2011年03月14日
3月11日(金)午後03頃
地震発生。私は仕事で栃木県矢板市役所前にいました。
社有車の軽自動車で信号待ちで停止していましたが、まるでバネが跳ねるような
揺れを感じて、役所駐車場に入りました。
慌てて車をおりましたが、今まで聞いたことがないような音がします。
地面は揺れ続け、廻りの建物が聞いたことのない音を出し、電信柱からも「これっ
て揺れるとこんな音がするんだ」と思ったほどの聞いたことのない音がしました。
揺れは長かったです。とても長かったです。怖かった・・・・
ようやくおさまって廻りを見ると、信号は全てオフ。
急いで会社に戻りました。
事務のかたなど屋内からでてきていました。
事務所にあがってみると、以前、テレビで見たことのあるような地震災害時によく
放映されるような足の踏み場もない状態・・・・
余震の中、延々と片付けます。
停電なので、できるだけ日の高いうちにかたづけを・・・・ということで急ぎました。
水はこのときはでました。
ところが後で聞いたところ、水源がやられており、その時にでていた水は「本管」
の残り水の残圧だったことがわかりました。
※3月14日(月)現在、まだ断水したままです。
隣の大田原市在住の社員の家族から「大田原市は電気は通じている」ということ
を聞き、近隣在住の私としては「帰宅すればお風呂には入れるな・・・」と思い、
少しだけホッとしたことは否めません。
国道4号線は大混雑ということを聞いていたため裏道で帰宅。
「で、電気が来ていない・・・・(T^T)」
なぜだかうちの近隣には電気がありません。
携帯電話の充電もできず、お風呂にも入れず着替えてそのまま冷たい布団に
入りました。
3月12日(土)
早朝になって電気が復旧していることを知り、早朝、まだちゃんと沸いていない
お風呂に入りました。
お弁当だけ準備してもらって出勤します。
勤務先は電気がきておらず、片付けを続けるしかできず、他の社員はできるだ
けスケジュールを遅らせないようにと、地震時にできなかった作業をやりに現場
へ向かっていきました。
片付けをし続けますが、建屋全体がシェイクされてしまった状態なので、整理整
頓も全然終わりません。
お昼頃になって、コンビニにいきましたが、セブンイレブンでは品薄の中、手計
算で販売をしていました。
近くのガソリンスタンドは、見る見るうちに車であふれていきます。
そのうち、電気が来ていない勤務先の近くのところからどんどん「ガソリン売り
切れ」の『波』が周囲に広がっていきました。
午後3地近くになって、勤務先はようやく電気復旧。
ファックスとオニのような電話の嵐となるかと思いましたが、電話が通じないこと
もあってなのか、思ったほどの電話ではなかったです。
夕方、とりあえず帰宅します。
国道4号線のいつものガソリンスタンドにだめもとで行ってみると、停電で近隣
のガソリンスタンドにお客が流れたせいもあってか、ちょっと混雑している程度
という感じで開店している!
久しぶりにエッセ満タンにしました。
日曜日は、とにかく自宅の片付けをしていました。
そして、みんカラの方々の状況が気になって気になって・・・・
そして、今日月曜日ですが、(勤務先は)電気は来てますが水道は使えません。
近隣の小さなガソリンスタンドに、なぜだかまだガソリンが残っているようで、
そこに車が集中していましたが、これも見る見るうちに車があふれ、そして
売り切れになっていきました。
------------------------------
災害は、『情報』として知ってはいましたが、体感したことはありませんでした。
今回、停電でテレビが見れないことに伴い、ビジュアルで情報が得られないと
いうことがこれほどの情報不足と感じるものなのかということを痛感しました。
「電源難民」というスマートフォン特有(?)のコトバがあるようですが、停電すると
車から充電する以外、電気がなくて通信手段がなくなってしまうんです。
これがどれほど大変なことかも痛感しております。
そして、なによりも今もホントちょっとしたことですぐに電話がつながりません。
みんカラをスマートフォンから・・・・・と思いましたが通じなくなりやすくて・・・・
現在、連絡がつながらないかたもいるのですが、「通信手段がちゃんと確保で
きないから連絡がつかないんだ」と信じています。
私はまだこういうブログがupできるだけ幸いですが、私の近隣の福島・茨城の
方々はそれすらもまだできない(遅れている)方々ばかりかと信じたいです。
※barongさんやシーナさんも、つい最近、ようやく生存確認とれましたし・・・・。
正直、余震が怖いです。 さっきから何度も何度も揺れてます。
今回、ブログupは控えようとずっと思っていたんですが、「あげたくてもあげら
れない時を感じたこと」と、「あげたくてもあげられない福島・茨城など近隣の
お友達もいる」と思う気持ちで、(賛否両論あるかもしれませんが)私のお友達
の方々なら、きっと『善意的に受け取ってくれる』と信じているのでupすることに
しました。
今は福島原発の情報がとてもとても心配です。
☆ガソリンスタンドのその後の状況や、近隣での食料品の在庫切れの状況の
その後などにつきましては、私が見ている状況が全てではないので、現状
以降については明記することは控えております。
Posted at 2011/03/14 13:20:40 | |
トラックバック(0) | 日記