• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

今日の練習

今日の練習山奥練習場にいくと、無人(^_^)

いや~、夕方だと、「昼の部」の方々と「夜の部」の方々のちょうど交替時期に当たるんでしょうかね?(^_^)

貸し切りでした。

見つけたパイロンを並べます。
パイロン間隔は、ダイチャレ関東タイプの13歩にしました。
キツいです・・・(^_^;

ゆっくりとスラロームして、グリップでターンをくり返します。

そのうち、グリップでターンのところをサイドターンでしてみます。

なかなかいい感じ(^_^)

一つだけオフセットしておいたパイロンに、気が向いたところで少し速度をあげてはいるサイドターンを加えます。

なかなかいいな~(^_^)

するとそのうちパラパラと雨が・・・

最初のうちはそれほどでもなかったんですが、そのうちサイドターンでツ~ッとリアが気持ちよく出るようになっていきました。

あ~、これが降り始めにズルッていくやつなんだな~と思いながらサイドターンをくり返します。


帰路の途中から、ゲリラ豪雨みたいな雨・・・

あぁ、明日はオートバイで来ようと思ったのになぁ・・・
Posted at 2009/07/04 21:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

睡眠時無呼吸症候群と糖尿病について

睡眠時無呼吸症候群と糖尿病について画像は、私が毎晩使っている医療器具ってやつです。(ご参考)

なお、以下の話は、だいたいお医者さんから聞いた話ということで書いてますが、ブログupのおことわりはしておりませんし、私も医療関連の専門ではないため、あくまで『一人の患者』として、お医者様から聞いたところによると、こんな感じみたいだよ~ん・・・くらいのトーンでご覧いただければ幸いかと・・・m(__)m
聞き違えていることもあるかもしれないし・・・(^_^;





今日、睡眠時無呼吸症候群の定期通院に行ってきました。
そして、先日受けた糖尿病の検査結果を聞きました。


医 師 : 「糖尿病のけがある」


りのす : 「け・・ってなんですか?」


医 師 : 「カラダに糖を与えると、健康な人とは違う数値が出てくることから、糖尿病のけがあるということ」

りのす : 「ど・・・どうするんですか?」
       糖尿病ってコトバでもはやヤラれてしまった私は、質問内容の問いかけがおかしくなってる・・・・(^_^;)

医 師 : 「体重をあと数キロ落とせば、また数値が変わることかと思う。」


やれやれ~(^_^; またダイエットに話がいくのかぃ・・・(^_^;



以下、医師の話・・・

現在、内分泌系統の医師が、こぞって睡眠時無呼吸症候群の患者を見たがっている。
原因はわからないが、睡眠時の無呼吸の状態のせいで、例えばすい臟とか、糖をコントロールするような器官が影響を受けているのかもしれない。
睡眠時無呼吸症候群は呼吸器や内科などの系統だが、内分泌系は本来関わらなかった分野の医師たちだ。

私は、〇〇人の無呼吸症候群の患者を担当しているが、その中でりのすさんと同じ検査をして正常だった人は〇人しかいなかった。
(※〇の人数は具体的すぎるので濁しました。算出しましたところ、正常だった人は12%。あとの88%の人は糖尿病予備軍みたいなものだそうです。)



な~んていいつつ、さっきおふくろのところでビデオデッキ買い直して取り付けろって言われて、それやりながらアイス2つも食べてしまったというセルフコントロール能力最低な私だったりします・・・(爆


さぁ、運動運動・・・・(^_^;
(って、簡単にまとめていいのか?おれ・・・)
Posted at 2009/07/04 16:02:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日 イイね!

エバ、生まれて初めて見ました。

ガンダムをオンタイムで見ていた私。

月刊アニメーションという雑誌を大昔買っていて、宮崎駿さんの一挙手一投足に小躍りしていた私。

学生時代、秋葉原にあえて近づかないように注意していた自分がいた。


そんな背景があるのかないのか、エバを見ることを、ず~~~~~~っと避けてました。(ハマるのが怖いんで・・・)

でも、まぁまぁ、距離をおいて見ることできましたね~。(よかった~(^_^;)


そういうところの熱があがらなくなったのもオトナになったからなのか、はたまた年をとったからなのか?

そんな、映画とは全然関係のないことも感想の一つだったりしました。

エバの続きは是非見てみたいものだな~と感じます。


でも、もし、10年早く見ていたら(はまりそうで)ヤバかったな~(^_^;
Posted at 2009/07/03 23:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

今夜の練習(すでに昨晩扱いですが・・・)

遅いんでサクサクッと・・・(^_^;

サイドターンとフルブレーキ。

サイドターンは、ドライ路面とウェット路面の両方でやってみました(^_^)
(今日はたまたまそういう路面状況(^_^))

ドライではごまかしきかないな~って感じですが、ドライのあとに続けてウェットでやってみると、ツ~ッとリアが気持ちよく出て行きます。

ここっ!ていうところで、きちんとリアが振り出ていく技術が欲しいぞ!


あ~、寝落ちしそうだ・・・(^_^;
明日も現場手伝いなんだよな~・・・というか、お役所の人が来るんでその対応とかで現場にいなきゃいけないんだよな~(^_^;

最近、なんか睡眠時間が少ないぞ~(^_^;
Posted at 2009/07/03 02:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

今日の練習・・・せっかくのウェットだったのに・・・

かな~りアゲアゲで練習に向かったのですが、なんとも駐車車両が・・・(^_^;

それでも、なんとか小雨降る中、人気のないところをなんとか捜してサイドターンしてみました。

雨だと、その分「多分簡単にリアが出る!!」って思うせいか、ちゃんと荷重移動できてないのがバレバレになります。(苦笑)

左よりは得意の右サイドターンでも、荷重移動が中途半端だと、ウェットであるにもかかわらず曲がらなくなります。ヤレヤレ・・・(^_^;


もっと練習したかったんですが、場所がどうも・・・ということで、あとはフルブレーキ練習して帰宅しました。

今日は、ガッツリ踏むブレーキをしてみて、ABSの具合も確かめ直してみました。
やはり、ABSっちゃ効くんだなぁと感じます。(当たり前ですが・・・(^_^;)

でも、一つわかったのは、ABSに頼って、ただただガッツリ踏むよりも、やはり普通にブレーキ踏んだほうが制動距離は短いです。

やはり、ブレーキングの基本がABS装着でかわるわけではないんだなぁと再認識しました。




あ、もうあと2時間切ったんで、ポソッと独り言です。

今日で〇〇才な私・・・(^_^;

生まれて初めて、今日は自分の誕生日を忘れかけてました。
そんな自分がいるのにびっくりしてました。
そんな歳なんだな~(^_^;
Posted at 2009/07/01 22:20:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation