• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

天気よくていいわ~(^_^)

天気よくていいわ~(^_^)午前中の終わりから、現場にちょいと計測に出かけました。
しかし、捜し物の一部が、どうもスコップで少し掘らないと・・・という状況に・・・(;^_^A

たまたまこの現場は、自宅にも妹夫婦宅にも近いので、妹宅からスコップを借りてきて掘りました。

「も~、埋めちゃダメじゃん! ○○を!」
※○○を記入すると業種丸出しなのでカンベンです。m(__)m
お宝でも出てくればいいんですが、探しているは鉄製のとあるもの。全くカンベンしてくれよな~と思いつつ、平日の昼下がりの現場の一戸建て住宅地の庭のすみで「サクッ! サクッ!」というスコップの音が静かに響くような中で作業しました。

幸いなことに、埋まっていたものが予想以上に早く発見できたので、あとはそれそれ~っと計測をすませることができました。ヨカッタヨカッタ・・・

お弁当を持ち歩いていたので、お昼を少し回った頃にいったん自宅にもどります。
たまたま出先から帰宅していたおふくろに、味噌汁を出してもらって、お弁当といっしょに庭で昼食をとりました。


風もなく、日差しも降り注ぎ、いい感じ・・・。(かなりマッタリ~(^_^))

ふとおふくろの車を見たら、こいつがいました。
かまきりって、振り返った感じが「誰かに似てるな~!」って感じます。なんかちょっと笑えちゃうんですよね~。

でも、虫に似ているって言われて嬉しい人ってあまりいないよな~。

私は、昔々高校生の頃、『美保純』に似ていると言われた時がありました。と~て~も~複雑な気分でしたね~。男子校だったし・・・(苦笑)


さてさて、食事も終わったし、帰社することにします。
当然、これは自宅のパソコンからでございます。(^_^)

「りのす、行きまあ~ぁす!」(ガンダム風♪)


Posted at 2007/10/31 13:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月30日 イイね!

足がつった・・・その他。

ここ1~2週間、いろいろありましてよく眠れていません。
今週中盤あたりから正常化させようと思ってます。

2日で6時間とか、そういう睡眠時間の時もちょくちょく。
おかげで疲れが抜けません。当たり前ですよね。(^^;

そういうときに限って、寝不足の人の焦燥感を思い切り煽るような言動するかたとの対人折衝に当たっちゃったりします。
昨日も、某市区町村での対応職員があまりにもよくわかっていないものに対して、自分の主張だけを言い続けるという状態となりました。

笑っちゃうのは、それが始まったら、他の職員が「サアァァァッ~!」と『引いて』行くんです。 

(おまいら、それはね~べよ!)

「あ、そういう人なんだ、この人は・・・!」

って気づいた時にはすでに遅く、すっかり彼の『術中』にはまってしまい、目的の書類確認提出手続きに難儀しまくってました。(苦笑) ま、こんなときはそういうもんなんでしょうね。


そして今朝は午前5時前頃、突然、直立不動!
こむらがえりっていうんですか?右足膝裏からふともも裏にかけて、「もうどこにも逃げられないぃ~!」みたいな激痛で、布団の上に立ち上がりました。
慌てて廊下にでて歩いたりして、なんとか「楽になるポーズや位置」を探すんですが、過去の経験上、このパターンになると心臓の動悸が早くなるほど痛くなって、それがしばらく続いてから治まるという感じなのです。

「海で泳いでてこれになったら、確実に死ぬな」っていつも思います。だから海は見るだけで十分って思っちゃうのかな~。
学生時代にゼミ合宿で海に行った時は、防波堤からアタマから飛び込んだりできたのにな~。(自分でも「よくできたな~、俺!」って、びっくりしたのが笑えるんですが・・・)
今じゃ絶対ムリ。(^_^)


その後、「チュンチュン!」と朝の鳥が鳴く声が意識できた頃、ようやく痛みもひいていきました。
寝不足で少しでも多く睡眠時間を・・・という思いもかないません。「やれやれ・・・」と思いながら、なんとか二度寝で睡眠時間を少しだけかせいで、今朝は出勤しております。
そんなせいで、今朝は自宅出発予定時間の3分前起床でした。(大汗・・・)

こむらがえり予防法とか、ネットで検索するとたくさんでますが、ま、要はちゃんとした日常生活だということに尽きるようですね。当然でしょうな~。(小汗・・・)
これがしょっちゅう(つるとか)だったりすると、やれミネラル摂取だとか、ストレッチがどうだとかいう関心度も高まるんでしょうが、いつも忘れたころに来るんですよね~。


ネットで再度見てみると、ふくらはぎの裏に「承山」とかという即効性のあるツボがある。_¢(。。;)

でも、私の場合は膝裏からふともも裏なんだよな~。
即効性のある「秘孔」みたいなのないかな~。

そういうツボを、「アベシッ!」とか「貴様はすでに死んでいる・・・」とかつぶやきながら夜中に押している自分を想像すると情けないやら笑えるやら・・・。

あ、よく、「爪先を持って伸ばす」とかっていうじゃないですか。
そんな余裕ないほど痛いんですから・・・。

「さわらないで!いじらないで!痛みが過ぎ去っていくまでそっとしといてぇぇぇぇ~~~」

みたいな感じです。


※足つっただけで、ここまで書く自分を見て、あきらかに今日も睡眠不足だと再認識いたしました。
つきましては、本日は帰宅=就寝を目標に、事故怪我のないように一日を過ごすことにします。m(._.)m

う~、ダルい・・・。
降り注ぐお日様に「許して下さい」と許しを請いたい・・・(^_^)(^_^;

今日、午後から検査立会いで、また市区町村職員とのやりとりあるんだよな~。
今日の立会いの担当職員が「いい状態」であることを祈りたいです。
この職員さんは、もともと「おまぃ、クレーマーかぃ?」みたいな感じの方なんで、今日は基本的にアンラッキーデー&「マイナスからのスタート」みたいなもんです。(苦笑)
こういうときは、謙虚に「(精神状態が)いい状態」でこの職員さんが来ることだけを祈るのみです。
Posted at 2007/10/30 09:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

やっと見れた「スパイダーマン3」

いろいろ一段落ついて、ようやく見ました。

内容についてはまだご覧になっていない方もいるでしょうから差し控えます。

それでも感想をちょこっと書きたいところですけど、なんというんでしょうかね~。(うまくはぐらかして表現するのは苦手・・・)
言うなら、個人的には、やはり1そして2までが好きかな~って感じました。それは、マトリクスのそれとほとんどいっしょですね。1が一番好きで2が二番というところネ(^_^)


余談ですが、最近なぜか買っちゃったDVDというのに、この「スパイダーマン3」の他に、もう一つ「水曜どうでしょう 原付ベトナム縦断1800キロ」というのがあります。
めったにDVD買わないように注意してるんですが、なぜだかこの2枚は「トトトトッ」という感じで買っちゃいました。(苦笑)
んで、もう一回見直したいのは「スパイダー」じゃなくて、「水曜どうでしょう」の方ですな・・・。


うちには、「今日は、映画上映会だよ~」ということで、新しく購入したDVDを家族で「映画上映会」と称して見るという習わし(?)があります。(最近は若干崩れつつありますが)

「スパイダーマン3」は、『安心して家族で見ることができる映画』の一つだと思います。そういう意味で「買ってよかったな~」というものでね。
(内容は?っていう突っ込みは謹んでご遠慮願いま~すm(__)m(苦笑)  私は2の方が好きですから(^_^))

と、いうのは、以前「グリーンマイル」という映画をたまたまテレビで見たのかな?すんごい感動して、その後ようやくDVDを見つけることができて、みんなで見るという展開となったんですが、途中のあるシーンがとても「強い映像」だったためにかみさんからNGが出てしまいました。
※でも、とてもいい映画です。(私は)泣きます。男性は一人で見ましょう(^_^)

それと、マトリクスも3つとも買いましたが、2だったかな? かみさんと見るなら全然OK&ウェルカム(コラコラ!)なんですが、子供といっしょだと・・・というシーンがあって、思いっきり「バツ悪い~!」でした。(苦笑)
アニメじゃなくて、家族で見られる映画ってめっきり少なくなっちゃったな~って、なんか感じ直したような気がしましたね。

残酷シーンとエッチシーン抜きっていうやつはなかなかないな~。(^_^)

インディジョーンズのシリーズなんかが、どちらのシーンについても家族で見ることができるボーダーラインかな?と思いますがどんなもんでしょうね~(;^_^A(;^_^A

Posted at 2007/10/29 00:59:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

苦手な新幹線にて。

苦手なにて。所用で(半分仕事みたいなもん涙)これから帰宅です。
新幹線通勤の苦い思い出が伴うこの冊子です。
買うつもりなかったのに、買い始めたらとまらなかったおみやげ。冷や汗2冷や汗
一番最初に食べたいのは、ずんだ餅あせあせ(飛び散る汗)
なぜか東京駅でもよく買いました。(東京にはどこのお土産でもあっぺからさぁ~あっかんべー
ちなみに豆系はストライクゾーンかなり広い私わーい(嬉しい顔)
Posted at 2007/10/28 18:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月27日 イイね!

みんカラを見る流れ。

0)メールで届いているコメント到着他の対応を行う。

1)マイページを見る。
  お友達のup内容に目を通す。コメントできるものにはできるだけコメント(^_^)

2)足あとを見る。
  来ていただいた方々のところは一通り行ってみる。

3)一応、PVレポートを見てみる。
  ブログUPしていないと、如実に数字が減っているのがわかる。(苦笑) 
 『数字は気にしないんだ・・・』と、もう一度、自分に言い聞かせる。(;^_^A

4)自分のブログUPに手を着ける。

だいたい、こんななんですね。

それで、さっき、たまたまブックマークに入れてあった、
「ダイハツ エッセ 【 みんカラ 】 車種別 - by carview」
を見てみたら、お友達以外のエッセユーザーの方々って、まだまだこんなにいるんだな~って、なんだかあたり前のことなんですが、あらためて感じ直しました。

雨だと、いろんな『寄り道』の時間も得られるようで、これもまた楽しいかなと思ってます。


って、きれい(?)に終わろうとしましたが、やっぱし、雨よりは晴れのほうが楽しい!という気持ちに嘘はつけない~って、苦笑いしながらこれを打ち足している私です。(^_^)
(さて・・・、本読みでもしよぉっと・・・)
Posted at 2007/10/27 09:49:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 242526 27
2829 30 31   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation