• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

今日の練習メモ

時間がなかったんで、ちょっとだけでいいことにしよう、って思ったんですが、なんか始めてみると変にしっかりやってる自分が笑えました。(苦笑)


今日は、5000回転キープでスタート → 2速まで全開 → 右折90度 → 曲がってすぐ180度Uターン → 90度左折 → 2速まで全開 → 目印を超えたところで急制動。

これを、左右5本ずつだけやりました。

ちょっと気づいたのは、90度右折で入る方がやりやすい感覚だということ。
ヒール&トゥもなんかうまい感じでいけるのもこの右折。
逆に90度左折だと、やはり送りハンドルに苦手意識があるのか、5本中3本はシフトダウンやヒール&トゥを失敗してました。(^_^;

それと、もう一つ気づいたのは、180度ターンの手前でのスピードの殺し方。
殺しすぎると失速するし、減速をケチると大回りになってロスが出る。
なかなか難しいな~って、感じました。

その後は、ゆっくりスラロームしたり早くスラロームしたりして、そそくさと練習おしまいにしました。
駐車練習するスーパーは、なぜだかフロアの清掃でもしているのか、人がいたんで、マトモに練習できませんでした。残念・・・。

明日は出張なんで、またマトモに練習できそうにないな~。
Posted at 2007/12/20 00:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

タイ風カレー食べました。ごめんなさい。

昔、海外旅行した時に、当時の友人がタイ料理のお店に連れていってくれました。
場所はニューヨークマンハッタン。

庶民的なお店。
雰囲気もちっとも気負わない。

私は、食べ物に好き嫌いがないのが一応自慢というか自負していることの一つなんです。

でも、このタイ料理に入っている、パクチーでしたっけ?

あの、ドクダミの葉みたいな味のするヤツは、ごめんなさいです。
そのマンハッタンで食べたやつは、ドクダミの葉+ココナッツミルクという、私のウン十年の生涯の中で、ありえない組み合わせでした。

ごめんなさい、としか言えませんでした。orz・・・・・・



今日のカレーにやっぱり入ってました、その葉っぱ・・・・。
辛さはそんなでもなかったです。


でも、降参です。


あ~、これで明日も一日おなかこわしているようだろうな~。
慣れないもの食べるとダメなんですよね~。
二日もオナカこわしているのが続くと、ちょっとツラいです。

購入責任ということで、2日続けて冷凍食品食べたのがいけなかった・・・。
かなり後悔してます。
Posted at 2007/12/20 00:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

那須岳の画像(遠いですが・・・)

那須岳の画像(遠いですが・・・)仕事でけっこう近くまで来たのでパチリ。

実物はもっともっと

「あぁ、ふもとまで来たんだな~」

って強く感じるほどに山が迫ってきています。


今日もようやく仕事が終わりそう。(疲れた・・・)

ごはんは食べたので、このまま帰宅して、途中でちょっと練習して、すぐ寝たいと思います。

山は、まさに目の覚めるような、という表現がしっかり使えるゾ!というほど、よく日が当たっていてとても見ていて気持ちよかったです。

Posted at 2007/12/19 21:56:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月18日 イイね!

今日の日記(^_^)

今日の日記(^_^)画像は、今日の夜間練習の時のワンカットです。
今日は駐車練習はお休みで、ダッシュ&ブレーキでした。







さて、今日は仕事は一日現場でした。
めちゃくちゃ寒いっつうのに、なぜだかスコップと「ネコ押し」で大汗かいてました。(苦笑)

でも、今日は前回の寒い思いがキツかったせいもあって、オートバイ用のゴアウィンドストッパー素材の上下インナーを着込んでいたのです。
現在オートバイで使ってるやつの前に使っていた、トレーナー&ジャージみたいなつくりのやつです。
(ちなみに、現在使用しているのは、完全なタイツ型)

その後、現場がまだ完了していないけど、社外の会議参加のために、3時過ぎくらいに、会議場所へ移動しました。

会議は眠くて眠くて・・・・。(苦笑)
今日はずいぶん運動しましたから・・・(^_^)

--------------------------------

会議終了後、どうせないだろうと思って、外食しちゃいました。
800円のから揚げ定食。(高いな~)

二つ折りケータイくらいのカラアゲが5つもついてるやつ。
運んできたおばちゃんが、

「マヨネーズ足らなかったら言いな!マヨネーズつけた方がうまいんだから!」

と、もうマヨネーズつけないで食べないわけにはいかないような追い詰めかたするもんだから、これは食べなきゃ!ってワシワシと食べました。

おいしかったんですが、あきらかにオーバーフロー・・・。
中盤、鶏肉が食道途中で詰まったんかぃ?と思うほどつらかったんですが、なんとか完食しました!

--------------------------------

こんなせいもあってか、運転の夜間練習は大幅に時間短縮。オナカが切れそうなくらいだったんで・・・。
そのくせ、やり始めるとなんだか止まりません。

・ゆ~~っくりスラロームをしながら、手の送りを考えてハンドリングしてみる。
・4000でスタート! そしてブレーキ。
・5000でスタート! そしてブレーキ。
・6000でスタート! そしてブレーキ。
・上記を、それぞれの回転数が一定のままで2速に入れられるようにやってみる。
・ゆっくりブレーキ。とにかく短距離でブレーキ。それらの繰り返し。

こんなのを何度も何度もやってみました。


んで、帰宅時に、なんか異音・・・・。

前輪下あたりから妙な回転音がします。
例えるなら、グラスのふちに水をつけて、指でグルグルと回したときみたいなタイミング&音なんです。

急に、今日から・・・・。
なんでだろ・・・・。

それが気になっちゃって気になっちゃって・・・・。
でも、帰宅したらなぜか消えた。(オーイ・・・・)

症状が再現したら、速攻で車屋さんかな~って思ってます。
なんにもいじってないんで、なおさら心配です。

--------------------------------

今日はなんかサーバ障害だったみたいなんですが、落ちついてパソコン触れるようになったのが、こんな時間だったので、幸か不幸か私には影響なかったですね~(^_^)

帰宅前に、冷凍食品とリンゴ(王林)と閉店前の菓子パン安売り一袋とオレンジジュース(100%)を買いました。
冷凍食品は「本場タイのなんとかかんとか」というやつ。
一つ、さっきレンジupしてみました。
食べようと思ったらこぼれた!
そのほとんどをたたみに食べさせてしまいました(大粒(T^T))

しかし、残ったのを口にしたら

か、辛い




大さじスプーン3~4杯程度なんですが、オレンジジュースをコップで一気飲みしても、口と口の周りにくっついたところが、今もヒリヒリしてます。
もう一つの冷凍食品もタイ製品。確かレッドカレーとかだったな・・・。
子供に食べさせちゃお・・・(^_^;
こっちは辛いって書いてあるから、辛さもこんなもんじゃないだろ~。
お~、まだ口ヒリヒリする・・・。

今日のはチキンの炒めもののタイ風味ってやつかな?
味はけっこう旨い!
400円近い金額の冷凍食品が、なぜだか98円とかだったんで、試しに買ってみたんです。
確かに旨いけど、辛い・・・。

さ、明日は5時半起き。
もう寝ます。
Posted at 2007/12/18 23:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

夜間練習で感じたこと

スーパーの人気のない駐車場をもくもくと走ってみました。

最初は、ゆっくりと駐車スペースで20台くらいのブロック2つを八の字にくるくるまわります。
八の字と言っても、丸い『8』ではなく、角張った『8』です。

90度のコーナー毎に、その角を意識しつつ曲がります。
最初はゆっくり。
だんだん速度をあげてみました。

速度をあげて気づいたのは、きちんと加速→減速→操舵→向き変え→加速とメリハリよくやると、かなり気持ちよくまわれるんです。
数日前にこれをやってたら、チカラまかせに「おりゃゃゃゃゃ~!」って、角張った『8』を無理やりアールの大きい『8』にしちゃって「あ~、練習した」気分になってたのかもしれません。

加減速とハンドリングのメリハリをなんか強く感じたのは、タイヤ交換の効果もあったと思います。

でも、それを差し引いたとしても、前輪に負荷かかりまくり~みたいなコーナーリングよりも、アクセルとブレーキでメリハリを作って、速度が落ちたらハンドルを切って向きを変えるってやった方が、走る方も気持ちいいし、気持ち早いような気もしました。
ま、たまたまうまく回れただけなのかもしれません。
タイヤ交換直後だし、プラシーボ効果がないとは言い切れませんし・・・。

バックで駐車は、なんか3回に2回は、感覚で停めた方が位置が正確なんですよね~。(苦笑)
きちんとドアミラーみながら徐行でズルズルってやりながら位置決めするより、半身返してスススッて下がった方がなんかうまくいく。
これも不思議だな~って思います。


気合と勢いとタイヤの三拍子使い放題でしばらく来ました。
ここしばらくはもうちょっと静観した感じでの練習になっていくのかな~って思います。
自分でも少し驚いているのは「萎えない」こと。
タイヤ新しくなったら、それなりの練習に留めるのかと思ったら、そういう状況で楽しめる練習方法にスイッチしてました。

きっと、タイヤもっとすり減ったら、またまたサイドターン練習復活かもしれません。(苦笑)


ブレーキやアクセル、シフトチェンジも継続して続けながら、「基礎体力」をこの時期に少しずつ作れればいいなぁと思ってます。

やっぱり、たいしたことではないですけど、車が思うように動いたときって、ホント嬉しいし、もっとやろう!って強く感じますよね!♪

今日の角張った8の字は、なんかグリップ感を強く感じながらハンドリングがうまくいったな~って感じました。
やはり、タイヤ交換の効果なのかな???
Posted at 2007/12/17 23:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation