• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

今日の(息子たちの)練習

今日の(息子たちの)練習










長男「今日何時に帰る?」
私 「もうすぐ」

迎えに行くと、長男+次男で待っており、「買い物、連れてけ!」だそうな・・・(^^ゞ

20時閉店の地元の洋服屋さんに行きました。
二人とも5~6千円近く、服を買ってましたね~(^_^)

実は、昨日の日曜日から、寮生活の長男(高一)が帰省してます。
(高校野球、負けたからなんですけど・・・(^^ゞ)

滞在期間は今夜まで。
明日はまた寮生活に戻ります。


買い物のあと、なぜだかバッティングセンターへ。

長男+次男とも、投げる&打つを楽しんでました。

次男のバッティングセンスを褒める長男が、なんかちょっと感心しちゃいました。(^^ゞ
※次男は、ホームラン打って場内アナウンスみたいなのあったみたいです。

二人とも135キロとかというのをパンパンと普通に打ってるんで、なんだか普通に見てましたが、よく考えると135キロってかなり早いんだろうと思います。
私もちょっと打ってやろうかと思いましたが、虚栄心をコントロールしてやめることにしました。(苦笑)

・・・というか、打てるはずありませんって(^^ゞ
135キロだなんてエッセでもめったに出さないぞ~☆
Posted at 2009/07/27 22:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

今日の練習 

今日の練習 土曜日 「お祭りにて」
土曜日 「(仕事の)嫌な電話の着信履歴が・・・」
日曜日 「かたづけ(穴堀り・・・(^^ゞ)」
日曜日 「かたづけ後、(仕事の)嫌な電話の対応・・・」
日曜日 「逃避行」
日曜日 「『街』は真夏のそれ!!」
日曜日 「パルコの近くで青切符・・・・orz」
日曜日 「(気持ちを切り換えて)久しぶりに街でショッピング♪」
      


週末はいろいろありましたが、週明けにでもぼちぼち上記題名で少しずつ書いてみようかな?と思ってます。(苦笑)


・・・ということで、画像は『街』からの帰り道に、高速道路に入る前に買ったヤツです。

「お祭り当日+翌日のかたづけ」ということで、昨日今日が解禁日という設定です。
思い切ってコーラ買いました。
やはり、むせました(^^ゞ




さて、今日の練習はいつもの山奥練習場方面のワインディングになんとか明るいうちにたどりつけました。
すでに夕暮れ時だったので、かえって通行車両がほとんどない状態となっており、なかなか走りやすかったです。


ワインディング入り口で、まず靴を履き替え、そしてドアを全部ロック解除します。
何かあったときにすぐに助けてもらおうという他力本願のあらわれなのか? いわゆる広義のフールプルーフ的な処置なのか?

ワインディング走るときは、なんかロックは全部はずすように心がけている私です。(^_^) ※いいのか悪いのかは全く不明です(^^ゞ


走りですが、少しずつペースがあがっていると感じます。
コーナーリングスピードが、だんだんupしてきているのが、タイヤの反応からなんかわかる気がするんです。(気ですから・・・(^^ゞ

前の時は、こんなにヒィヒィ言わないって感じだったのに、今日は12インチの時ほどではないにしろ、タイヤにかかっている負荷があきらかに昨日以前より強いな~って感じます。

それだけ、荷重をかけた走りになっているのか? ただの切り過ぎか?(爆

ん~、まだわかりません。


でも、ちょっとしたS字カーブとか、下りのゆるいコーナーが延々と続くところとか、なんとかブレーキをガマンして走り抜けることができるところがいくつかありました。

しかし、安全マージンとっているとは言え、自分がコワイと思う速度に近づいてビックリしてまた離れて、また近づいて・・・・みたいな走りなので、ユトリある走りとは言えません。
「無理は禁物!」って強く感じながら、セーブしてセーブして・・・の走りですね。

クリッピングポイントを意識するという走りをすると、どこからアクセルを踏むか?ということを考えなきゃなりません。
そうすると、そこへ行く間を必要最小限の減速でたどりつくには?という「逆へ逆へ」という考え方をしていくと、コーナーにどう入っていくのか?ということの答えが背理法よろしく出てくるのかと思いますが、そんな難しいことをめまぐるしく迫ってくるコーナーをそれっそれっ!と走りながら考えるなんてできるわけがありません。(^^ゞ

ワインディングは難しいですね(^^ゞ




その後、車を洗いに行ったりしていた時の街乗りの時にふと感じたんですが、「この重いテッチン13インチのタイヤはやはり機動性が劣るな」と思ったのです。

そして、今の私は、この13インチタイヤに、12インチに比べて抜群にupしたコーナーリング速度によってもてあそばれているのではないか?という気がしたのです。(なんでふとこんなところに考えがいったのかは不明です)

アタマでは13インチになったから・・・と思いつつも、気持ちの奥のほうではなんだか自分の技量がupしたような錯覚をしている感じは否めない気がします。


やはり、今の私には、早く12インチにもどしたほうがよいのではないか?って、なんか感じたんですよね。(^^ゞ

決定的な根拠などは全くはないんですが、なんかそんな気がしたんです。

そんなことを感じている自分に、不思議な感じがしましたし、そういうことを感じる自分のセンサーにも、えも言われぬ妙な感覚を覚えました。(自分でも謎・・・



今のこの感じを「(13インチのまま)乗り越えるべき」なのか、それとも「(12インチへ)立ち返るべき」なのか・・・

不思議な疑問が残った今日の練習でした。

結論はもう少し先のばしに・・・と思っているんですが、決めるときにはスパッと決めちゃう私なんで、意外と早く結論づけそうです。(^_^)

多分、12インチに戻るな、きっと・・・♪

Posted at 2009/07/26 22:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

明日(今日)はお祭り(^_^) だから・・・(^^ゞ

明日(今日)はお祭り(^_^) だから・・・(^^ゞ以前よりお話ししておりますが、うちでは炭酸飲料とスナック菓子は禁止となっております。
但し、「お盆」「年末年始」「お祭り」の3つの時には、この禁止令が一時的に解除されます。

明日は、お祭りです。

・・・ということで、先日いただいたおみやげを飲みました。
(ありがとうございます)


なんだか、いい気分(^_^)♪

さ、明日は準備で朝から忙しいんだった・・・(^^ゞ


ごちそうさま(^_^)m(__)m
Posted at 2009/07/25 00:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

雑感  『ふと見た動画 』 ・・・perfume 願い+α・・・

以前にも紹介しましたが、この曲のライブ動画、今、初めて見ました。

最近購入したアルバムにも同曲が入ってます。
私は、シングルよりもアルバムバージョンのほうが好きですね(^_^)

この動画、最後のところが切れちゃうんですが、ちゃんと続きが(画像がいま一つなんですが)あります。(こんなところで切らないで~(^^ゞ(^^ゞ)





さらに、不用意にこんなの見てしまって、ちょっとアブなかったな~(^^ゞ
※最後の掛け合いで、感極まってしまうところがガマンできません♪



やっぱり好きだな~♪
Posted at 2009/07/24 21:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

今日の練習(たいしたものじゃない動画付き)

今日は、なぜだか夕方4時40分頃に仕事終了となりました。
こんな日もあるんだなぁ・・・・


・・・・ということで、ちょっと腹ごしらえをしたあと、いつものワインディングを走ってみました。

路面はウェット。

ドライでもウェットでも練習できることには変わりないんで、そこはそんなに気にならなかったんですが、いかんせん、走ると怖いこと怖いこと・・・・(^^ゞ

慣れないタイヤでどこでズルリと行くのかわからないなぁと思いつつ、でも開けないとそういうところの近くまで体感できない!!と、恐怖する心に鞭打って走ってみました。

そのビビリな走りがこれです。


なかなかヒドイものです。

upするほどのものでは全然ないんですが、ま、一笑していただければよいかと思いまして・・・・・・(^^ゞ

走りながらいろいろ思うところもあります。
例えば・・・

・アクセルを踏まないけどブレーキも踏まないというコーナー手前の妙な『滞空時間』みたいなのはなるべくしない。 
 加速か?減速か?のメリハリをはっきりしよう!

コーナー手前で適切量(これが難しくて・・・)減速したら、コーナーリング開始から、しっかり荷重を意識してアクセルをしっかり開けて、安定する車を信頼しながらカーブを走り抜けよう!!
・ヤバい!!と思っても、不用意にアクセルをゆるめるのはやめよう!
 (これも究極に難しいんですけど・・・(^^ゞ)
・ハンドル切り過ぎ禁止令発令!!
 切り足りないくらいが(多分)ちょうどいい。
 でも、右コーナーなんて、迫り来る山側の壁の恐怖に勝てた試しなし・・・orz
・減速はいつでもできる!加速が問題。
 速度を落とすときは最小限を心がける!!

こんなことを言ってはみるものの、そんな言う通りにできたら苦労しませんって・・・ねぇ(^^ゞ


ちなみに素人な私は、今日初めて
「上りって、後ろ荷重になるから、思ったよりも前に荷重がいかないんだな~。」
と、いうことを認識してたりします。
(そんなことに気づいていないで走っていた自分に失笑してました・・・・(^^ゞ・・・orz)


練習練習!!!
Posted at 2009/07/24 19:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation