• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

※虫画像注意!! なんてきれいなんだ・・・・と思った、プリンスも羨ましがるような色の虫。(古いな・・・・(^^ゞ

※虫画像注意!! なんてきれいなんだ・・・・と思った、プリンスも羨ましがるような色の虫。(古いな・・・・(^^ゞタイトル通りなんです。

日に当たってこんなにきれいな発色するのって、タマムシ以外見たことないな~と思ったら、とにかくパチリしたくて・・・・(^^ゞ

逃げ回るのを捕まえて撮りました(^_^)


かみさんに見せたら「新種じゃないの?どこにいたの?」と、なぜだか「売り」に出すような勢い・・・・・(苦笑)


生き物は、原則、売り物ではありませんから・・・・・(^^ゞ
Posted at 2009/09/22 01:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

今日の練習 + 少し本気の塗り塗り(^^ゞ + オートバイも乗ったし(^_^)

今日の練習 + 少し本気の塗り塗り(^^ゞ + オートバイも乗ったし(^_^)










今日の練習も、基本的にスラローム+サイドターン。

スラロームの時に、ちょっと切り返しのときに多めにハンドル切ってみながら、もう少し『振り幅の大きな波長』でやってみます。

仮想パイロンを触らないような気がしたりしながら、リズムよく走ろうとするんですが、やはり、追い越し車線1.5本分という仮想パイロン幅では、少しスピードupすると少しでもハンドルを切り損ねると、とたんにリズムが崩れてしまい、『波長』がパイロンタッチのリズムになっちゃいます(^^ゞ

ま、これまた練習ですな・・・・(^^ゞ


----------------------------------


今日は、夕方前頃までの時間を使って塗り塗り(下地ですから・・・・(謎))してました。

見てのとおり、私にしてはけっこう本格的です。(苦笑)

もともと、こういうことしている時間があったら、少しでも走っているほうがいいと思ってしまう私なんですが、なぜだかこのホイール塗り塗りだけは別扱いなんですよね~(^^ゞ(不思議・・・

明日の天候と相談しながら、仕上げの塗り塗りをしてみたいと思ってます。(色はヒミツということで・・・・)

あと、今、履いている『県戦行きたかったホイール』も、うすねずみ色のところを消して、もともとの地の色と同じに塗り直さなきゃならないな~(^^ゞ

自分の中では、多分、ホイール塗りは趣味になっているんだな~、きっと・・・・・(^^ゞ 

今日は夕方からオートバイも乗れました。
ライディングもけっこう「乗れている」感じだったし、いつもの『レギュラーメンバー』の方々ともお会いできたし(^_^)
明日も来なさい!ということなので、行っちゃいましょ~!!

走るぞ~♪
Posted at 2009/09/22 00:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

今日の練習 + やっと休み(^_^)

今日の練習は、スラロームに特化してました。

アルセルワークとステアリング操作のシンクロが大切だなぁと思うのですが、やはり「もうちょっとハンドル切らないとパイロンに当たってしまう・・・」と思って、少し多めにハンドル切ると、次にそれだけ戻しきれなくなって、切り足りなくなってしまう・・・・

そのせいで、そのあとからどんどんタイミングがずれてきたり、無理強いさせるハンドリングとなってしまったりしてました。

切り足りないくらいでパイロンをやりすごすって感じがきっといいんでしょうけど、いかんせん、今の状態ではほとんどのパイロンを横っ腹で蹴っ飛ばすって感じの、浅いスラロームになってます。

もうちょっと深い「波長」のスラロームにしたいんですが、あんまり切り過ぎると、前輪の抵抗が「前に進むチカラ」を阻害してしまうみたいで、なかなかうまい感じにいきませんでしたね(^_^)


-----------------------------------


明日からようやく休みになります。
でも、明後日はほかのかたに仕事を頼んでいる状態なので、なんだか後ろめたくて休んだ気がしない一日になりそうです。(苦笑)


オートバイか?エッセか?両方か?

答えは決まってます。

両方ですって・・・・(笑)


とりあえず、今日は早く寝ることにします。

Posted at 2009/09/20 21:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

今日の練習

今日の練習は、サイドターンです。

県戦前にドライブシャフトやったらヤバいので、この練習は控えていたのですが、今夜は思う存分やってきました。

スラロームしてサイドターンで方向転換してまたスラロームしてサイドターンで方向転換して・・・というのをくり返しました。


空気圧前後2.3で、けっこう新しいタイヤですが、思った感じで回せたサイドターンが多かったのが嬉しかったです。

サイドターンの終わり頃に、きちんとハンドルをまっすぐにすることが、まだ遅い気がするんで、もう少しそこを徹底しなきゃな~と感じます。

片手運転でのステアリングをまた練習し直そうと思います。

やはり練習し続けていないものはおのずと衰えるな~と感じました。


休みになったら、タイヤ購入しなきゃな~と思います。
また、スタッドレスの季節になってきて、いつものハンコック品切れはカンベンしてほしいですから・・・・(^^ゞ
Posted at 2009/09/19 22:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

今日は敬老会 + 明日は仕事となりました・・・・orz

今日は敬老会 + 明日は仕事となりました・・・・orz









昨晩は、仕事での帰宅が遅く、就寝したのは午前4時近くでした。

今朝は、午前8時頃に起床して、自治会長挨拶をどうしよう・・・と悩みながら、寝不足でぼ~~~っとしたアタマでなんとかカラダにエンジンがかかるのを待ちながら、「敬老会へ行けるカラダになってくれよ」と自分につぶやきながら、会場へ向かいました。


100軒くらいの一戸建て住宅の団地の規模ですが、御招待させていただいた敬老会対象者が20人くらい集まってくれて、なかなか興味深く楽しいひとときとなりました。

開会の挨拶がすんで、私の挨拶だったんですが、正直、きちんとまとまりきってないまま・・・・(^^ゞ

会場入り20分前くらいにネットで調べた挨拶文を、頭の中で反芻するんですが、いかんせん、寝不足のためアタマが回りませんでした。

始まるまでの間に、御招待させていただいた方々に挨拶したりしているうちに、なにか言いたいことやその場での自分の思いなどみたいなのものが、心の中にできてくれば、私の場合、どんなときでもちゃんと挨拶できるという自負みたいなのもがあるので、そういう気持ちの「コア」みたいなものの醸成が、挨拶がうまくいくかどうかの決め手でした。


自治会長挨拶の言葉は、参加してくださった御招待者への感謝、この会合の準備にいろいろ苦労してくれたスタッフのみなさまへの感謝、それを取り仕切ってくれた公民館長への感謝を述べることで、なんとかオープニングのセリフを絞ることができ、あとはなりゆき((^^ゞ)で、今日、交流を深めて楽しんでいただきたい旨を述べるのが精一杯でしたが、気持ちはちょっとは伝わったかな?と、参加者の表情からなんとなく感じることができて、少しホッとしました。



開催後は、歓談のうちに食事です。
食事は、お弁当屋さんに注文したものと、前日からスタッフである地元のおばさん(おばあさん&おねえさんも含む(苦笑))が作ってくれたものなどが並び、みんな楽しく飲食しながら始まることができました。

「りのすさん、悪いねぇ~(^^ゞ」と、私が「炭酸飲料禁止令」であることを知っている方々から、お詫びの言葉(苦笑)をいただきながら、まわりはみんなビールです。(^^ゞ


催し物も企画されてます。

画像の通り、こういうかたを捜してくださるかたが呼んでくださったウクレレ演奏です。(^_^)



さて・・・・画像をご覧ください。

一番右端のエプロン姿です。

今回は、うちの母親も手伝いで呼んだんですが、私が母親とこういう人が集まるところに参加するのを極端に嫌がる理由の画像がこの通りとなっております。


途中から、演奏者や歌い手の方々の進行をしきり始め、そのうち自分が出て行っていっしょに歌ってしまったりしてます。(苦笑)

周りの方々は、うちの母親のいつものパターンみたいな感じで笑いながら見てますが、私は脇の下やらひたいやらに、なんとも言い難い羞恥心のにじみでるような汗をかいておりました。(苦笑)

私が物心ついたときから、今でもこういう性格なんです。
恥ずかしいったらありゃしません!

このあと、ヒョットコのお面をかぶった「ヤスキ節」をしてくださるという別な出し物があったんですが、さすがにオフクロがいっしょに踊り始めたら、とてもその場には恥ずかしくていられそうになかったんで、自治会長席から離れて、ケータイで全体写真を撮りながら、いつでも「避難」できるようにしていた私だったりしました。


午前11時から始まり、午後2時には終了です。
参加者の中には、介護者が必要なかたもいたのですが、みなさん無事にご帰宅いただき、それなりに楽しんでいただけたようで嬉しかったです。

その後、スタッフ+役員で「お疲れさん(^_^)飲み会」ということで、会場をかたづけた跡地でちっちゃく宴席を作って、軽く飲んでます。

「飲んでます」というのは、もうすぐ午後6時だというのにおふくろはまだ帰って来ませんから・・・・・。(苦笑)

私は午後4時頃にお先に失礼して、次男の野球練習迎えに行ってました。

当然、今日はアルコールを一滴も飲まずに、5時間近く宴席にいたという、これまた「苦行」な一日でした。
でも、なんか心癒される楽しいひとときでしたね(^_^)


---------------------------------


さっき、明日の県戦主催元に電話しました。
「明日は、仕事になってしまい参加できません。」

とても哀しいです。




ちょっと仕事でも難義なことがあったりしたこともあり、昨晩からの心身ともに疲労した状態が復調してません。


でも、「飲み過ぎて(県戦会場に)行けなかった・・・・」のに比べれば、ずっと健全なドタキャンだぃ!と思うことにして、明日がんばろうと思います。


ちなみに、その後、いつが休みになるのかどうかも現時点でまだ未定・・・・(;_;)
(多分、21日は休みになると思うんですが・・・・・(^^ゞ)


当初の連休予定が、足元からひっくりかえされてしまった状態で、なんかもの悲しさがぬぐえません。
下請けさんやメーカーから、会社のケータイに着歴残ってるし・・・・(^^ゞ


休みになったら、絶対オートバイに乗ってやる!


あ、おふくろ帰って来た(^_^)♪








Posted at 2009/09/19 18:00:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation