• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

自家焙煎第八十六弾したよ! 土曜の珈琲 二杯目

自家焙煎第八十六弾したよ! 土曜の珈琲 二杯目01/26自家焙煎エチオピアイルガチャフィーセラムG1(ナチュラル)中煎り中挽き13g130cc85℃。

昨日の失敗を生かして…と言いたいところでしたけど、結果オーライの上手く焼けたって感じでしたね。


時間は早かったのですが、あまり弱火にし過ぎないようにしてみたのです。
1ハゼ以降、なかなかおさまらないなぁ…と思いつつ、少しずつ1ハゼが下火になってきたな~と思ったら、途中から2ハゼの音が混ざり始めてきました。
豆の様子から「あ~、これヤバいのかも…」という直感だけで煎り止めたのです。ん~、再現性ゼロの展開ですな…(^_^;

試飲カップで抽出し始めると、ドリッパーから香ばしいナチュラル豆のワイニーな香りがしましたね。
飲んでみると、昨晩の煎りの強さから来る香ばしさじゃなくて、いい感じに焙煎できた(と思う(^_^;)時の香ばしさが出てきてるし、煎りたてなのにこく深い感じもそこそこある。

素性の良い焙煎豆だと思いたいですな。
あとは数日待って様子を見るだけですね。


そうそう、大切なことの覚書。

今回、豆を洗う時に水で洗いました。
…というのは、最近寒いんでずっと湯沸器の40℃ので洗ってたんですよね。(苦笑)
影響があるのかないのかわかりませんが、今回の結果だけだと水洗いは旨かった♪

でも、毎回焙煎が安定して同じというわけではないので、あくまで参考情報程度なんですけどネ。
それに、真水だと寒くてまともにしっかり洗えないんで、いつもはチャフなんてそれほど焙煎中に出てこないんですけど、今回のは寒いんでそこそこで洗い終えたので、焙煎後のチャフが片手の掌ほども出ましたよ。(いつもはこんなに出ません)

あ、水洗不足で味に濁りが…ということも今のところ感じることはなかったな…。
Posted at 2019/01/26 16:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月26日 イイね!

土曜の珈琲 一杯目

土曜の珈琲 一杯目ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き13g130cc85℃。

朝の一杯でした。
コク深くほの甘く申し分ない一杯でしたね。

少し雪降りましたが、一部の路面凍結だけですんだのでよかったです♪
Posted at 2019/01/26 16:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月25日 イイね!

自家焙煎第八十五弾したよ! 金曜の珈琲 五杯目

自家焙煎第八十五弾したよ! 金曜の珈琲 五杯目01/25自家焙煎エチオピアイルガチャフィーセラムG1(ナチュラル)中煎り(燃)中挽き13g130cc85℃。

いやぁ、珈琲焙煎って燃えるとすごいんですね(^_^;
ちょっと手を止めたら「ボッ!」とファイヤ~になっちゃってビックリ(^_^;

焙煎後、焦げた豆を片手の掌くらい取り除きましたよ…(^_^;大変でした…。


しかし、こっちの方が試飲カップは抜群にナチュラル豆のワイニー感があるんですよね。
ただ、さっきのより奥行きは浅い…。

焦がすとナチュラル豆はその特徴がわかりやすいってことなのかな~。
でも、それは一口目だけで、奥行きのない液体なので肩すかしをくらったような印象が後味として残ります。

もう少し時間が経過してコクや深みが出てくると嬉しいんだけどな~(^_^;
Posted at 2019/01/25 21:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月25日 イイね!

自家焙煎第八十四弾したよ! 金曜の珈琲 四杯目

自家焙煎第八十四弾したよ! 金曜の珈琲 四杯目01/25自家焙煎エチオピアイルガチャフィーセラムG1(ナチュラル)中煎り中挽き13g130cc85℃。

さて、新しい豆の焙煎です。
試飲カップの印象ですが、もうちょっと焙煎を抑えてもよかったかな?と感じたことと、焙煎終盤に寝落ちしちゃダメだということ。(苦笑)
※昨晩は4時間弱しか寝てないんで、焙煎最後のほうで、一瞬意識飛んでました(^_^;

たまたまいた娘に飲ませたところ、旨いとのことでした。


もしかすると、もうちょっと焙煎を抑えると奥行きがもっと出る感じになるのかも…と思ってます。
ただ、もともと以前購入したチェレレクトだという豆の説明なんですけど、気になるのはなんか豆の品質が少々荒くね?と感じる生豆の第一印象だったことです。
品質悪化で名前変えたのかぃ?と、ちょっと突っ込みたくなるような品質のばらつきを感じる生豆なのですよね。(^_^; 生豆の状態でもナチュラルな風合いも弱いしなぁ。

ま、もう一回チャレンジしてみますか(^_^)
Posted at 2019/01/25 20:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月25日 イイね!

金曜の珈琲 一~三杯目

金曜の珈琲 一~三杯目01/14自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中深)20gと(中浅)13g中挽き計33g130cc&260cc85℃(タンブラー)。

やはりメキシコ(中深)が先になくなりましたね♪
(こっちのほうが香ばしいからだろうな~(^_^;

浅煎りももう少しで終わります。
そろそろ焙煎しようかなぁと考えてますよ(^_^)
Posted at 2019/01/25 19:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation