• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

金曜の珈琲 一~四杯目

金曜の珈琲 一~四杯目自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG中深煎り中挽き13g130cc85℃。
自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG中深煎り中挽き20g260cc85℃(タンブラー)。
自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG中深煎り中挽き13g130cc85℃。

1/3に焙煎した残りに1/14に焙煎したのを混ぜながら抽出してましたので、うまく表現できないことから日付の表記を取ってます。

味わいは朝の一杯とタンブラーはまぁまぁ。
ただ、タンブラーは久しぶりに保温タイプを使ったのですが、やっぱりプラスチック臭が気になっておいしさ半減と感じました。やはりlifefactoryのでないとダメかなぁと思いなおしましたよ(^_^;

保温タイプタンブラーは珈琲以外の飲み物で使おうかなと思ってます。


さてさて…今後しばらくは失敗焙煎の「臥薪嘗胆メキシコ」を飲むことになりますな…(^_^;
ま、自家焙煎なんでそんなときもあるな…。(久しぶりだな~(^_^;
Posted at 2019/01/18 19:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月17日 イイね!

木曜の珈琲 五杯目

木曜の珈琲 五杯目01/14自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。

すっかり味抜け覚悟で飲んでみたら、すこ~~~~しだけ味があった。

はぁ、「臥薪嘗胆」でしばらく飲まなきゃならないのかなぁと思いましたが、少しはなんとかいけそうかな~とホッとした一杯でした。
Posted at 2019/01/17 21:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月17日 イイね!

木曜の珈琲 一~四杯目

木曜の珈琲 一~四杯目01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中)中煎り中挽き13g130cc85℃。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中)中煎り中挽き20g260cc85℃(タンブラー)。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。

メキシコ(中)は奥行きを感じる味わいでよかった。
メキシコ(深)は、(中)比較で「煎り過ぎるとやっぱり味が抜けるんだな~」ということを感じるカップでした。

ん~、先日焙煎した「臥薪嘗胆」のを、もう少ししたら飲み続けなければならないのかと思うと、ちょっとブルー入るなぁ。(苦笑)
Posted at 2019/01/17 19:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月16日 イイね!

水曜の珈琲 一~四杯目

水曜の珈琲 一~四杯目01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(粉深)8g+(深)25g計33g中深煎り中挽き130cc+260cc(タンブラー)85℃。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中)中煎り中挽き13g130cc85℃。

メキシコ(粉深)の残りに、メキシコ(深)を足して抽出しました。
先日の失敗焙煎との比較になるのですごく旨く感じてます。(苦笑)
それは夜も同じで、このメキシコ(中)も焙煎不足を感じるなぁ…とかと言ってましたが、もっと酷いのを焙煎しちゃって飲んでるせいで、これまた旨く感じるし…(^_^;

この分だと、先日焙煎したのを飲むのはまた「臥薪嘗胆」な苦行になりそうな予感がします…(^_^;
Posted at 2019/01/16 20:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2019年01月15日 イイね!

火曜の珈琲 一~五杯目

火曜の珈琲 一~五杯目01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(粉深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。
01/03自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(粉深)中深煎り中挽き20g260cc85℃(タンブラー)。
01/14自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中深)中深煎り中挽き13g130cc85℃。
01/14自家焙煎メキシコハニーオアハカペタテドライSHG(中浅)中浅煎り(←やっぱり…(^_^;)中挽き13g130cc85℃。

朝の一杯とタンブラーのは、焙煎当初は「粉っぽい深煎り」の印象でしたが、途中からその粉っぽさみたいなのが良いアクセントになってる感が出て、今ではまぁまぁ悪くないんじゃね?的な感じもしてます。

…で、食後に昨日焙煎したのが気になって、多少煎り過ぎの最終焙煎のほうを先に飲んでみました。
いや~~~~~(^_^; 久しぶりにスコォ~~~~ンと味抜けしたカップを口にしましたよ(^_^;
参りました…

…で、すぐに浅煎りのほうの昨日の焙煎のほうを淹れると、これまた「もうちょっと焙煎すればいいのに」感がガンガンに来る浅煎りの味わい…(^_^;

足して2で割るをホントにしたいシチュエーションでした(^_^;

メキシコのこの豆は、1kg購入して200gずつ計5回焙煎しましたが、うまくいったのはどうやら粉深のやつみたいです。これが一番減りも早かったし…。焙煎直後の試飲カップの印象は最も焙煎が深いと思っていたんですけどね~(^_^;


ん~、味抜けの豆は、時間の経過とともに何か戻ってくるのだろうか…(^_^;
でも、このパターンで戻ってきたことはないんだよな~。思い切ってホントに「足して2で割る」しちゃお~か~とも考えなくもないですわ…(^_^;
Posted at 2019/01/15 20:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation