• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

パーツレビューなんぞ、upしてみたりして・・・(^_^;

ふと思い立ったようにクリーニングしようと思って、やっているうちにパーツレビューもupしちゃおうと・・・(^_^;

一部のお友達にはすでによくご存じのことかと思いますが、ほかのエッセユーザーの方々に何かご参考になれば・・・と。

パーツは、モンスターパワーフィルターとそのクリーニングキットです。

パーツレビューはこちら(^_^)

購入を検討している方々のご参考になれば幸いです。
但し、その効果とかを体感できるような感度は持ち合わせておりませんので、そのあたりについてはあまりお役に立てませんm(__)mスミマセン・・・
Posted at 2009/01/03 15:32:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月02日 イイね!

ESSE training

ESSE training









さて、天気もいいし、いつもの工業団地は昼間からではなんかな~と思って、山奥ワインディングを目指しました。

先日出かけた時に、行き方を間違えると凍結道路につきあたるのはわかっていたので、今日は別なルートでクネクネと上りました。(^_^)

山奥練習場まではいけませんが、それより高度の低いところにある、とある施設の駐車場のすみっこで、グリップの練習を主にしました。


ルートは「へびおに」みたいな感じ・・・・ってわからないですよね~(^_^;


横幅の異常に広いスラロームでパイロン幅がとても狭いヤツ・・・とでも言うんでしょうか。(うまく言えない・・・(^_^;)

そんな感じのルートを設定して、グリップでの180度ターンをくり返しました。


時々、
「どこまで寄ればパイロンタッチしなくてすむか?」
みたいなところをさぐるために、最も近づいただろうというところで、いったん車から降りてみて、その距離感と実態とを再確認したりもしてみます。

時々、サイドターンも少しだけ交えたりもしましたが、できるだけ

「直線で加速と減速をしっかりやって、グリップターン中はアクセル踏める最大限の踏み加減をさぐる」

みたいなことしてました。


ここにはなかなか来れないし、来たとしてもこの駐車場が使えることってなかなかないんで、繰り返し繰り返しできるだけ多く練習できるようにし続けました。

そしたら、左の二の腕が筋肉痛に・・・・(^_^;

ん~、若いんだか年寄なんだか・・・(苦笑)
無理な力入ってるんだな~、きっと。

直線と半円の機械的な軌跡をたどろうとするんですが、そんなのできるのは最初のほうだけで、だんだん半円の中心が目印から手前だったり奥だったりにずれたり、直線もそれに伴って斜めになったり・・・

なかなかうまくはいかないな~(^_^;


そういえば、今日は四輪「スニーカー」です。
ん~、やはりハンコックとは違うな~と感じざるを得ません。

目的地まで登るワインディングで、

「ん? タイヤがなんか横幅ひろがってない?」

って感じるような安定感(安心感?)があって、コーナーをクィクィと曲がっていける『気』がしました。
ハンコック新品との履き比べをしてみないとなんともいえませんが、感覚的にはハンコックのタイヤのゴムの質が柔らかいんじゃないか?という印象を、スニーカーを履くと感じるんですよね。
(ちゃんと確かめてませんが・・・)
もちろん、こんな感覚は当たっているかどうかは、全く自信ありませんので、読まれたかたは参考にはしませんよう・・・(^_^;


以前にも、一度スニーカーは履いたことありましたが、その時にはあまり感じなかった感覚が、今回感じるな~と思うと、何か少しは自分の「不感症」が変わったのかな?と思います。

練習後、サァ~ッと粉雪が降り積もってきたので、ゆっくりとワインディングを降りてきました。
下りも、けっこういい感じのイケイケモードで走ることができて、なんか走るの楽し~♪って、あらためて感じている自分がいましたよ(^_^)

やっぱ、楽しまなくっちゃネ!!

p.s ん~、でもハンコック四輪との走り比べしてみて、自分の「不感症」の変わり具合を確かめたい気持ちも否めないな~。(苦笑)  
    今日は事情があってやりませんが・・・(^_^;
Posted at 2009/01/02 12:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

ESSE training + タイヤ交換 

ESSE training + タイヤ交換 あけましておめでとうございます。

ことしもよろしくお願い申し上げます。










これから、親戚一同がウチに集まります。
(近隣に住む妹夫婦の子供たちは、すでに集まってますが・・・(^_^;

その前に・・・っていうことで、ちょっとクルクルしてきてみました。

なんか、背中の腰の上あたりがここ数日痛いんですよね~(^_^;
(なれないスナック菓子や炭酸飲料とかの飲み過ぎでしょうか?コラコラ・・・)


朝食食べたばかりだったんで、ブレーキング練習はやめて、スラロームと八の字サイドターンを少々という感じでした。
やはり、しっかりきっかけブレーキングとサイドブレーキの引きを中途半端にしないということの大切さを再認識してきました。

あと、ふと思ったんですが、あまりハンドル切らなくても回せるシーンがあるな~っていうのを、最近たまにかいま見るんですよね。
これって、どういうことなのか? ちょっと関心あります。
でも、タイヤのせいなのかもしれないな~とも思います。
ハンコックの時は、そんなこと感じなかったですから・・・
フロントをスニーカーに替えてからだと思うんですが、なんか、ハンドル一生懸命切らなくても回れたことが何度かあるんですよね(^_^)
ちょっと良い意味で気にしておくことにします。


・・で、この練習場所の路面って、けっこうタイヤ泣かせなんですよね~(^_^; すぐ減っちゃうんですよね・・・(^_^;
たいしてクルクルしていないのに、ふとタイヤ見ると
「あれまぁ・・・」

帰宅して、リアタイヤ交換です。
これで4本全部日本製タイヤ(スニーカー)になりました。

ん~、ハンコックじゃないタイヤ4本で一般道路を走るのはホント久しぶりだな~(^_^)

どんなかな?と思うんですが、今日はこれから飲んじゃうから、明日の練習で楽しむことにしま~す♪

みなさん、よいお年をお迎えくださいね(^_^)
Posted at 2009/01/01 10:44:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation