• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

コーヒー一杯。

コーヒー一杯。









先日upした久しぶりの喫茶店の影響で、自宅でも久しぶりにレギュラーコーヒーを常備したいなぁと感じ、それほど値段の高くないものを入手しました。

袋には「一杯19円!」と書いてあるので、この画像ですと38円となりますかね?(笑)

それでも喫茶店での金額を一杯約400円と考えれば、10杯はイケるんで十分モトはとれます。


このマグカップは実は500mlなんです。(苦笑)
毎朝、このマグカップに青汁+酢+ぬるま湯という飲み物をサバ缶といっしょに飲食してます。


ちょっと濃いめなコーヒーになるけど、薄いのよりいいかなぁ~って思ってやってますが、今日のはなんだか濃いな・・・・(^_^;
Posted at 2013/04/16 16:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2013年04月16日 イイね!

酔っぱらい運転はいけません・・・(^_^;

酔っぱらい運転はいけません・・・(^_^;







大内宿のそば屋にて。

同じお店でおそばを食べていた外国人が、私の風貌を見て、


「・・・ビュ~ゥ?」





えっ?って表情をすると、今度はオートバイを運転するジェスチャーで再度、

「ビュ~ゥ?」


・・・・・ぉお、そうか、「おまえか? あそこのビューエルは?」ということなのか☆

思わず出た言葉は、「そ、そうです・・・・・」(自爆


「◇△○×?・・・・・・」
※多分、「あれはいいバイクだよな、俺知ってるぜ!!」みたいなことなんだと思う。


・・・・・どうもありがとう(^_^)


なぜだか、ひとつも英語の単語すら出てこない会話でしたが、縁側でそばを楽しんでいる私に気さくに声をかけてくれたのが嬉しかった♪
ちなみに、その外国人は典型的なアメリカ人でしたね。(笑)
きっと、こんな田舎の観光地でポツンとおいてある自分の国のオートバイを見つけたのがとても嬉しかったんだろうなぁと思いました。



その後、ゆっくりとオートバイにもどると、70才くらいのシャキッとした白髪のおじいさんが急に近づいてきて話しかけてきました。

「雨が降ったらどうするんだぃ?」

「あ、濡れるだけですよ。」

「?」

「オートバイのツーリングには、雨にぬれることも含まれてますし、それはそれで楽しいんですよ。それに今日は降らないことを確かめてきてますから。」

「カッパとかは着るのかぃ?」

「そうですね。長距離ツーリングの時は持ってきますけど、うちはここから2時間くらいなので・・・。」

「雨に降られたら寒いだろうに・・・・」

「えぇ、でもそれもまたいいんですよ(^_^) オートバイで走ることにはそういうことを楽しむことも含まれているんですよ。」

「(羨ましそうな表情で) 気をつけて♡」

「ありがとうございますっ♪」


なぜだかとても羨ましそうな表情をしながらっていくおじいさんでした。



身支度を整えてエンジンを始動すると、いい感じの排気音があたりに響きわたります。
天気は晴天。あとは気ままに帰宅するだけ。

気持ちよくUターンを決めて加速し始めると、駐車場を歩くおじいさんが視線に入りました。
なぜだか、ず~~~っとこちらを見つめているので軽く会釈をすると、とても嬉しそうに手を振ってくれました。
私も、すっと左手をあげてそれに答えるとなおいっそう嬉しそうな表情をするおじいさんの笑顔が見えました。



ヘルメットのシールドを指先でパチンとおろしながら、

「俺ってちょっとかっこいぃこと言ったよなぁ。別れ際も、なんかあれほどの羨望のまなざしを受けるとは・・・・(^_^)」


すっかり自分に酔った私は、最初のコーナーでカッコ良くハングオンで切り込みながら、ワインディングの彼方に走り去って行く・・・・・・・・・・・・・というはずだったのですが、いい気分で突っ込んでしまったのでオーバースピードに気づかずに「ヤバッ!ヤバヤバヤバッ!」というかっこ悪いヒヤヒヤコーナーリングをしてしまい、その後のコーナーのほとんどを慎重な初心者ライダーコーナーリング運転をするはめになりました。(^_^;

酔っぱらい運転には要注意ですね・・・・・(自爆 m(_._)m




Posted at 2013/04/16 16:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

大内宿でこれから高遠そばなぅ(^^)

大内宿でこれから高遠そばなぅ(^^)初めて来ましたが、なかなかいい風情がありますね。(^^)
福島の亡父の田舎の匂いがして、強烈な郷愁感が襲ってきていて、このまま白河経由で田舎に立ち寄りそうなほどです。(苦笑)

こんな平日なのにたくさんの観光客でふれてます。

お蕎麦が来るまでの贅沢なひととときをもう少し味わいます♪
Posted at 2013/04/16 13:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

咲き始めかな?くらいの桜が、なんだか素敵♡

咲き始めかな?くらいの桜が、なんだか素敵♡







今日のウォーキング途中でパチリしたものです。

自宅近くはすでに散り始めですが、仕事場近くは自宅から30分弱ほど山岳地へ入るので、これからなんですよね♡
咲いた桜の花びらは薄いピンク色ですが、咲く前のつぼみは濃いピンクが目立つので、なんか色彩的にグッと来るなぁと感じる時がありますね。(^_^)


今日、この画像を仕事場の端末の壁紙にしておいたら、何人かが興味深く見てくれたのでちょっと嬉しかったなぁ♪


ちなみに最近のウォーキングの画像のほとんどは、「山の中」とか「けもの道」だったりします。(苦笑)



なかなか腹がへこまないんですよね・・・・・(^_^;
もういいかげん、そろそろ腹がへこんでもいいくらい歩いている気がするんですけど、やはりサボッている「腹筋空」をやらなきゃダメなんだろうなぁ・・・・・(^_^;
でも、あれって、つまらなくてツラいんだよなぁ・・・・・(苦笑)


さぁ、明日は「花金」☆
※火曜・水曜がお休みなので、気持ちは「花金」なんです(^_^;
Posted at 2013/04/14 22:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年04月12日 イイね!

今、NHKで渋谷のことを放映していたのをたまたま見て。

ちょっとホロリとしてしまいました。

東横線が地下に潜るということでのドキュメンタリーのようでしたね。
たまたまつけたらやっていたんです。

(以下、一部は以前にもupしたかもしれませんね(^_^;)

渋谷のスクランブル交差点を渡ってちょっと左側にある、旧第一勧業銀行のビルの中に、「渋谷 味の八番街」というのがあって、そこのキリンシーグラムのアンテナショップのカフェレストランに、のべ4年間アルバイトしてました。
アルバイト当初のお店の名前は「のっぽ」。その後改装されて「ビバーチェ」となりました。


学生時代の4年間という、人生で最もいろいろな経験をする時期のメイングラウンドが渋谷だったんですよね。学校には行かなくてもバイトには欠かさず行きましたね。(苦笑)

栃木の田舎から出てきた二十歳前の私にとっては、渋谷はあこがれの都会そのものでした。
いろんな「初めて物語」は、全てこの渋谷からでした。

いろんなことあったなぁ・・・・・

初めて朝まで飲んだのも渋谷だったし、初めて女の子とラブホテルに泊まったのも渋谷。それも女の子はバイトの同期で、私+劇団所属の女の子+のちにゲロで顔を洗ったという逸話も持った可愛い女の子と3人で飲み明かして終電がなくなり、そのままラブホテルに3人で泊まっちゃおうというノリで入っちゃったんだよなぁ・・・・(^_^;

懐かしいなぁ・・・


確か、そのゲロの可愛い女の子は、東横沿線に住んでたと思う。
そのほかにも東横線は、たくさんの独特の思い出深いエピソード盛りだくさんの電車でした。


なんか、こんなドキュメンタリー番組なんか見ちゃうと、最終電車に立ち会いたかったなぁって、ノスタルジックな気持ちたっぷりにしみじみと思うものです・・・・・(T^T)

Posted at 2013/04/12 23:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 34 5 6
78 91011 1213
1415 1617 181920
2122 2324 25 26 27
2829 30    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation