• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

水曜の珈琲 六杯目

水曜の珈琲 六杯目







ゆだ屋さんグァテマラアグアブランカ中煎り中挽き13g130cc90℃。

後味がほんのり甘いのを今更知りました。(苦笑)
たまたまパソコン前まで持ってこれたので、冷めた味を知ったからかも。
普段は、淹れて→珈琲器具片付けて→パチリして…のうちに飲み切ってしまいますからね。

後味にブラジル手摘みのような甘さや粉感がなくて、でもブラジル手摘みのようなバランスの良い感じで少しヘビーな印象のある味…とでも説明しましょうかね。(^_^;


寝る前に飲むよりも、考え事とか夜長をともにする時の味かな~と感じますね。
寝る前に飲むとしたら…って、寝る前に珈琲飲む人もそうそういないと思いますが(^_^;、寝る前はさっきのホンジュラスとか悪くないかな、ひょっとすると…。ブラジル手摘みも寝る前にいい。西日本イルガチェフG1ナチュラルもあまり時間経過し過ぎてないのだったらこれもOK。ヴィーニョもいいね。

ヘビー感の少ないのだったら、なんでもいいのかもしれないな~(^_^;
Posted at 2018/01/10 23:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年01月10日 イイね!

水曜の珈琲 五杯目

水曜の珈琲 五杯目宿題の豆(粉)です。
14g130cc90℃で抽出。

時々、こういう宿題をいただきます。
いつもだいたいノーヒントです。今回なんぞは粉で配布というこれまたいつもと違ったシチュエーションだし…(^_^;
でも、けっこう好きだったりします♪


袋開封時の匂いは、若い感じはなかった。時間のたった豆…的なヘビーな印象の匂い。
中挽きの粉の色も通常より濃いなぁという印象。熟成された甘い感じという印象を持たせるような匂いと見た目。

抽出時の蒸らしで全くふくらまない。「寝かせた豆かも…」。

カップからの風味は、やはり焙煎からある程度時間が経過した豆という印象。

飲んでみる。

ブラジル手摘みのようなあの粉感のザラリという印象で甘いという感じではない。
粉感はなくサラサラという感じで、私の自家焙煎した「味の抜けた」的なサッパリ感もあるような気がする。
酸味と苦みのバランスでは、どっちがでしゃばっている…みたいなのは感じない。だけども「苦い重い」という印象のほうに偏りはある。
半分くらい飲んで人肌くらいの温度になったカップの奥の方に少しだけナッツ系の匂いが感じられる。

後味はいつも通りいい。(ま、洗ってるしね♪

口の中に珈琲エキスみたいなのが少し残るような気もする。


…ということで、ブラジル系ではない何かの豆で、少し寝かせたやつじゃないかなぁ。
グァテマラとかタンザニアとかじゃない?…いやいや、タンザニアとかケニアとかの豆を寝かせたやつ?
自家製ブレンドの寝かせたやつとかという「応用問題」だったりして…。

ん~、ん~、ん~、

宿題の答え合わせはいつですか?(苦笑)


ちなみに、私の好みかどうか?ということになると、今は私の好みではありません。
なぜなら、ブラジル手摘みの粉感とコクと深みの甘さが好きだからです。


ちょっと手持ちのグァテマラ飲んでこよう。(^_^;(^_^;
Posted at 2018/01/10 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年01月10日 イイね!

水曜の珈琲 四杯目

水曜の珈琲 四杯目







伊東屋珈琲さんホンジュラス中煎り中挽き13g130cc90℃。
当日、焙煎見学していたときに煎ってたものです。お譲りいただき本当にありがとうございました。
まだあと4杯ほど飲めるくらいいただいちゃってホント恐縮です。

生まれて初めてホンジュラスって口にしました。
味の構成というのでしょうか?ブラジルの印象に乾いた感じ…というか木の実のようなカラッと…、カリッと?的なフレーバーをまとわせたような味ですかね。ブラジルみたいに甘い感じが来るわけではありません。(あれは甘いからな~(^_^) でも、バランスが良くて「あぁ、いい珈琲飲んでるなぁ」気分はとても気持ちよく感じる味です。

ポーレックスでゴリゴリと挽き始めた感触がえらく固かったんですよ。以前、自家焙煎に失敗して「スッパイ浅煎り豆焙煎」した時の豆とほぼ同じ手応えだったんです。
「いや~、これ浅煎りの感触じゃん!! 流行りのサ~ドウェ~ブのすんごいスッパイやつだったらどうしよう(^_^;」と心配したんですけど、そんな心配全然無用でした。
風味や味にコクや深みがちゃんとあって旨いんですよ、これ(^_^)
おいしい珈琲を味わったな~ってしみじみ感じることのできる豆でした。


他の豆との味の比較みたいな表現をすると、グァテマラやタンザニアのような重い感じ…的なヘビー感じゃなくて、味の構成の一つ一つ(風味や苦みやコクや甘味や酸味など)がバランスよく感じられるような印象でそれぞれが重くない。そしてなんとな~く乾いたというかナッツみたいなカリッとカラッとみたいな味わいという風ですね。グァテマラとかだと似たような構成ですが印象はヘビーとなると思います。


こんなんで合ってるのかなぁ?

あとでネットや本でホンジュラスの豆の説明でも見ておくかな。(ま、参考程度に…ですけどね(^_^)
もう情報過多には懲りましたよん(^_^;


でも、旨かったな~♪
これ、もったいないから20g抽出はしないでおこう。
焙煎から一週間待っただけあって、味の落ち着き具合も悪くなかったな♪
※深煎りだったら一週間以内に飲まないとダメみたいですけど、中煎りより焙煎度合いが浅いと焙煎直後よりも数日経過したほうが抜群にコクと深みを味わえますからね(^_^)

あ~、なんかおいしい珈琲を味わえた夜を久しぶりに味わった気がしました。(苦笑)
最近は自分の焙煎したのが多くて、あ~じゃないこ~じゃないと思いめぐらせながらの珈琲ですからね(^_^;
Posted at 2018/01/10 22:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年01月10日 イイね!

水曜の珈琲 一~三杯目

水曜の珈琲 一~三杯目※保存ミスによる下書き発見(^_^;

ん~、いくつか保存し損なったのをよく確認しないままにしてるみたいです(^_^;


(20180410発見)
Posted at 2018/04/10 19:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年01月10日 イイね!

今日のウォーキング(ジョギング)

今日のウォーキング(ジョギング)30分くらいでウォーキングの方が多かったかな?

やたら夕暮れがきれいな日でしたね。
Posted at 2018/01/10 17:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation