• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

今日の(ちょっとだけ)練習 + 雑誌「軽tune」ようやく買いました。

今日の(ちょっとだけ)練習 + 雑誌「軽tune」ようやく買いました。※画像は、D3の一コマです。
  画像提供:バーチャンさん。
 (ありがとうございますm(__)m)








今日の練習というかなんというか・・・(^^ゞですが、帰り道に人気のない道路を通りつつ、ブレーキ(フルではない)練習を少しした程度での帰宅でした。
それと、荷重の意識は、ずっと続いてます。
なんかこれは続けないとちゃんと身につかない気がして・・・(^^ゞ

路面はしっとりと雨降りとなっており、ウェットでの13インチってどれだけ制動力が12インチよりあるのかなぁ?というのをさぐりながらって感じでしたが、こんなちょっとくらいの練習ではそうそうきちんと理解できるものではありませんね。
(明晩はもうちょっと練習したいな~(^^ゞ)


13インチにしてから注意していることは、フラットポイントを作らないことです。 ですから、サイドターン練習をしてませんし、フルブレーキ練習もあまり積極的にやろうとは(今は)してません。

このまま、13インチに慣れることを継続しながら、8月のD3に・・・と思っているんですが、どうするかはまだ決めかねてます。
「12インチでも13インチでも走る」のには、タイヤ交換でバタバタしちゃってそれもどうかなぁ?と思いますし、それ以前に、そんなクルクルと車の条件を変えて、それに対応して走らせることができるほどの能力も自分にはなさそうですし・・・(^^ゞ


ま、まだ時間はありますんで、少しずつ練習を重ねながら、カートコースでの13インチチャレンジ作戦ができるかどうかを判断したいと思います。


--------------------------------

さて・・・
軽tune、ようやく買いました。

雑誌をパッと開いてすぐに、「自分の名前」と「えらく傾いているコットンアイボリーのエッセ」が目に入って来て、本屋で苦笑いしてしまいました。(^^ゞ

でも、今、よ~~~く見てみると、なんで私のエッセが掲載されているのかが、いま一つよくわかりません。

ロールの激しさで掲載なのかなぁ・・・(爆
Posted at 2009/07/23 23:21:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

今日の練習・・・というか虫取りというか・・・(^^ゞ

成果はコクワガタのメスが2匹と、多分ミヤマクワガタのメスが1匹です。

全部、外灯のしたにテクテクと歩いているのを捕まえました。
一生懸命、木々を蹴っ飛ばして出てくるのは、大量の蛾の乱舞・・・ゾワ~ァ(^^ゞ

ヘッドライトをつけていたので、いっせいに私のほうに向かってくるという、ヒッチコックの映画真っ青の恐怖感を満喫できました。(苦笑)



さて、練習ですが、ワインディングの峠越えです。(途中虫取り付き(^_^))

上りはドライで下りはウェット&濃霧という組み合わせでした。

荷重移動とアクセルの踏み具合を・・・という意識付けの継続なんですが、やたらと道路状況がかわるんで、練習になったのか?というよりも、結局、虫とりかぃ?という結末だったみたいです。(笑)

雨→霧→雨→晴れ・・・みたいな繰り返しになってきており、途中の霧などは、ハイビームにするとホントに前が壁になっているみたいなほどの濃霧でした。


ある程度記憶しているワインディングなはずなのに、シチュエーションが変わるとそういう「予習」的なものが、自分はあんまり生かせないんだなぁという悲しい事実も認識しました。(;_;)


そういえば、今回13インチにしてからというもの、一度もサイドターンしていないんですよね~(^^ゞ
8月下旬のD3に的を絞ったタイヤということで、温存体制になっているのかなぁと苦笑いです。(^_^)

サイドターンを忘れないうちに、12インチ持って山奥練習場に行かなきゃ(^_^)
Posted at 2009/07/23 00:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

夕方前の練習

ちょっと涼しくなってきて、日中ブラブラしていた自分に鞭打つつもりで再びワインディングへ(^_^)
(懲りない私・・・(苦笑))


前回も今回もあったんですが、「ハンドルを切り過ぎること」。

どうも、これがよくなさそうです。

せっかく荷重移動をしっかりやって、アクセルで・・・とやっているのに、いざコーナー抜け始めてみると、「おっと!曲がり過ぎ!」みたいな切りもどしみたいな動作をしてしまうことがあります。


もちろん13インチのためということもあるんでしょうが、実は12インチでも同じような指摘を受けてます。
この前の大会で、教えていただいたかたから2度目の走りのあとに「切り過ぎ」の指摘を受けました。(ありがとうございます)

自分でも「曲げ過ぎ?」という疑問符がたくさんアタマの上をクルクル回っている中、ステアリング操作を気にしながらやったつもりでしたが、コーナーリングの状態が教わる前と教わったあとの違いが、うまくコントロールできません。


これ、ワインディングで上り下りもあるため、これまた付加条件が増えて難しくなっているような気もします。
ちゃんと平地で制御できるようになってからワインディングをアベレージ高く走り込むのが本筋なんでしょうね~(^^ゞ


さぁ、これから次男の野球の迎えです。

実はこの迎え、ちょっと楽しみなんです。

なぜなら、途中にいい感じのワインディングが少しだけあるからなんですよ。(苦笑)
ほかの父兄に見つからないように、ちょっと荷重移動を意識して走ろうと思います。

あ、「そこだけ行ったり来たり」とかはしませんので念の為・・・・(爆
Posted at 2009/07/20 16:36:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

今朝の練習

今朝の練習※画像は、庭のすいれんだとオフクロが言ってるものです。
 右奥の赤いのは、私を見つけて水面まで出てきたキンギョです。









今朝は、次男の野球の練習試合の送りのあと、そのまま山奥練習場方面です。

タイヤは現在13インチのまま。

このテッチン5jホイールで、もう少しいろいろやってみようかと思ってます。
(ちょっと、8月のD3を意識してます。)


12インチと比べると、明らかにコーナーリングスピードはupするのにフロントタイヤが「あ~、それ以上はダメダメ~♪」って嫌がらないなぁというのを感じます。(^_^)



それと、コーナーリング中にもう少しアクセルを踏み足すと、時々フロントタンヤがスリップするような感じがします。
よくわかりませんが、おそらくタイヤの踏ん張るチカラより、駆動力を与え過ぎてのスリップみたいなもんなのかなぁと思ってます。


注意しなきゃならないのは、私はタイヤが良くなると走りが遅くなるという傾向があります。(^^ゞコラコラ・・・

タイヤに頼らないように意識しながら、タイヤをちゃんと使うという心がけを失わないように気をつけながら走ろうと思います。


外は真夏の晴天そのもの!!って感じのすばらしい天気です。

オートバイで温泉に行きたいな~と、もくろんでるんですが、あまりの暑さに「この暑さで温泉はないよなぁ・・・」と、贅沢な二の足を踏んでいます。

いつもバタバタしているので、今日はこんな感じでのんびり気の向くままに連休最終日を過ごすのもいいかなぁと思ってます。

久しぶりに、何か車をいじろうかなぁと思ってもいるんですが、この炎天下とキライな虫刺されを理由に、おそらくどこかにフラリとでかけてしまいそう・・・


お休みの方々、よい休日を!
お仕事のかた、頑張って!!
Posted at 2009/07/20 09:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

仙台プチオフのフォトギャラupしました。(決して食べ物行脚フォトギャラではありません(^^ゞ)

仙台プチオフのフォトギャラupしました。(決して食べ物行脚フォトギャラではありません(^^ゞ)参加したみなさんお疲れさまでした。(みんな無事帰宅してますでしょうか?)

フォトギャラupしました。こちらです。

画像はうちの夕飯ですが、今日はホントに食べ過ぎです。(苦笑)
明日、どうしよう・・・(^^ゞ
Posted at 2009/07/19 21:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation