• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

あの頃へ。

あの頃へ。










今夜は、たまたま購入したボージョレヌーボ風味のブログです。(笑)
(250mlボトルなので数分で飲み干しちゃいましたが、アルコール摂取が数カ月ぶりなので効いてます(^_^;)


今日、仕事場でたまたま動画upの話題になり、先輩同僚に過去動画を見せることとなりました。
国内B級ライセンスを持っているというのは、けっこう珍しがられる話題ですので、いくつか残っていたYouTube動画はけっこう興味深く見てもらえました。


見ながらふと思ったのは、「あの頃へいつ戻れるのかなぁ」ということでした。


ワインが効いているので、ちょっと遠い目になりながらこのブログを打ってます。
まずは「今日の練習」に戻りたいです・・・。

2014年11月19日 イイね!

スタッドレスがネバネバ。

タイトルが妙ですね。(苦笑)

昨日、スタッドレスタイヤに交換しました。
夏タイヤは洗って干して、今日、スタッドレスを購入した時についていたビニールに入れて片づけました。

初めての13インチスタッドレスの感想ですが、タイトル通り「ねばっこく地面になすりついている」・・・とでも言うのでしょうか?(^_^;
まだ街乗りだけでワインディング(←通勤路ですが・・・)未走行ですけど、「腰のないタイヤってこういうことなのかぃ?」という意味での表現ですかね。
※12インチのスタッドレスの時はこんなじゃなかった気が・・・・(^_^;


ちょっとハンドル切ると、「クニャッ」感が出ます。
今日、洗車の際に空気圧もしっかり入れたので「空気が甘い」はないと思ってます。


ん~、これに慣れろというのか・・・・(^_^;

思った以上のクニャ感がハンドリングのリニア感を損なっているような気がして、今のところあまり良い印象ではないですね。
この「良い印象」ではないという感覚は、以前にもちらりとお話した「仕事上の業務の一つでいろんなメーカーの車を運転して駐車場内を移動しますが、アクセルワークに車の挙動がリニアに反応しない」という、とある国産車メーカーの車を運転した時の「良い印象ではない」というのによく似た感覚です。

ですから、「そういうものだ」ということで運転していれば多分時間とともに馴染むと思うのですけど、個人的には「馴染まないと運転しづらいのってあまり歓迎できる造りじゃないんじゃないのかなぁ」と思ったりもします。

・・・・なんて言ってる私ですけど、「7シーズンもスタッドレスタイヤ使っていた」くせに(偉そうに)言えないんですけどね・・・・(^_^;


それでは、ちょっと今夜ワインディング走ってみてスタッドレスタイヤの様子見てみますね。

なんで今夜ワインディングを走るのか?=>「今日はお休みだから・・・」というだけで深い意味はないので~す。(笑)




余談ですが、先日、ランボルギーニ・ディアブロという車が仕事場に来ました。
スーパーカー世代としては、「なんでこんなに気持ちが高揚しちゃうんだろ?(^_^)」と自分に笑っちゃうくらい嬉しい気持ちになりました。
高揚した気持ちのまま、乗っていたかたに「カウンタックですか?」と聞いたら「ディアブロです」と言われました。
ランボルギーニと言えばカウンタックしか出てこない私なので、聞かれたほうからしたら(ダイハツバージョンで言うと)、「ミラですか?」「エッセです」というやりとりなのでしょうね。(笑)

私としては「ランボルギーニですね、いいですね~♪」みたいな感じで語りかけたつもりですが、口から出てきたのは「ミラですか?」だったのがなんとも恥ずかしかった・・・・(^_^;(苦笑)
(先日、ムルシエなんとかとかが来てウィキで調べたばかりだったのに・・・・orz


ガルウィングはみんな「カウンタック」と言ってしまう私・・・。
ここのSNSではかなり恥ずかしいほうに分類されるほうだと自覚してます。(^_^;
2014年11月13日 イイね!

終わり行く紅葉

終わり行く紅葉国道沿いなのですが、青空、白い雲、そして終わり行く紅葉と松の緑がなんかキレイでした。

さぁ、紅葉ハンティングはまだまだこれからです!
Posted at 2014/11/13 11:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月12日 イイね!

紅葉と渓流と。

紅葉と渓流と。







それっぽい風な画像にしようとしましたが、構図勉強不足でなかなかうまくいきません。(苦笑)
 
でも、この画像のところの紅葉は、まさに「熟した紅葉」という感じで、ちょっと木枯らし吹いたら終わっちゃいそうなくらいでした。でも、その消えゆく前のきらめくような紅葉の発色は、なんか特別な色の紅葉を見たような気にもなりました。(^_^;


紅葉はやっぱりいい・・・・(^_^)

今日はお休みでしたが、また明日から仕事で、紅葉ハンター復活です☆
Posted at 2014/11/12 22:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月12日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入。

スタッドレスタイヤ購入。







午前中の終わり頃に、行きつけのタイヤショップへ出かけました。

このサイズだと、ハンコックの14,000円くらいから、ヨコハマ・ダンロップ・ミシュランなどが25,000円の価格帯とのことでした。ちなみに、ブリジストンだと最高値で40,000円くらいとのことです。

そんな中、たまたまこれが去年モデルということで安価だったこともあったので買うことにしました。

ホントはもうちょっといろいろ考えようかとも思ったんですが、ここのタイヤショップが地元で最安値だということは、サイドターン練習で毎月ハンコック12インチを買い続けていた時代から知っていたし、早く購入しておかないと、ちょっと降雪情報なんかが出回ると「な、なんなんだ?いったい!」と思うくらいの混雑になることは例年いつものことなので、「来週にしようかな・・・」と一瞬ためらったんですが、今日買っちゃおうと決めたのでした。


価格は19,900円(税別)です。まぁまぁ手頃な価格だと思ってますよ(^_^;
ちなみに、この価格は全部込み込みです。全部込み込みというのは、ついていた夏タイヤの処分代やら工賃やらバランスやらなどなどぜ~んぶ含まれているということです。
なかなかありがたいタイヤショップですね(^_^)




生まれて初めての13インチスタッドレスタイヤです。
それも2014年製ですよ。いや~、なんだかビックリ・・・・って、ビックリする自分も変なんですが・・・(^_^;
ピチピチの新鮮なタイヤですもん♪なんか嬉しいな~☆
 


参考までに・・・・・と思って今まで使用していたスタッドレスタイヤの購入データを調べてみました。
大きな声では言えませんが、2007年購入のものでした。(^_^;ヤバイダロソレハ・・・
・・・・・ということは、エッセ購入後、最初の冬に買ったものを今まで使っていたみたいです。(大汗) 


2007年から今年までの間に、もう一回くらい購入したような記憶があったのですが、それはどうも記憶違いだったようですね。
※私は車もオートバイもExcelでメンテ履歴を残しているのです。←だったらもっとよく見ろよな(^_^;



今年の冬のワインディングは、エッセ初の13インチで楽しみたいと思います☆
12インチとどれだけ違うのか? なんか楽しみです。
※でも、全然変わらんな~なんて感じたりしたら、自分の「不感症さ」に軽くショック受けるな、きっと・・・・・(^_^;


Posted at 2014/11/12 21:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 78
91011 12 131415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation