• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

火曜の珈琲 一~四杯目 スケール分解

火曜の珈琲 一~四杯目 スケール分解9/7自家焙煎プレミックスブレンド②中煎り中挽き20g260cc87℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

苦み少なめにバランスした濃厚な旨さの印象でしたね。

前々から調子が悪く、ついに電源が入らなくなったスケールを分解してみました。
案の定、電源ボタン付近のプリント基板が珈琲で腐食してました。
このスケール、ちゃっちいゴムパッキン程度は付いてるのかと思ったら、全く何もされてなかったです。
小数点第二位まで量ることができて、オートオフも1分とかで勝手に切れないということで重宝していたんですけど、再購入はちょっと考えちゃいます。
まぁ、濡らさなければ良いのですが、珈琲計量の使用で濡れないって絶対ないんでね~。
消耗品と思ってまた買うか、それとも以前使っていた無印良品のを今また再活用しているんでそれで行くかをちょっと考えてます。

ただ、厚みが圧倒的にこっちのほうが薄くていいんですよね~。値段も2000円とかしないからなぁ・・・。ん~、自分で操作ボタン全部に防水処理を施してから使うって手もないわけではないかなぁ・・・と、ちょっと思案中です。

確か接着剤の類で、ちょっとしたシーリング機能が期待できそうなのってあったような気がするんですよね~。(ホントの接着剤だとボタン動かなくなっちゃうから使えませんけどネ(^_^;)
ボタンの本体のスキマに、何かシール機能できて接着しちゃわないっていうのがあれば、再購入してそれを塗布すればもうちょっと寿命が伸ばせるかな?って思ってます。
Posted at 2022/09/20 22:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 1516 17
1819 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation