• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

今日の練習

試合前に練習は・・・と思ったんですが、昨晩、とあるかたから「冷静に・・・・」というお言葉をいただきまして、(ありがとうございますm(__)m)、やはりどうしても練習がしたくて、以前、ダイチャレ前に通っていた場所へ行きました。

幅の狭いスラロームと、ちょっとだけのサイドターン。
そして、スタートダッシュをやりました。

朝の「荷揚げ」のせいで、カラダは本調子ではなかったのですが、思った程度くらいにはやれるな~というのが実感でした。

ただ、ここしばらくそういう練習していなかったので、そこが気持ちだけ先に行っちゃうことのないように、地に足をつけた走りをしなきゃなぁと感じ直しました。


これから準備して少しまったりしてから早寝します。
現時点での現着予定は、7時と考えてます。


みなさん、よろしくお願いいたします。


今回は、エッセはバタバタですが、私本人は前日出勤だったわけでもなく、なかなか落ち着いている感じです。
珍しいなぁと思います。


エッセのオイル交換では、いきつけの車屋さんにサーキット走行経験者が新しく入っておられました。
そのかたも私の事を社内で聞いていたようでした。積載でイバチューから運ばれた事とか・・・・(爆

幸い、お店が空いていた事もあって、なんだかいろいろお話しできたのが嬉しかったです。(^_^)

さぁ、準備を仕上げてシャワー浴びて、コース図見直そうっと(^_^)♪


※昨晩よりトーンダウンしているのは、さっきおふくろのところで食べた冷し中華みたいなやつを食べたところ、少ししたらものすごい腹痛に襲われたのです。

 今さっきようやく落ち着いたところ・・・・
 夏にお腹こわしてトイレにたてこもることほどツラいことはありません。
 でも、毎年、夏は数回やってます・・・・(爆

Posted at 2009/08/22 19:10:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

週末が始まる。   [朝 ~ 廃品回収 まで]

週末の始まりです。

今朝は、地元の廃品回収と掃除でしたが、8時から10時半までということで無事終了しました。

4トントラック1台分相当の、「古新聞」「古雑誌」「ダンボール」を、手積みで乗せるんですが、身長の関係もあってか、荷台で待ち受けている業者の人と、下からみなさんが持ってきてくれるところの間の受け渡しのところにハマってしまいました。(苦笑)

みなさんが持ってきてくれるのを、私が荷台にいる業者に受け渡すということですね。
ちょうど、すんごい早回しのバケツリレーみたいな感じでやりました。


最初は「ちょうどいい運動不足解消かなぁ」なんて思ってましたが、腰が・・・・(^^ゞ(^^ゞ


あとで聞いたら、「それ、3人くらいで、いつもローテーションしてるよ」って・・・・

先に言ってくれ~(^^ゞ(^^ゞ

でも、こういう地元の活動には、そうそうしょっちゅう出席できない私なので、「かため打ち」じゃないけどたまにだからいいかな~♪と思いました。(苦笑)



カワサキオートバイ試乗については、さきほど連絡したら試乗車が代車として動いていますが、まだお店に戻ってきていないとのこと・・・(^^ゞ

とりあえず、Buellのリコール対応をしに、これからこの炎天下の中、少し着込んでオートバイで出発です。きついなぁ・・・・(^^ゞ


先に、エッセのオイル交換に行っちゃおうかなぁ・・・(苦笑)

シャワー浴びて、ちょっと落ち着いているんで、「腰」と相談して決めることにします。(^^ゞ

みなさん、よい週末をお過ごしください(^_^)



Posted at 2009/08/22 10:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

※ガンジーな画像付きの、今日の練習

※ガンジーな画像付きの、今日の練習※ 撮影者はかみさんです。

   かみさん 「この写真、変だよ~(^^ゞ 
          なんか反省しているガンジーみたいだよ~」

   りのす  「いいから、早く撮ってくれよ~(^^ゞ」




「切り増ししません(できません)」という、自分への意識啓発として、「アタマ」を使ってみました。
(ダジャレかぃ・・・・・(^^ゞ)


今日は、一日現場ということで、写真撮って、スコップ持って・・・に終始したため、またもや焼けてしまいました。(^_^)
(途中で、また長袖シャツ脱いで、タンクトップ一枚で穴堀りしてました)




さて・・・
すでに少しおかしくなっている今日この頃の私です・・・・(苦笑)


とりあえず、なんとか土曜日が休みになりました。


土曜日の予定は、8:00~10:30の廃品回収+掃除に、まず参加です。

その後、着替えてから、自宅から1時間(約40キロ)のところにあるカワサキショップにオートバイ試乗に出かけます。

そこから今度は逆戻り。帰宅方向に約1時間半(多分60キロ?)のBuellショップでリコール対策をします。

その後、帰宅してエッセのオイル交換に出かけなきゃなりません。
(ん~、確認してみたらちょうど交換時期になっていた・・・(^^ゞ)

天気いいといいなぁ(^_^)

----------------------------------

今日も昨日と全く同じことをしてみました。

ビックリなのは、昨日よりずっとずっと速いし、コーナーへの入りかたもこれまたイケそうな気が・・・(^_^)

そう、なぜだか「コース全体を使った走りを・・・・」と、以前シーナさんに教わったことをふと思いだしました。

3速ベタ踏みでグングン走っている自分に、「今日も誰が来ても負ける気がしない日なのか?俺は☆」と、わけのわからない高揚感の中で走り、ワインディングを下り始めていると、下から続々と「頭文字D」風な方々の車が登ってきます・・・・・(^^ゞ

それをみて、急におとなしい走りになっている自分に苦笑いしてしまいました。
やはり小市民な私です・・・・(^^ゞ


明日、早朝練習とかできればいいなぁと思う反面、もう期日が迫っている時に頑張り過ぎる練習で、またどこかを壊しちゃイケナイという気持ちもあって、軽く調整している風な練習程度におさめようと思ってます。

でも、いざ練習始まってしまえば、ぜ~んぜんそんな気持ちなんて吹き飛んで、ガンガン走りそうでヤバいです。(^^ゞ

明日は準備やその他の予定で忙殺されることを覚悟して、のんびりと日曜日を迎えよう♪くらいの気持ちでいこうと思ってます。

・・・・って、書きながらなんとか自分を抑えようとしているのかもしれません(^^ゞ









Posted at 2009/08/21 23:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

エッセ戻る(^_^) + 会議出席 + タイヤ交換 +そして今日の練習♪!!☆ 

エッセ戻る(^_^) + 会議出席 + タイヤ交換 +そして今日の練習♪!!☆ ※ 画像は、交換後の夜遅い12インチ鉄チンハンコックです。
   早めに「いじって」おいてもらった方が、当日楽かと・・・・(苦笑)









夕方、ようやくエッセが会社に届けられました。
やはり、自分の車がイチバンです(^_^)

裏道をぶっとばして、いったん帰宅し、ちょっとバナナなどをほおばってバタバタと会議会場へ出かけました。


会議(地元自治会関連)は7時から9時までかかりました。
(長かった~(^^ゞ)


帰宅後、ゴハンも食べずにタイヤ交換です。

しかし、青いホイールって・・・・(^^ゞ
ライトブロンズに塗り替えようと思ってます。(苦笑)

そして、ガソリンスタンドへ出かけて10リットルだけガソリンを入れます。
大会当日は、できるだけ身軽で走りたいとなぜだか思ったからです。

さらに、空気を入れます。(ガソリンスタンドのやつで、です。(^^ゞ)
手押しの空気入れを使う気力はすでになかったのです。
空気圧は4輪とも2.3としました。
標準が2.2ですので少しだけ「気合」分を足したという感じでしょうか。(笑)

いつものワインディングに出かけます。

でも、もうすでに気づいていました。
ガソリンスタンドから走り出る時には、「あぁ、この感覚は間違いないんだ・・・」と。

13インチ→12インチにしたら、機敏さがホント違います!!

運転席で
「これだよ!これ!!」

って、すんごく思っている自分がいます。(^_^)

ワインディングに入るんですが、13インチの時みたいにコーナーで踏ん張れないって思ったのですが、全然そんなことない!

おそらくですが、13インチでずっとワインディングを走っていたのが、なにかよいことになっていて、今まで使えなかった12インチでのワインディングでの走りがなにかできるようになっているのかもしれません。

そう思うくらい、「加速する! 曲がる! 減速する!」ってことが、これほど機敏にできるんだ~!ってとても強く感じながら走ってました。


ガソリンスタンドで、10リットルしか入れなかったんで、とりあえずトリップメーターBだけをゼロにしたんですが、帰宅すると34キロを差してました。

34キロのワインディングを、今まででおそらくイチバン早く走り抜けたと思います。
だって、運転している自分がちょっとだけ気持ち悪くなっちゃうほどでしたから・・・(苦笑)


軽いタイヤっていい。
12インチでも十分いい。
加速のでかたも13インチよりいい。
(新品のタイヤだったせいもありますが)コーナーで荷重をしっかり意識して曲がりながらアクセル踏み込むと、全然アンダーにならないでクィクィと走り抜ける(^_^)

いや~、今なら誰が来てもブッチギリだな~♪ と、わけのわからないことを思いながら走ってきました。

その後、スラローム練習を少しして、フルブレーキ練習もちょっとだけしてみましたが、どちらもクィクィと機動性の高さを強く感じるもので、「もうどうにでもしてっ!」ってくらい気持ちよかったです。


うぉ~!
明日、D3やりたい・・・・

(今夜でもいいぞ!)


それくらいのモチベーションでした。(^_^)
このまま関越行っちゃいたいです。(←そうとうオバカな私・・・・(爆

うかれてコースミスしないようにしなきゃ・・・・あと忘れ物も気をつけねば・・・・(^^ゞ

今なら誰にも負ける気がしないくらい、なんだかモチベーションアゲアゲになってしまうような気持ちの良い走りでした。♪こんなの久しぶり~♪☆☆


Posted at 2009/08/20 23:47:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

メモ・・・最近考えていること

☆明日の夜の会議。(自治会長関連)
 ・仕事が詰まっており、夜の会議までに退勤できるか?・・・(^^ゞ
  無理矢理おふくろに代理を頼もうとしたがダメ・・・
  無理矢理かみさんに代理を頼もうと交渉中・・・
  なぜだか次男が「俺、行く!」と入っているが、それはダメダメ!
 ・自治会長なのに仕事調整できなくて申し訳ない(;_;) 
  でも、仕事のほうも抜け出ることが困難そうな展開になりそうな明日の予定・・・
  明日は予定が急変して、現場で写真撮影しなきゃならなくて、
  最後までいなきゃならなくなってしまったんだよな~(^^ゞ


☆22日(土)の地元の清掃活動 + オートバイの試乗 + リコール修理対応
  ・土曜日が果たして休みになるのか?
   清掃活動余り出てないからなぁ・・・・(^^ゞ
  ・カワサキニンジャ250の試乗にいけるのか?
  ・Buellのライトのリコール対応にショップにいけるのか?
  うまく時間調整していかないとこなせないな~(^^ゞ
  翌日がD3という、なんだか浮足だった状態の土曜日・・・
  そういう心理状態の中で、これらをしっかりやっていかないといけない。


☆23日のD3。
  ・最近練習していないのがすんごい不安。 
  ・ただでさえヘタクソ+未経験なカートコースなのに・・・・
  ・12インチに戻しての練習を早くしたいのに、エッセが戻ってくるのは、明晩。 
   前述の会議後(出席できればだが・・・)、タイヤ交換を無理矢理やって練習か?
  ・とりあえず、コース図まくらもとに置いて早く寝よう!!(←睡眠学習かっ!(^^ゞ

☆Buellの車検が切れる。
  ・9月4日まで。
  ・買い換えか?車検か?
   検討に費やせる日数は、22日(土)と29日(土)と30日(日)の3日。
   22日(土)と29日(土)は会社が休みになったら・・・・の話。
   どちらも出勤となったら、30日(日)だけで全てを決定せねばならないのか・・・
  ・ニンジャの試乗で方向性が着まるので、これは土曜日で結論がだせるはず。
   (会社が休みなら・・・)


☆マイ箸が当たらない。(吉野屋)
  ・ど~して?
  ・カルビ焼き定食も食べたし・・・
   ソバとのコラボみたいなのも食べたし・・・
   しょうが焼き定食も食べたのに・・・

  ・食べたものと当たるものは違うのか?←コラコラ・・・・(^^ゞ
  ・自分で選ぶ時の『引き』が弱いからか?
  ・でも、この前はレジのおねえさんが出してくれたやつだったのに当たらなかった。

  

書き出してみたら、少しは気持ちの整理がついた・・・・と言いたいのですが、なかなかそうはいかないようだぞ(^^ゞ(^^ゞ


早くエッセ帰って来いよぉ~!(結局それかぃ?・・・(爆
  
 
 
Posted at 2009/08/19 22:52:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation