(__)m

ちくしょぉ~(^_^; 来年は二週間前からバッティングセンター通ってやるぉ!(爆



追伸 
このブログを唯一知っている、同じ自治会に住んでいるかたの奥さんがやはりいっしょに参加していたのですが、これまた「神降臨!」と思うようなバントを、私が第二打席で対峙した「上野さんですか?」ピッチャー相手に繰り出しました。

ん~、あの速度のタマをバッターボックス手前のあそこに落とすバントなんて・・・・・・・・・凄過ぎる!


Posted at 2010/05/23 16:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation