• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

超青空! いってきま~す?それとも掃除?

超青空! いってきま~す?それとも掃除?











ココロもカラダも吸い取られそうなくらいの青空。

昨日の掃除の続きをしてから出発か?それともこのまま出発か?
とても悩んでしまいます。

庭においてあるオートバイが「行こうよ!」と誘っているのが見えます。(苦笑)
※ちなみに掃除機は「やろうよ!」とは誘ってきません。(^_^)



そうそう、2500回転縛りの燃費は結局21.16㎞/ℓでした。
今は、制限をいったんリセットして、シフトランプ設定は7500回転。
今度は、最短距離で制限速度まで加速するシフトアップみたいなのを意識してやってみてます。
そして今ちょっと試しにオートバイ用のグラブをして運転してます。(謎)意外と運転しやすいのにちょっと驚きです。(手袋はめて自動車運転する経験ってほとんどなかったんで(^_^))

みんな、いい日曜日過ごしているのかな~(^_^)

Posted at 2007/10/21 09:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

青空~(^_^) 

青空~(^_^) ヤマの上は曇っちゃいましたが、下界の暖かさや天気の良さは言うことなし(^_^)
一つコーナーを曲がるたびにあらわれる、雲と空気と青空を、一つずつ堪能しながら走りました。(オートバイです)
一部、路面がウェットだったんで、いま一つだったんですが、タイヤが暖まるとどんどんオートバイにカラダを預ける割合が増えてきて、これがまたいい感じなんですよね~。(幸せ~♪)
今日は何をしても幸せな気分になる(仕事は除きますが)天気でしたね。(お仕事中の方々、申し訳ない)
でも、夕方近くから雲がモクモクお日様なくなった~と思ったら、いやいや寒いな~って感じです。


さて、これから子供たちの野球練習迎えに行ってきます。
帰宅したら家の掃除をいっしょにしなきゃなりませんが、ちゃ~んと言うこと聞いてくれるかどうか・・・・。また何かおごれとか言い出しそうで、高い「清掃料金」になりそうな予感。(苦笑)
かみさんと娘は出かけてて帰りが遅いんで、夕飯は3人でどこかで食べるかなって思ってます。家で作ろうかとも思ったんですが、うちの冷蔵庫の中って『食材行き倒れ』状態の傾向が大きいため、別名『冷えた闇鍋』という言い方もあるようです。(笑)
そ~ゆ~のにドキドキしながらっていう趣向はありませんので、外食産業に『投資』してこようかと・・・。こりゃ、回転寿司かな?

ちなみに子供たちは、中学生のくせして、私の皿数に勝てません。
やつらは絶対私を超えることはできないな。(ウフッ)
でも、勝つたびに『はいメタボ~♪、地球温暖化の原因~♪』と言ってくるんで、もし今日も回転寿司だったら、『しかたなく』負けてやるかと思ってます。(と、言いつつ、ゆるめのジーンズを履いている私は何?(^_^))

Posted at 2007/10/20 17:02:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月18日 イイね!

栃木県鬼怒川温泉の、とあるホテルの宴会料理画像(^_^)  おまけ:温泉街のコンパニオン考

栃木県鬼怒川温泉の、とあるホテルの宴会料理画像(^_^)  おまけ:温泉街のコンパニオン考









最近、テレビなどの旅番組などを見て「あぁ、温泉とか行きたいなぁ」と思っているかたへお送りする、この画像のコメント。

『すてきな旅行気分を味わえるひとときです。画像だけで恐縮ですが、そんな気分を少しおすそ分けできれば(^_^)』









宴会料理がどんなものかよ~く知っている方へお送りする、この画像のコメント。
『えぇ、想像通りの味ですから・・・。(苦笑)
 肉とおかまのゴハン、それとあとから届く茶碗蒸し。これだけで充分!』


今夜は、二時間半もオレンジジュースで耐え忍びました。(苦笑)
そして私は、今日生まれて初めて「コンパニオンが来る一次会」というものを体験しました。

それは、昭和の終盤戦の頃の匂いみたいなものを強く感じるものでした。「接待」とか、「領収書を会社に回す」とか、そういう単語をバブル崩壊後に見たときに感じるものとほぼ同等な感じとでもいうのでしょうか。
そして、そういうものが目の前に実存するんだ~ということに、???という気持ちを持たざるを得ないなぁとも感じました。
しかしながら、まだよくわからない(初めてですから、こういうのって(^_^))ものに対して、そういう固定概念を持つのは好ましくない、と思い、その気持ちを「クッ!」と押し殺しながら、一次会で帰宅の途につきました。


帰ろうとする私に、一次会会場の外で二次会の会場に誘導しているコンパニオンの方々が目に入りました。
これまた「しっ、昭和かっ! もしくはバブリー時代の残骸か?」って思っちゃいました。(苦笑)


いやいや、私にはすんごいカルチャーショックみたいなものでしたね~。(^_^)

そんなこと思った私ですが、そういう自分も平成の前半頃と言えば、飲み会と言えば、『途中で帰るなんて「禁じ手」!』みたいな気持ちが強くて、3次会、4次会、5次会・・とにかく最後まで必ず残ることがとても大切なことだと思っていたものでした。


余談ですが、
『鬼怒川よりも那須のコンパニオンの方が若くてハズレがほとんどない』って、ニコニコしながら話してくれる隣の方の表情が、私はとても苦手に感じていました。
でも、そういう未知の世界の情報に、純粋に興味深くうなずいている自分にもちょっと苦笑いしておりました。m(__)m


追伸:とも。さん、今回もおねえちゃんの写真がなかったことを深くお詫び申し上げます。(爆)
だって、こぉ~んな胸のところあいた服で、こぉ~んなスリット入った超~ミニスカートの女性に向かって、ケータイカメラ向けるなどということは、私にはできそうにありません。(;^_^A(;^_^A(;^_^A
Posted at 2007/10/18 23:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

空 : 一瞬の夕暮れ

空 : 一瞬の夕暮れ夕方5時少し過ぎかな~。
急に集金に行くことになって、その途中で出会った空です。
おぉっ!きれいだぁ~!と、慌ててかみさんにメール打ちましたが、全く返事きません。(T^T)

昨日の帰りが遅かったのを(多分)怒っているんです。

「仕事なんだもん、しょうないぢゃないかぁ・・・。それも(酒も)飲まずにウ~ロン茶だけで、懇親会で午前零時過ぎまでがんばったんだぞぉ~!わかってくれよ~ぉ!」と言いたいところです。
しかしながら、人間は感情の動物。「言ったこと=正しい説明」だったとしても、受け入れられる場合とそうでない場合があるようです。
いったん怒ってしまうと「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」または「怒りで我を忘れている王蟲」(苦笑)とでもいうのか、ま、そういう感じなんですよね~。

こういう時は「忍」の一文字です。(忍者ではありませんので念の為)
しのびたえて生き延びる。ん~、俺は昆虫か何かか?(^_^)


今日のこの空を見ていてくれれば、心もリフレッシュ!となっているのでしょう、きっと。
今、現在も、子供たちの野球練習の送迎でもどってきません。だいたいもどりは10時少し前くらいかな~。
今日も一人で寂しく夕飯食べました。(T^T)

誰か、水曜日と木曜日の野球の練習の日に、いっしょに夕食食べてくれる人いませんか~?(爆!)
Posted at 2007/10/17 20:49:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

クラッチペダル再調整してみました。

整備手帳upしました。(ここ♪

なんか、あせってやっちゃだめだっつうのに、何を焦ったのかゆるめているはずのナットを締めつけていたり、トホホな作業となってました。

作業自体は、ものの数分程度のものでしょう。
今後、様子を見ながら微調整していこうかと思ってます。

ちなみに、クラッチペダルは見た目は「低いな~!」ってのが、第一印象かと。
ま、車検でヤバかったらいくらでも調整きくんでそこいらあたりの心配は不要かと思ってます。

あ~、眠いなぁ・・・・(-_-)zz‥
Posted at 2007/10/17 14:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 242526 27
2829 30 31   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation