• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

今日の練習2・・・・・・・・直ったサイドブレーキ!!!(^_^; + 今日のお祈りはおぷろで♪

午後3時近くに、サイドブレーキを直しました。

正確には「直りました」なんですけど・・・・・・(^_^;


ここしばらく右リアサイドブレーキの効きの甘さが問題となってました。
一度、自分で生まれて初めて調整なんてことしてみたんですが、結果的にはその調整に不備があったというのが原因のようでしたね。


みんカラの整備手帳で「ドラムブレーキ 調整」などのキーワードで、ヒットした内容を片っ端から見ていきました。 思ったのは「調整でドラムブレーキのフタが閉まらなくて難義したときに、十分調整しきれてなくてダメだったんじゃないか?」ということでした。
「多少、擦っちゃうくらいでちょうどいい」みたいなくだりの文章を見て、「そういえば、初めてだったから、けっこうおっかなびっくりでフタ閉めたのは否めないな~。そのせいで十分キツキツになっていないのかなぁ・・・・」と感じたんです。

そこで、今回は2回目という慣れ(?)もあってか、シューを中央のシリンダーに対して左右にゆすりながらはまるギリギリまで調整幅をめいっぱい広げる感じでやりました。


「またダメかなぁ・・・・・」

そんな気持ちで調整後走ってみると、いやいやいやいやいや~、効くこと効くこと・・・・・(^_^;

自宅近くは道路工事していてパイロンあちこちに置いてあるんですが、それら全てを左サイドターンで回って見せてやろうか?って言ってやりたいくらい・・・・・(^_^;ダレニダ???


自宅近くの練習場所で実際にサイドターンしてみると、まるで何かに食い込むようにサイドブレーキが効く効くぅ~!
調整した右リアのほうが左よりも強くなってるようで、左サイドターンのそれはそれはクィックなこと・・・・(^_^;
路面の感じが違うアスファルトがあるのがここの練習場所の面白いところなんですが、どっちでも「どんと来いやぁ~!」ってくらい気持ちよく回ります(^_^)


あとでやれたら左リアも1ノッチキツくしちゃいたいと思いました(^_^)

ちなみに、調整後はサイドブレーキを引いた感じも明らかに「詰めました!」っていうのがわかるほど、引きしろが短くなりましたね。あの引いたときの「カチカチカチ」というノッチ数が2~3つくらい減ったって感じですもん!



「この勢いでは360°じゃすまなくて720°くらい回りそう・・・・(^_^;」と思って、まだ日の高い練習場所をあとにしました。(苦笑)

明晩からの練習が楽しみ~♪
・・・・・いやいや、昨日来の地味地味練習も大切だから、むやみに「一人サイドターン大会」しちゃわないようにしなきゃな・・・・・・・・(^_^)ウキウキ・・・(?)

※紫エッセさん、ご心配おかけしました。m(__)m
  イジり苦手な私なので、多分たいした原因じゃないだろう・・・と思って、左右シューの比較の前に再調整に着手して正解だったみたいでした。(^_^)
  ご助言等いただけましたこと、あらためて感謝申し上げま~す♪


さぁ、新しいサイドターンの練習再会だ~!!!
Posted at 2010/12/23 22:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「今日の練習」 | 日記
2010年12月23日 イイね!

今日の練習・・・・ハンドルの奥のほうの何かを感じた気がした♪

今日の練習・・・・ハンドルの奥のほうの何かを感じた気がした♪







エッセで、オートバイホームコースを走ってきましたよ。(^_^)♪


ワインディングの路面状況ですけど、昨日の降雨はけっこう降ったんですね~(^_^;
風で吹き飛んできた木の切れはしとかがけっこうあちこちにあったり、あまり日の当たらないコーナーは完全ウェットでしたけど、そこはそこで路面と会話しながら・・・・みたいな雰囲気で楽しんじゃいました(^_^)

ここしばらくの「速度制限運転」の効果が何か出てくれればいいなぁ~なんて、調子のいいこと思いながら走っている私だったりしましたね。(笑) そんな即効性があれば、みんなやってますってね~(^_^;


そんなことを思いながら、ウェットから始まるワインディングの北面の登りから入ります。
日の当たっているところだけがドライで、あとは雨上がりのような路面・・・・・(^_^;

ステアリングを切ったままではなるべくアクセル踏まないようにして、ハンドルまっすぐな時にだけアクセル&ブレーキということを気にしつつ登ります。

対向車ゼロ。
ひとけもなく、ただただ天気のよいワインディング☆

ラインは「アウトインアウト」を気にしつつ、速度計や回転計なんかもここしばらくの練習のおかげなのか、いつもよりもよく見るようになってる気がします。(^_^)

ブレーキ練習の効果も試したくて、なるべく奥でブレーキングするように気にしてみたのと、目線もなるべくガードレールは見ない((^_^;)ようにして、「出口を!出口を!」という当たり前のことたちを、あらためて気にしながら走ってみました。


♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

ちょっとだけ、いいことありました。(^_^)!
2つか3つのコーナーだけでしたけど、コーナーリング中に握っているハンドルから路面の情報が「直結して来たぁ!」と感じることがありました。
コトバで表現できませんが、なんかそんな感触を強く感じたんです。(嬉♡

ま、ただのウェット路面でフロントが滑り始めただけなのかもしれませんけど・・・・(^_^;

なんか今まで感じなかったような「情報伝達を受け取ったのかも・・・」と思うほどの感触に、自分でビックリしちゃいました。(笑)

ただの勘違いでないことを祈りたいもんです。(^_^)


※画像は、数年前に開催した「山奥練習場オフ」の途中で通ったところです。
  「え?こんなところあったっけ?」と思うかもしれませんが、実は大規模伐採によるものなのです。
 日当りが良くなり、見通しも良くなったのは嬉しいことなのですが、「こんなに一気に伐採しちゃって
  大丈夫なのかな~?」と思うのは私だけでしょうか?(^_^;



Posted at 2010/12/23 13:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「今日の練習」 | 日記
2010年12月23日 イイね!

K-POP 「Brown Eyed Girls」 新春にシングル出るのか~♪

おはようございます。(^_^;
昨晩は、やっぱり夜更かししてしまいました。

昨晩の話・・・・・
フラフラとYouTubeを見るとはなしに見ていたら、こんな動画がありました。







こういう感じ・・・・好きだなぁ~♡

こういうの見ると、私もギター持ってちょっと伴奏に混ざりに行きたいよなぁ~ってウズウズしちゃうんですよね♪ 
※私のギターが上手かどうかは別にして・・・・・(笑)





以前にもお話ししましたが、私がもともとこのグループを知ったのは「小生意気ダンス」と称されるこの↓動画なんですよね♪
※余談ですが、最近になってようやくヘビーローテーションの『発作』が終息しました。(苦笑)







そしたら、これまたたまたま見つけたのですが、sonymusicで来春にこんなの出るっていうし・・・(^_^) ん~、なんか嬉しいなぁ・・・・(^_^)




「サイン」というこの曲ですが、もともと私がこの曲を知った動画は、こんな↓けっこうヘビーな感じなんですよね(^_^)
pvはけっこうこんな感じなんですが、メロディとかはけっこう好きですね。xperiaにもこの動画を入れてあります。(^_^) 一時期、これまたヘビーローテーションになりそうでした・・・・・(苦笑)




ちなみに、↑この動画は本国のテレビ放映とかの動画を見ると、扇子を使った踊りなんですよね。
※練習したりはしてませんので念の為・・・・・(自爆



久し振りにギター弾くきっかけを作ってもらった冒頭の動画に感謝しつつ、もうちょっとギター弾いてから動くことにしましょうか・・・・・♪


Posted at 2010/12/23 10:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation