• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

一番大切なもの=家族。次に大切なもの=これです。

一番大切なもの=家族。次に大切なもの=これです。もうすぐ12月。
今年はいろいろあったな~。
って、ダイチャレしかアタマにない私・・・(^_^;

まだ、年賀状の準備もしていない・・・。
かみさんと相談して、今年は久しぶりに写真ので頼んでみようかって話してました。

それぞれが思い思いの、今一番マイブームなコスチュームで写ろうって(^_^)

子供たちはそれぞれ野球ユニフォームだろうし、娘はなんだろうな~。
かみさんは、保育園のイベント用のタヌキの着ぐるみを借りてくるようにと言ってあります(^_^)

私はそうですね~。
愛車に革ツナギで、と思っていますが、今現在となると、どうやらエッセ君もだよなって思ってます。
ダイチャレの旗とゼッケンもちゃんと写るようにして・・・。(^_^)

問題は、天気がよくて家族全員が揃う日というのが、今年中にあるのかということですね・・・。(苦笑)
これが一番の悩みです。


画像は私のオートバイです。(ちゃんと公開するのは初めてですね)

BUELL(ビューエル)XB-12Rといいます。

普通の方々にはぜ~んぜん馴染みのないメーカーですよね?
でも、ハーレーダビッドソンなら知ってるでしょ?
そのハーレーのエンジンで、ロードバイク作ったという風変わりな会社なんですよ。

風替わりなのは他にもあって、マフラーが車体下とかガソリンタンクは実はフレームの中とかなどで「マスの集中」を徹底しており、フロントタイヤのブレーキディスクは良く見ると普通のとは反対に外側(リムオンディスクって言うんだとか)についていて、「バネ下荷重の軽減」を徹底してます。この方がスポークの肉抜きが多くできるんだとか・・・。

私の、このタイプから自社設計エンジンに変わったんですが、その前に持っていたサイクロンという名前の同社のオートバイは、ハーレーダビッドソンの1200ccVツインエンジンそのものを、アメリカンじゃなくてロードバイクに仕立てたというやつでした。

乗ると、ヘルメットの中で笑っちゃうというオートバイで有名です。

だって、面白いんです。「こんなのないよぉ~!」って。

トルクとはこれだ!みたいなモリモリモリッていう感覚が、「ここをこう感じさせられたら、もう笑っちゃうしかない!」っていう、カラダの中の何かのスイッチを押しちゃう見たいな感じなんです。

しかし、めちゃめちゃじゃじゃ馬だったな~。(今のもけっこう私にとってはじゃじゃ馬ですけど・・・)

画像の12Rは、「乗り味を犠牲にして乗りやすさをとった」オートバイになりました。
ま、よくあるフルモデルチェンジですよね。

当初は、「こんなヘンテコなの絶対買わないぞ!」「カエル顔ぢゃないか!」って思ったんですが、なぜだか購入してもう2回目の車検受けてます。
あ、ちなみにオカネあった時期に買ったもので、いまではこういうのを乗れるような経済状況ではありません。
ほそぼそとエッセ同様、ノーマルのまま、ライディングにう~んう~んと思いながら乗ってます。


単身赴任中は「関東に大地震が来る!」とかっていうので、ロープでテラスの鉄骨に吊るようにして保管し、週末帰省するたびに乗ってました。

このオートバイといっしょに、週末の小一時間をワインディングを走り抜けるために生きている、と言ってもいいくらいです。
そんな刹那的な時期もありましたが、今も基本的に、週末これに乗らないと体調悪くなります。(苦笑)

年賀状には、BUELLとエッセはいっしょに写ることとなるでしょう。
(って、入るのかな~?(^_^; )
Posted at 2007/11/30 23:42:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月30日 イイね!

空気圧をちょっと上げてみました。

空気圧をちょっと上げてみました。今日は、午前中、現場検査で寒風のふきすさぶ中、いろいろ見てきました。
早朝は晴れてたのに、午後になろうという今はすっかりどんより・・・。

明日から12月、んで週末スタートだというのに、明日の出勤の有無がまだ見えません。(T^T)

--------------------------------

昼休み、速攻でお昼を食べて、事務所出て3歩のところにあるエッセに空気を入れてみることにしました。

ちなみに、現状測定結果は、フロントが2.2前後で、リアが2.1前後でした。
以前、規定値の2.2にみんな入れたはずなのに・・・
ま、変動するっていうことなんでしょうね。
でも、なんでリアが傾向的に抜けるって結果なんだろ?
不思議~。


(実は)昨夜、仕事が遅かったにもかかわらず、ちょっと前々から見たかった工業団地2号(いつも行くところはとりあえず1号と呼ぶことにしよう(^_^))に行ったりしてます。(^_^;(^_^;

これまた二車線行き止まりとか、なかなかいい。
中には三車線交差点なんてのもあって、タイヤの跡なんかがついている。(思うことはだいたいみんな同じなんだな・・・)

ちょっと(ホントか?)だけ、そこで走ってみたんですが、この前ブログで少し書いた『復習』の時のABS点灯がトラウマなのか、いま一つ、サイドが引ききれません。
ステアリングも中途半端。
ま、慣れないところだからしゃぁないか・・・・って、昨晩はそのくらいでかんべんしてやりました。(苦笑)

で、今日は、空気圧上げてみてちょっとどういう風に変わるものなのかを体感してみようかな・・・と。(行ければですけど・・・)

未だにダイチャレで使った革手袋が車内のすぐ手の届くところにおいてある私・・・(^_^) 
だって、冬寒いし、シフトノブ冷たいし・・・

画像はフロントタイヤの減り具合がこんな感じというものです。
タイヤの減り具合を見れば、どんな走りをしているかがわかるって、誰かが言ってた気がしたので、これで何かわかる人いるのかな~って漠然と思って、ここでゲージ写真を撮ってみました。
こんな画像じゃわかりませんよネ(^_^)(^_^)



あ、思い出した。頭文字Dのタクミのおやじだ、言ったの。☆
昨日のネタを今日まで引っ張ってた。(^_^;(^_^;(^_^;
Posted at 2007/11/30 13:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

寝ます!

とも。さんに先越されないように!
帰宅が11時半頃なんで、こんな時間で就寝もやむなし・・・かな?

もうメチャ眠いです。
カラダがたまに浮いた分になります。

ではおやすみなさい・・・。
Posted at 2007/11/30 01:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

いきなりイニシャルDですか?(^_^;

いきなりイニシャルDですか?(^_^;ただの偶然か?
だれかのいたずらか・・・?

なんか今日のお昼は、この天気同様、どんよりと嫌な予感がしました。

「早く食べておいた方がいいのかなぁ・・・」

お昼とともに5分で弁当を食べる。
※昔、営業にいた時に「メシ食うのが遅いヤツは成績も上がらない!」と、まるで呪いのように言い続けられていたことによる後遺症なんでしょうか・・・。早く食べるとなると数分で終わらせてしまう悲しいサガ・・。

---ケータイが鳴る---

「あ、りのすさん? 
 ○○の現場でトラブル発生なんだけど、こっちの現場もかんばしくなくてすぐには動けないんだ。
 取り急ぎ状況確認に言って連絡くれる? 
 その状況でトラブル対応の準備部材等の判断していけば、ムダが少しは減るから・・」


こんな勘が当たってほしくないのに・・・と思いつつ、会社の軽自動車(AT)に乗って、トラブル現場に急行!


「あ、りのすですが、今、現場到着しました。
 状況は・・・・で・・・・で、上からクレーンの足が乗っちゃって、ぶっかいたって感じですね~。 
 部材のサイズは、おそらく○○で・・・・」

---横では、依頼主その他の方々が食後のティータイム・・・---

「・・・えぇ、わかりました。その旨伝えて戻ります・・・」

電話を終えて、依頼主に当方の対応について説明をする。
説明終了後、すみやかに現場から去ろうとすると・・・

「お茶、どうですか?」

・・・私、ネコ舌なので、ダメなんですよね~、熱いの・・・と思いつつ・・・

「あ、急いでいるんで大丈夫です。ありがとうございます。」

「じゃあ、飲みながら帰るとか(^_^) ホッホッホッ」

・・・ホッホッホッって、こんな熱いのすぐに飲んで車に乗れるわけないじゃん!
それに、自分の車だってギコシャコなのに、会社の軽自動車だもん。
発進したとたんに、こんなオニ盛りの紙コップのコーヒー、こぼれるに決まってンじゃん!・・・


お客様が出してくれたものなので、これ以上ご辞退申し上げるのも・・・と思って、ありがたくいただくことに。
今日はいろいろあるんで早く帰らなきゃ・・・


ギャッ!アチチチッ!


乗り込む時点でこぼしました・・・(T^T) 
熱いよぉ~(T^T)(^_^;
でも、恥ずかしいんで平気なふりして、車に乗ってカップホルダーに置きました。

エンジンかけて、ちょっとバックを・・・

ザバッ!

あぶね~!こぼれるじゃん!
熱いのガマンして少し飲んで、片手で運転ですが、揺れる揺れる!!
手で持っててもこんなんじゃ、カップホルダーにおいてたら、たいへんなことになってた!

一瞬だけでも、

「これってオレはイニシャルDですか?(^_^)」

って、思った自分を、かな~り笑ってしまいました。
できないってネ!

口の中、ちょっと熱い思いしながら帰社したところです。

また出かけてきます~!
Posted at 2007/11/29 13:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

私のダイチャレ写真(偶然!)

私のダイチャレ写真(偶然!)その動画の最後に偶然残っていたものだそうです。

なんか似てるなぁと思って聞いてみたところ、私の前の方を撮るのに偶然入ったようです。
ご好意によりいただくことができました。

エコランステッカーからも間違いなく私です。(苦笑)

ゼッケン貼り直ししてますから、2走目以降ですね。

大切にします。
提供者の方に重ね重ね感謝申し上げます。

自分が一人で参加した、生まれて初めてのモータースポーツ競技に臨む姿が残っているとは思わなかったので、ちょっと感慨深いものがあります。(しみじみ・・・)

嬉しかったんで、かみさんに見せたんですが、関心のない人に振った私の間違いですね(^_^) 0.3秒ももたない話題でした・・(苦笑)
次元大介かっつうの・・・

追伸:コメ返できていない昨日のブログにつきましては、ちょっとお待ちくださいませ。すみません。
Posted at 2007/11/29 00:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation