• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

曇天の道の駅にて。

曇天の道の駅にて。








もう、どのくらいこんなぽわ~っとしてなかったか思い出せないくらい、久しぶりのノープランなひとときなぅです。

実は午前中の終わりごろからホームコースのワインディングに行ったのですが、あいにくの雨上がり路面で全く楽しめませんでした。

ワインディングを降りてくると、花曇りながらも、辺り一面キンモクセイの匂いが空気の一部と化して、私とオートバイを包みます。
「このまま帰れないよなぁ」という事で、先日偶然会ったディーラーのメカニックの退職後の自営バイク屋さんを探しに行くも、見つけることができず、「ま、また会うだろう」という楽観的な感覚で、帰り道を遠回りしてここに来ました。

ここは、弓の名手の那須与一の名を冠した道の駅です。
自宅から程近いのですが、なぜだか滅多に来ません。(苦笑)

コーヒーを買って、重くて暑いツーピースの革ツナギの上着を脱ぎ去り、猫舌なのでコーヒーが冷めるまでの間にブログアップしてるのです。

やっと冷めたので一気に飲み干し、午後3時の空いた道路の上でキンモクセイの香りの中を人には言えない速度で風になって来ます!(笑)
Posted at 2015/09/16 15:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイライフ | 日記
2015年09月10日 イイね!

栃木県 大雨洪水警報

栃木県 大雨洪水警報








箒川の状況です。
※ここの土手の上は現時点では安全なのでパチリしてます。回りにも農家の方々や複数の地元住民もいましたし・・・。

画像は川の流れの下流側をパチリしています。
右側を振り返ると、栃木県の大田原市と矢板市の境になっている国道四号線と東北本線が並走する陸橋と野崎の橋があります。
※鉄道ファン(撮り鉄のかた)には、とてもスタンダードな撮影スポットのようです。


私の居住地は栃木県でも県北で東側あたりに位置するところのせいか、報道されている印象ほどの降雨量はありません。むしろ今は小振りになってきて空が明るくなってきたほどですね。

予報ではこれから東側にかなりの降雨が予想されているようです。


仕事は今日はお休みになりました。
※通勤経路が通行止めになり、現在仕事場は陸の孤島と化しているという情報が宿直の社員からline入りました。


天気予報では明日は気温もあがり天気も久しぶりに回復するようです。
明日の台風一過を安心して過ごせるよう、今日はじっとしていようと思ってます。




以下、近況です。(興味のあるかたのみどうぞ・・・・m(_._)m
仕事の関係で夏休みは一年間で最も長期間で繁忙が続くシーズンとなりました。
私の部署で欠員1名、そして関連部署でも複数の欠員がある中でのピーク対応となりました。
本来なら私の部署は6人体制でピーク対応をするところ、欠員と関連部署応援その他の関係で6人体制を私を含めて2人でやるという・・・・(^_^; それもそれも二人のうち一人は社長だし・・・・・(^_^;


仕事上はなんとか大きな問題もなく夏を越せました。
しかし、私は腰痛(・・・というか腎臓が痛いんじゃないか?的な鈍痛が・・・・)が残り、なんとも微妙な健康被害(?)の中、9月を迎えているという状況です。


今日は久しぶりの一日オフなので、ゆっくりと静養を予定してます。さっきコンビニに行ってBE-PALも買ってきたし・・・・(^_^)。
・・・・なんて言って、川に行っちゃうんだからイケナイ私・・・・(^_^;


ちなみに、水害については平成10年8月の栃木県北部豪雨災害を経験しているので水害の怖さは体験済み。あれは怖かった。これ以上雨が降らないことを祈るばかりです。特に県央や県南。すでに災害になっているので心配です。

Posted at 2015/09/10 09:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation