• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

FLIP FLAP - うちへ帰ろう

数年前にも、この曲のことはupしてますね。
今回、たまたまちゃんとした動画が見つかったのでupしました。


そうですね・・・・

季節は夏。
時間帯は午後遅くの夕方になるちょっと前。
場所は、過疎地の山間部のワインディング。

そんなシチュエーションでこの曲を車の中で聴くと、とてもなんとも言えないものを感じます。


 ・ 山間部でますます人の気配がなくなっていくワインディングの県道。
 ・ 道路はすごくいいのになぜだか対向車が来ない。
 ・ だんだんと自分の車の影が長く長く伸びていく。
 ・ ひなびた県道脇の畑の中へ、車の影がどんどん入り込んでいく。
 ・ 夕暮れが始まりかけている夏の太陽が、なぜだか不必要なくらいまぶしく感じる。
 ・ その明るさは、これから夕方になろうというのにとても強い光の束みたいなものを感じる気がする。


・・・・・・・・こんな感じの状況が加わっていけば、「なんとも言えない」感は、ますます深まっていくものです。

それは、寂寞感みたいなものなのかもしれないし、どこか懐かしいものを感じるものなのかもしれません。

でも、いつもなぜだか「何かが思いだせない感」を感じることが多く、そしてこれまたなぜだか不思議な既視感をともないながら、その中に浸っていく自分がいたりするものなのです。

なんなのでしょうね?(^_^) 

なんだか収まり悪いものなのですが、意外とそれが心地よかったりします。


今日の強い日差しに、ふとそんなことを思いだしました。



Posted at 2011/04/13 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年04月03日 イイね!

日曜日の午後6時の夕暮れ空です。

日曜日の午後6時の夕暮れ空です。







正確には午後6時を少し回ってます。

本当は、あと数十分前の真っ赤な夕焼け空を撮りたかったのですが、撮影場所に着いた時には間に合いませんでした。

自宅近くのなにげない風景です。

ちなみにBGMはこういう曲を聴いてたりしました。









Posted at 2011/04/03 20:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月01日 イイね!

南湖公園(福島県)の南湖だんごを買いました♪

南湖公園(福島県)の南湖だんごを買いました♪







今日、仕事で福島県の白河に行き、午前中で仕事が終わったので、懐かしい『南湖公園』に立ち寄りました。



亡父の実家は福島県鮫川村です。
私が小中学生の頃の夏休みは、父の実家である鮫川村に数日泊まり掛けで行くということが、りのす家の大きな家族イベントだったという時代がありました。
その時代の鮫川村の実家は、まるでトトロの世界みたいなところだったのが印象的です。「茅葺き屋根+外にあるトイレ+囲炉裏」などレトロ感覚満載だったんですよね。
小学校時代に神奈川県から今の北関東に引っ越してきた私にとっての鮫川村の父の実家というのは、リアルに「田舎に帰省する」という表現そのものを体感できるものだったのです。
今思えば、そんな田舎があったということはとても恵まれていたんだなぁ・・・・と感じますね~(^_^;

帰省はだいたい父の運転する車でした。
長時間の移動にあまり強くない父はトイレ休憩がかかせません。
ここ、南湖公園は、父の里帰りの『トイレ休憩地点』で必ず寄っていた場所だったのです。


さて・・・・
そんな感慨深い南湖公園ですが、もう何年ぶりに来たのか全然思いだせないほどのご無沙汰だったので、いったいどこでおだんごを買えばいいのか全く思いだせません。(^_^;
とりあえず車を停めたところに一番近いお店に入り、まずは会社の人から頼まれていたおだんごを買いました。

その時、店員さんとの雑談の中で、実は今日が震災後のお店の再開初日だということを聞きました。

会社の人から頼まれた分を買ってお昼ご飯をすませたあと、「自分のウチの分のおみやげも・・・・・」と、また別なお店に入ると、懐かしい販売スタイルの南湖だんごに再会できました。
画像右端の四角いヤツです♪

これ、木箱みたいな平たいヤツにぎっしりと詰め込まれた「あん+みたらし」の二色のヤツなんです。20~30年以上前に見たのとほとんど変わっていないような気がします♪(^_^;
ちなみにこれ、手にとってみると「見た目以上に重い・・・」って必ず驚くんですよね(^_^;


こちらのお店でもお話を聞いてみると、南湖公園のおだんごの再販日が実は今日だったということみたいでした。
なんだか不思議なものを感じている自分がいました。(^_^;


「いろいろ大変でしょうけど、これ買って帰ってみんなで食べます。頑張りましょう☆」みたいなことをなんかうまく言えない私に、商売っ気なしの「ありがとうございます♪」という声が帰って来たのがとても印象的で、ちょっとホロリとしそうになった私でした。


画像のような震災のあともまだありますが、地元の家族連れや観光のお客さんもけっこう来てましたし、なによりもこれから桜が咲くころになれば、ここはすんごいキレイなところになっているはずです☆


サクラの季節になったら、オートバイで来ようと思ってます。
(鮫川にも行かなきゃなぁ・・・・(^_^;)


p.s おだんごの画像を・・・・と思ったのですが、気づいたらほとんど家族に食べられてました・・・・(^_^; 
    ちょっと小振りなおだんごがみっちり入っているんですよ♪ 
    しろっせさんとか詳しいはず・・・・(苦笑) 地元だから食べないか・・・・(^_^;



Posted at 2011/04/01 23:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
101112 131415 16
171819202122 23
24252627 2829 30

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation