• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

月曜の珈琲 一~五杯目 今日の朝散歩

月曜の珈琲 一~五杯目  今日の朝散歩8/13自家焙煎タンザニアカラツ中浅煎り中挽き20g260cc85℃を2回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
8/13自家焙煎タンザニアカラツ中浅煎り中挽き13g130cc85℃。

今日はどのカップも酸味強かったな~(^^;

朝散歩は朝とても涼しかったのですが、日中はやっぱり暑かったです。
それでも午後には夕立があったりして、今現在は網戸からちょっと肌寒いくらいの夜の空気が流れ込んできますね。

今週はずっとこんな感じなのかな~?
とりあえず早寝しようっと。

そういえば、最近はコンスタントに縄跳び300回飛ぶようになってきてますね☆
あまり無理しないように続けようと思ってます。
以前、無理してやったらほどなくして膝に水がたまったので、その二の舞は踏まないようにせねば…と思ってます。
Posted at 2020/08/31 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2020年08月31日 イイね!

ブルーライト減少化計画

ブルーライト減少化計画※もうちょっと撮る前に天井のあれこれはずせばよかった…(^^;

さて…、睡眠時間の質の見直しの一環として、低予算でLEDや白熱電球などに照明を切り換える動きを細々としています。
今日、ようやく居間の細身の二重リングの蛍光灯を外して、画像の裸電球もどきみたいなLED電球色のに取り替えました。
何かシェードをつけなきゃなぁ…と考えており、ニトリで500円ほどで購入できる球形の紙製のをまた買おうかと思ってます。(安いし…(^^;
すでに、寝室は昨日この球形の紙製シェードにしちゃいました。

この一灯用ペンダントライトなんですが、寝室用に購入したのはちゃんとスイッチ付きです。(ニトリで購入) しかし、以前購入していた写真の天井からのは、スイッチがないタイプでした。そこで、天井取り付け部分の間に入るスイッチみたいなのをあとから購入して、そのスイッチの紐を居室入り口付近まで引っ張って紐を引くというスタイルにしているのが画像の状況となってます。
ホームセンターで買ったスイッチなしのは少し安かったです。でもスイッチないんですよね。ニトリで最近購入したのはちゃんとスイッチがついているものでした。

ちなみに、この手の電球というと白熱電球がすぐイメージに上がってきますが、発熱→火災の心配でシェード選びもいろいろ悩ましいところです。しかし、今はLED電球が300円ほどで買えるんですよね。(確か、ダイソーとかでも売ってたな~(^^;) そうなるとシェードなんて「はまればいい」って感じで選択肢も広がるし、適当に自作してもありかな~と思ったりできるところが嬉しいところです。

余談ですが居間と寝室の一灯用ペンダントライトは100wまでいけます。
※画像手前のランプスタンドのは60wまでです。
100wまでってどうよ?と思ったんですが、そこそここの程度の照度でもいけるんじゃないかな?と思ってます。


画像手前のやつはカーボンフィラメントバルブです。
こいつはモノホンの白熱電球でかつフィラメントがなかなかアンティーク風味醸しだしているぜぃというものですね。(値段もそこそこしたな~。)
コイツはメチャメチャ発熱するんで、不用意に触るとヤケドしちゃうんですが、このアンティーク風なフィラメントが見たくてなかなかいいシェードがみつかりません。難燃性でかつ軽量な素材で加工しやすいやつってあんまりピンとこないんですよね~。紙風船タイプだと「ボッ」と燃えそうで心配です。(苦笑)

そんなこんなで、とりあえず少しずつブルーライトを減らし始めています。
あとは夜更かししてYouTubeかと見ないように気をつけなきゃ…ですね。(笑)
最近テレビは朝のニュース以外はほとんど見なくなってますね。
Posted at 2020/08/31 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation