• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

トラックバック元に刺激を受けて、「バイオニック・ジェミー」なんぞ探しているうちに・・・

この記事は、エアーウルフやらetcについて書いています。

タイトル通り、裏タコチャンさんのブログを見ていて、「そういえばハルクとかあったな~。そうだ!バイオニック・ジェミーってのも見てたよなぁ・・・」と、ジェミーの懐かしいオープニングなんぞチラチラと見ていたら、もっと懐かしさ満喫なヤツを見つけました。



ヒャ~!これだからYouTubeやめられないわ~♪
私はキーハンターはほとんど見てなくて、このアイフル大作戦からでしたね。




ンフンフンフ~♪ YouTube万歳とつい口に出していいそうデス・・・♪
ここらあたりもアイフルからひきずりで見てましたね~(^_^)




そして、大御所登場ですね。



ん~、このオープニング! たまらん!!
そして、このエンディング! 泣けるわ~これっ!



家族全員が一台のテレビの前に楽しみに集まるという古き良き時代(って言い切っていいと思うな、きっと♡)の懐かしいテレビ番組たちでしたね~。


そういえば、このGメン75で、放送内で話が完結しなかった幽霊モノのヤツがあるんですよね~。
あれは怖かったな~。
未だにあれを見たあと、布団に入るのがホント怖かったの思い出せますもん☆



今、ウォーキングで自宅近くの雑木林を歩いたりしています。
その雑木林の中は、私がGメン75とかを見ていた時代と比べてそれほど激変とかしていないんですよね。(^_^)
ですから、歩いていると・・・

「あ~、ここ、昔登った松の木だったな~」
「ここ、落とし穴作ったんだよな~」
「ここ、ちょっと入ったところに秘密基地作って、食べ物とか宿題とか持ってみんなで集まったんだよな~」

・・・そんな場所があちこちにまだ当時を十分思い出せるくらいの感じで残っているんです。


このGメン75のテーマソングを聞くと、その当時のなぜだか真冬の雑木林の中で、しもやけになりかかった手足で森の中を走り回っていた小学生の自分や近所の同級生などのことが強烈にフラッシュバックするんですよね(^_^)

そして、この時代の方々なら、10人中12人(?)は思っている「あ~、土曜日が終わる~」というもの悲しさも、これまた強烈にフラッシュバックしますね。(苦笑)

それは、サザエさんの「あぁ、日曜日が終わる・・・・」という感覚とはまた違うんですよね。
何がどう違うってうまく表現できないんですけど・・・・・(^_^;

みんカラのお友達のごく数人の同世代のかたは、「あぁ、わかるわかる」と共感してくれる感覚だと思います。(^_^)
Posted at 2011/12/13 14:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
1112 13 14151617
18 192021 222324
2526 272829 3031

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation