• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

睡眠時無呼吸症候群 医療器具画像

睡眠時無呼吸症候群 医療器具画像











※なんとな~く、昼間撮った画像です。


デジタル部分の表示の数値は、なんだかさっぱりわかりません。
寝る時に3つあるボタンの一番右を押して寝て、起きたら同じボタンを押して止める以外の操作はしません。

空気圧とかの設定は、すでにプリセットされてます。

この三角の部分を鼻に当ててマジックテープでキャッチャーマスクよろしく止めて寝るんですが、睡眠中に呼吸が止まるのをセンサーが感知すると、強制的に鼻から空気を送り込んで、呼吸を止めないようにする・・・みたいなことをしているようです。(本人寝ているんでさっぱりわかりませんが・・・(苦笑))


数年前、単身赴任していた時に使っていたものは、もっと本体が大きかったんですが、技術の進歩というのか、こんなコンパクトになりました。
これだと大きさ的には「A5くらい」って感じですかね。
以前のは「A4くらい」って感覚の大きさでした。
そのA4くらいなのを毎週末、単身赴任先から帰省するのに持ち歩いていたんだな~と思うと感慨深いものがあります。

先日、だいたい年一回くらい、ちゃんとこの器具が機能しているのか?というフォローアップということで、別な測定器具をつけて検査するんです。先日、それやりました。

今日、通院してその結果がでましたが、健康な人と同じですよ♪とのことです。(よかった~(^_^))


でも、もともと私って「寝ても寝ても寝足りない」という体質みたい・・・(^_^;
今でも、午後の運転や会議などでは、恐ろしいほどの睡魔に襲われます。
それは、この医療器具をつける前もつけたあとも、ず~~~っと変わりません。(爆

さ、お風呂入ってマグネットシートでもかまってやるかな?(謎)

あ、ナルニア始まってた!!
Posted at 2009/04/04 21:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日 イイね!

オフ会下調べ中。

オフ会下調べ中。









---ナビタイムで調べてみてます---
※いつも間近になってバタバタするので・・・と思って、ちょっとゆっくり考えられる時に・・・と思って調べてます。


「約8時間か~。けっこう遠くはないと言えばないのかな?♪」

「仙台のダイチャレ東北までが3時間だったから、その2~3倍くらいって感じか~(^_^)」

「東京 → 山梨 → 長野 → ん~ ほんと旅行だな~(^_^)」

「相模湖とか諏訪湖とかの近く通るんだな~。湖畔沿いなのかな~?」

「約12,000円か~(^_^; ETCつけておけば2つ買えたな~(;_;)」

「かみさんのETCをいったん外して、エッセにつけて、また使い終わったらつける・・・
 ん~、取付費用を考えると、結局、新品取付相当価格と総費用は変わらなくなっちゃうな~(^_^;」

「首都高走るのこわいよな~(^_^; 
 都内だけは、一般道路を走ろうかな~(^_^; 
 学生時代、大田区から市ヶ谷あたりまで通学していたから、そのあたりだったら土地勘のカケラくらい残っているかもしれないしな~。
 数十年前の懐かしい道を走ってみるのもいいかもしれないしな~」

「中央道って走ったことないんだよな~(^_^;オ~イ(^_^;」



「名札は、ダンボールから少し進化したのにしなきゃな~(^_^;」

「マグネットシートを買ってきたから、それでちょっとやってみようかな~(^_^;(謎)」

「当日、案内の手伝いするつもりなんで、少しは目立つようにダイチャレ初出場の時にもらった参加賞に入ってた、ダイハツの小旗でも持っていこうかな~(^_^)」

「スガキヤ、行きたいな~(^_^)」

「居眠り運転しないでちゃんとたどりつけるのかな?
 眠眠打破を箱買いしておくようかな~(^_^;」



・・・おっと、娘がこんなところに来ちまった。
さすがに小四ともなると、画面見ているうちにいろいろ情報が漏洩していくんで、これ以上は書けないぜぃ!!!

※一応、(現時点では)かみさん以外にはナイショになっているもんですから・・・





Posted at 2009/04/04 20:30:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日 イイね!

座学 (イバチュー動画です)

この動画は、先日のイバチューの多分ベストタイムに近い時の午前中の走りだと思います。

※フルスクリーンにするとこれまたよくわかります。(^_^)



ちなみに、走りはノリノリです。(爆
運転席で「イケイケェ!!」って言ってるのまでは、紫エッセさんの撮影機材を持ってしても録音することはできないでしょう。(^_^;
(ホントは、ただただ「ンフンフゥ~♪」ってつぶやいてるだけなんですが・・・(^_^;

もっともっと煮詰めたいんですが、もう何度も走っているコースなのに、なかなかうまく走れません。
まだまだ修行ですね(^_^)

※アノテーションとかという、YouTubeの機能で動画にコメントを入れられるのを試してみてます。
 なんか自分で今見ると、「ウザいな~(^_^;」って思っているのは私だけでしょうか?(^_^;

Posted at 2009/04/04 13:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日 イイね!

20分もあれば全滅するな、きっと・・・

20分もあれば全滅するな、きっと・・・午前中、いつもの通院が終わり、な~んとなく本屋とかカー用品店を回って、なぜかミスタードーナッツでこんなの買って帰宅してみると、家は無人・・・(;_;)

かわいそうですが、ドーナッツたちはあっという間に私の腹の中だな~(^_^;
※過食ってこういうこというんだろうな~(^_^;
 あ、今日の昼食は抜きます・・・(爆
Posted at 2009/04/04 12:10:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

油断大敵(^_^;

昨晩、スタッドレス交換後、ESSE trainingしてきて、今朝、普通に仕事に出かけ、夜に帰宅の途につきました。


帰宅途中の国道を流していると、なんか
「フロントタイヤの一部が変形したの?」
みたいな異音と妙な振動が・・・

そのまま家までいっちゃおうかと思ったんですが、

『ヤヴァイ!!』

って、なぜだか感じて、すぐに道路沿いの飲食店駐車場へ。





いや~、右フロントタイヤ、ボルトが全部仮締めのままでした~(^_^;アブネ~!!
すでにすべてのボルトが手締めできるほどでした。落っことさなくてよかった~(^_^;

そんなんで、今日は練習する気も失せてしまいました。

原因は、いつもトルクレンチかける順番を決めているんですが、昨晩はたまたまちょっと違った手順にしたのがまちがいのモトとなってしまったようで、やったつもりになって済ませてしまったようです。


ノーマルのボルトは21なんですが、別なボルトに交換しているため、今は19が必要。
たまたま、先日数百円で「21→19」というソケットを買って、車載工具の袋に突っ込んでおいたのが幸い(^_^)
これもなかったら、手締めで帰宅しなけりゃならないところでした。(大汗


やはり、自分で手慣れた手順というのも、それなりにミス防止の大切な意味があるのだろうな~と、反省しきりです。

そんな凡ミスなんてまずしない!という、自分に対しての自負がありましたが、慢心は何事もダメなようですよね・・・当たり前ですが(^_^;


いや~、マンガじゃないですが、「タイヤころころ~」ってならなくてよかった(^_^;
(ま、その時は「エッセもころころ~」でしょうけど・・・(^_^;
Posted at 2009/04/04 02:10:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation